あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

小さいが「おんじゅく伊勢えび祭り」

2020年09月20日 | 観光
5,000円(税抜き)のコース


 大きなイベントは、コロナの影響により中止になってしまった「おんじゅく伊勢えび祭り」だが、各お店ではオリジナルメニューで提供しているので、家族で「外房伊勢えび」を食して来ました。





 この他に、伊勢えびの天ぷらもあったのに撮り忘れてしまいましたが、安い割には充分に伊勢えびの味を堪能しました。

 来年も、御宿町に伊勢えびを食べに行きたいと思っています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争を美化して誤魔化すな!

2020年09月19日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASN9M55XKN9MUTFK009
■岸田文雄・前自民党政調会長(発言録)

 (安倍晋三前首相の19日の靖国神社参拝について)国のために尊い命を捧げられた方々に尊崇の念を示すのは、政治家にとって誠に大事なことだ。尊崇の念をどういった形で示すかというのは、まさに心の問題だから、それぞれが自分の立場、考え方に基づいて様々な形で示している。これは心の問題だから、少なくとも外交問題化するべき話ではないと思っている。政府においても外務省においても、国際社会に対して心の問題であるということ、国際問題化させるものではないということを丁寧にしっかりと説明をする努力は大事なのではないか。(19日、千葉市で記者団に)


 「国のために尊い命を捧げられた方々」に尊崇の念と言うなら、軍人軍属の戦没者230万人とされるなか餓死者が140万人もいるそうだ。

 戦争を美化せず、総括ぐらいしてから言って欲しい。

 父は生前、「私は何の為の戦争に行ったのか」、「天皇陛下に死んでいった戦友に謝って欲しかった」と言っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規制改革はやってる感を出す隠れ蓑

2020年09月18日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2020091801001592


菅義偉首相は18日の事務次官連絡会議で、看板に掲げた規制改革などの推進に向け、政府一丸となって取り組むよう指示した。「政策立案に当たり、積極的、果敢に行動してほしい」と述べた。「現場の声に耳を傾け、何が足りないかもう一度見極めてほしい」とも語った。

 同会議開催は菅内閣発足後初めて。首相は、新型コロナウイルス感染症対策を最優先課題に位置付けた。経済が落ち込んでいる状況に触れ「わが国の危機的状況に対し、全身全力で取り組んでほしい」と訴えた。

 18日中に閣議を開き、各府省の副大臣・政務官人事を決定。その後、加藤勝信官房長官が記者会見で発表する見通しだ。


 声高に、規制改革と言えば何かやってる感がすると思っているようだが、携帯料金の値下げがそんなに重要な事なのだろうか?

 規制改革と言って、国民を騙そうとしているとしか思えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍政権を継承したら国民の期待には応えられない

2020年09月17日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2020091701001065

菅義偉首相は17日、本格始動した菅内閣について「身の引き締まる思いだ。国民のために働く内閣をスタートさせ、しっかりとした成果を上げて国民の期待に応えたい」と官邸で記者団に述べた。

 安倍政権は、一部の国民のために働く内閣で国民の期待を裏切り続けたから、菅政権は国民のために働く内閣をスタートさせ国民の期待に応えたいと言いたいのかな?

 でも、安倍政権をそっくり継承するんだから、これって嘘なんじゃないの?

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば・つけそば浜屋(本店)

2020年09月16日 | ラーメン
あっさり和風特製中華そば(950円)


 10年以上前に、我孫子店で濃厚和風中華そばを食べた事があったが、歳のせいか濃厚なこってりはお腹に堪えるので、今回はあっさりにしてみました。






茨城県北相馬郡利根町横須賀1171ー2

11:00〜14:30/17:00〜21:00

定休日:火曜日(祝日を除く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が、要らないと思う大臣ポスト

2020年09月15日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2009150065

自民党の菅義偉総裁(71)が16日に発足させる菅内閣の陣容が固まった。官房長官に加藤勝信厚生労働相(64)を起用し、河野太郎防衛相(57)は、菅氏が特に力を入れる行政改革・規制改革担当相に登用する。防衛相には岸信夫元外務副大臣(61)を起用する。菅氏は16日召集の臨時国会で、衆参両院の首相指名選挙を経て第99代首相に選出される。

