(1日の投稿上限にたっしてしまったため、写真は後日追加いたします🙇
→2025/8/1 16:00 写真追加しました!)
ぶなの森の夏休みA日程の5日目が始まりました。
毎日のスケジュールはホワイトボードでチェック
朝仕事は朝ご飯づくり。
ホットケーキとブルーベリジャムづくり。
分量をしっかり測って、手順どおり、焦がさないように慎重に
ふっくらおいしいホットケーキができました。
ブルーベリーは水洗いをしてゴミを落として、鍋で煮込んで、砂糖少なめの
ベリーの味がしっかり分かるおいしいジャムができました。
キャンプも後半戦に突入し、少し疲れが見えて来ていますが、
しっかり食べて、身体をエネルギーをチャージさせます。
ご飯後はSUPの片付けやコケッツの餌やりなどをして、ゆっくり過ごして、
UKアワー。UKの紹介をウェールズ大学の大学生3人、ジェイコブ・シャーロット・フェイがしてくれて、
おみやげのキャンディーもくれました。
最後はイギリスの遊びをして盛り上がりました。
Duck, duck, goose (ハンカチおとし)
What's the time Mr. Wolf? /おおかみさん、今何時?(だるまさんがころんだ)
Bulldogs(おひっこし)
みんなで体を動かしたあとは、ご飯の準備ができるまでみんなの部屋でボードゲームや外でパス連
お昼は簡単におにぎりの具材でおにぎらず。
祝!初おかわり🍚
もりもり食べて、午後の川に備えます。
午後は3回目の川。1回目と2回目の中腹ぐらいの場所で、生き物さがしやフローティング。
まずはひと流れ
生き物はヌマチチブ、ヨシノボリ、いろんな大きさのモクズガニなどに出会えました。
水を楽しむ組は水を掛け合ったり、押し相撲をしたり、冷たい水を満喫。
おやつ休憩後
後半戦は風力発電が見えるとこまで探検
ドロパックを楽しんだり、
生き物をさがしたり、草であそんだり、夕方までたっぷり、おのおの楽しみました。
帰ってきて、しっかり道具を洗って、片付けたら、
ご飯前は体育館自由遊びも解禁。
夜ご飯はキッチンまりこの元気もりもりご飯。
しっかり栄養をチャージ。
夜はゆべつの温泉へ。疲れを癒やしに行きます。
自然学校に戻ったら、寝る準備をして
みんなの部屋でひとあそび
明日はおかわり海の日の予定です。