冬長期5日目
たーぼです。 民泊の夜です。 今頃みんなは各スタッフのおうちで 家主をおもてなしする料理...

夕食の買い物
本当は町の小さな商店にも買い出しに行って 小さな町の小さなお店を感じてほしかったのですが...

交流会2
地域のお年寄り達と一緒にお雑煮作り、餅つくりが始まりました。さすが、ばあちゃん達の手際...

交流会
みんなでゲームが始まりました。手遊びで準備運動(?)をしてからふたチームに分けて、団体...

すりおろし
朝の食事準備。黒松内産の山ワサビと長芋をすりおろす、朝から元気なスタッフ二人です。ワサ...

冬長期4日目 休養日
暖かい夜は、雪を雨へと変えました。 寝袋をぬらしてしまった子ども達が 「大変だったぁ~」...

冬長期3日目 雪上キャンプ
今回の冬の長期村、唯一の野外キャンプです。 まずはテントや火器の講習から始めます。 テン...

民泊準備
明日は地域のお年寄りとの交流会。そして民泊。 スタッフの家に泊りにゆきます。プラス、列...

深化の時間
午後は、寿都温泉に体を温めにゆき、3時頃より自由な時間を過ごしています。 体育館が大乾...

到着
撤収完了。全員が自然学校に帰還しました。濡れ物を乾かすために体育館は巨大乾燥室となり...
- 2019 夏の長期キャンプ(98)
- 2016夏のキャンプ(265)
- 2015春のキャンプ(11)
- 2015冬のキャンプ(12)
- 2017冬長期キャンプ(18)
- 2015夏の長期キャンプ(253)
- 春長期(9)
- 冬長期(9)
- 2016冬のキャンプ(14)
- 2017春のキャンプ(7)
- 2016春のキャンプ(26)
- 2017夏長期キャンプ(242)
- 2018夏の長期キャンプ(180)
- 2018冬の長期キャンプ(7)
- 2019 冬長期(7)
- 2018春の長期キャンプ(9)
- 2023GW(3)
- 2024年度春キャンプ(0)
- 2024冬(3)
- 2024夏(19)
- 2023年度春キャンプ(4)
- 2025夏(22)
- 2023冬キャンプ(4)
- 2023年度冬(1)
- 2023夏(17)
- 2024 春(5)
- 2022年度春キャンプ(4)
- 2023 春(0)
- 2017年度春長期(0)
- 2022冬キャンプ(3)
- 2022夏(13)
- 2021-22 春キャンプ(4)
- 2021-22年冬キャンプ(7)
- 14夏(256)
- 13冬(9)
- 13夏(198)
- 12春(17)
- 12冬(10)
- 12 夏(185)
- 動画(1)
- 13春(11)
- 11春(21)
- 11 冬(8)
- 11 夏(224)
- 10 冬(22)
- 10 夏(290)
- 09春(6)
- 09夏(193)
- 09冬(9)
- 08 春(8)
- 08 冬(43)
- 08 夏(186)
- 07年度(119)
- 07春(7)
- 07冬(0)
- 06 夏(43)
- 06春(11)
- 06冬(12)
- Weblog(40)