 菅氏は15日の党臨時総務会で「新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎ、社会経済活動を両立をさせる。国民の安全・安心を一日も早く取り戻すのが私の使命だ」と述べた。

 閣僚人事ではこのほか、総務相に武田良太国家公安委員長(52)を横滑りさせるほか、麻生太郎副総理兼財務相(79)、茂木敏充外相(64)、萩生田光一文部科学相(57)、梶山弘志経済産業相(64)、小泉進次郎環境相(39)、橋本聖子五輪相(55)、赤羽一嘉国土交通相(62)、西村康稔経済再生担当相(57)をそれぞれ再任する。西村氏は新型コロナ対策を引き続き担う。

 加藤氏は、菅氏がこれまで担ってきた拉致問題担当相と沖縄基地負担軽減担当相を兼務する。

 過去に務めた同じポストへの再登板も目立ち、法相に上川陽子氏(67)、厚労相には田村憲久氏(55)、国家公安委員長に小此木八郎氏(55)を起用する。菅氏が「デジタル庁」の創設を掲げていることを踏まえ、デジタル担当相に平井卓也元IT担当相(62)を充てる。

 また、新設する2025年大阪・関西万博を担当する万博担当相に井上信治元内閣府副大臣(50)、農林水産相に野上浩太郎元官房副長官(53)、復興相に平沢勝栄前広報本部長(75)、1億総活躍担当相に坂本哲志元総務副大臣(69)をそれぞれ初入閣させる。

 官房副長官には坂井学元総務副大臣(55)を充てる。参院の岡田直樹副長官(58)は続投する。官僚トップの杉田和博官房副長官(79)と北村滋国家安全保障局長(63)は再任する。

 自民党は15日、二階俊博幹事長(81)と森山裕国対委員長(75)を再任、総務会長に佐藤勉元総務相(68)、政調会長に下村博文選対委員長(66)、選対委員長に山口泰明組織運動本部長(71)をそれぞれ起用する人事を決めた。


 酷い人選ではあるが、自民党にこれ以上の人材がいないと言う事なのだろう?

 その中で、「経済再生担当相」・「行政改革・規制改革担当相」・「五輪担当相」、新設された「デジタル担当相」と「万博担当相」、そして何の役にも立っていない「拉致問題担当相」・「沖縄基地負担軽減担当相」・「1億総活躍担当相」、これらは要らない大臣ポストだと思う。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党内の積極財政派は雲隠れ?

2020年09月14日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20200914-567-OYT1T50113


自民党総裁選は14日午後、東京都内のホテルで開かれた両院議員総会で投開票を行い、菅義偉官房長官(71)が新総裁に選出された。

 今回の総裁選は、国会議員票(393票)と、47都道府県連代表に各3票を割り当てた地方票(141票)の計534票で争った。

 獲得票数は菅氏が377票、岸田文雄政調会長(63)は89票、石破茂・元幹事長(63)は68票だった。

 菅氏は、16日召集の臨時国会で第99代首相に指名され、新内閣を発足させる。

菅氏は選出を受けて、ただちに党役員・閣僚人事に着手する。菅氏の任期は、安倍首相の残り任期である来年9月末まで。


 自民党内の積極財政派である、安藤裕衆院議員(日本の未来を考える勉強会)が総裁選に立候補したら、少しは総裁選が面白くなると思っていたのだが、派閥の領袖には従うしかなかったと言う事か。

 派閥の論理ではなく、石破氏の政策に賛同する議員が少しは出てくるかもと期待していたのだが・・・

 やっぱり、腐った自民党は腐ったまま変われないようである。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この機会が、官僚が国民の信頼を取り戻す最期かも?

2020年09月13日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-200913X109

自民党総裁選で優位に立つ菅義偉官房長官は13日のフジテレビ番組で、政府が政策を決めた後も反対する官僚は異動させる方針を示した。「私ども(政治家は)選挙で選ばれている。何をやるという方向を決定したのに、反対するのであれば異動してもらう」と述べた。

 内閣人事局の在り方について、菅氏は見直す考えが「ない」と明言。同局は、中央省庁の幹部人事を一元的に扱い、政治主導の象徴とされる一方、官僚の忖度(そんたく)につながっているとの指摘もある。 

 国民の半数以上が反対しているにもかかわらず、時の政権が数にものを言わせて強行採決で通した法案が、国益に反しているなら反対するのは官僚の矜恃ではないのか?

 官僚は、国民の生活がどうなろうと政権に従い、自分に出世のおこぼれがあるのを待つつもりか?

 心ある官僚の皆さん、次期首相に「反対する官僚は異動させる」と、ここまではっきり言われて黙っていられるのか?

 政権に忖度し、データを捏造したり公文書を黒塗りなんかにせずに、国会審議が正しく行われ官邸主導の政治から、国会主導の政治になるよう尽力してもらえないだろうか?

 この機会が、官僚が国民の信頼を取り戻す最期かも知れない。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解散総選挙は「消費税減税」を争点で戦え!

2020年09月12日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-200912X029
立憲民主党の枝野幸男代表は12日の読売テレビ番組で「消費税を選挙の道具に使ってはいけない」と述べ、任期が1年余りとなった衆院解散・総選挙での争点化を否定した。自民党総裁選で優位に立つ菅義偉官房長官が将来的な消費税率引き上げの必要性に言及したことで、立憲幹部からは衆院選で争点化を目指す声が上がっていた。

 同時に枝野氏は「消費税を下げていくことができるかをしっかり議論すべきで、上げていくのは論外だ」と強調。「消費税増収分に相当するくらい、所得税や法人税、富裕層への課税が減税された」と述べ、富裕層に対する課税強化が必要だと指摘した。 


 今頃になって、「消費税増収分に相当するくらい、所得税や法人税、富裕層への課税が減税された」と言ってんじゃないよ。

 そんな事は、もう皆んな知ってるよ。

 それに、消費税を総選挙の争点としない野党共闘で政権交代が出来ると本気で思っているなら、コロナ禍でさらに生活困窮者が増えている現状を、全く理解していないか無視しようとしているとしか思えない。

 以前より、れいわ新選組の山本太郎代表が消費税減税で野党共闘をと訴えていたのに、今回も何の旗印もない政策でまとまるつもりのようである。

 野党第一党がこれでは、年内に解散総選挙がありそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税金は消費税だけではありません!

2020年09月11日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2009110015

自民党の森山裕国対委員長は11日、自民党総裁選に出馬した菅義偉(すが・よしひで)官房長官が将来の消費税率引き上げに言及したことについて「社会保障の今後を考えると、将来の消費税について議論をしなければならないというのは、責任ある政治を目指している証左だ」と述べ、理解を示した。国会内で記者団に語った。

 国民に、増税と言えば消費税だけをクローズアップするが、所得税や法人税があるのを隠してはいませんか?

 そして、事あるごとに消費税増税は社会保障に必要だと嘘をつく。

 消費税が導入された年と、現在の税収はほとんど変わらない。

 何故かと言えば、10%まで増税された消費税収が増え続け、代わりに減税された法人税収と所得税収が減り続けているからである。

 それは、法人税と所得税の減収分を消費税で穴埋めしていると言える。

 安倍晋三は、消費税を5%から8%に増税する際に、増税分を全て社会保障に使うと言って解散総選挙をしたが、実際には16%しか使っていない事を認めています。

 デフレ不況の時は、逆進性の強い消費税は廃止または減税するのがセオリーなのだ。

 そして、法人税と所得税の累進性を強化すれば良い。

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする