テレビのツボ

テレビ番組の中の面白試聴ポイント(ツボ)を探し出し、それらを面白おかしく紹介するブログですε=┏(; ̄▽ ̄)┛

紅白、遂に脱ジャニーズを達成!

2023-12-04 06:00:28 | 歌番組
あまりにもあまりにも久しぶり、実に8年ぶりである。埋もれていた拙ブログに(奇跡的に)アクセス出来たので、本当に久々に新記事をUPしてみることにした。
と言っても何から書いていいのかよく分からない。芸能界の変化は実に目まぐるしい。8年も経ったら状況は一変していて、前回記事との繋がりもへったくれも何もない。
ということで取り敢えず、往時の輝きは薄れたとはいえ、今も日本芸能界において確固たるポジションを占める伝統の歌番組『NHK紅白歌合戦』について書いてみることにする(まあ、時節柄という意味合いもある)。

今年は遂に念願の(誰の?と自らツッコミを入れてみる)「脱ジャニーズ」を達成した!
なんと44年ぶり。前回(1979年)はジャニーズ関連のヒット曲がなかったから当然だったが、今年はスノスト2組がヒットチャートに上がってるにも関わらずの落選だから、NHKの「本気ぶり」が伝わってくる。
芸能リポーターの川内天子は、紅白出場歌手発表直前の11月上旬、

「何がヒットして今年の象徴になるか、と公平に考えた時に、ジャニーズを完全にゼロにする理由はないと思います。その中で候補に挙げるとすると、私はSnow ManとSixTONES(通称スノスト)の2組だと思います。彼らはヒット曲もありダンス動画で再生回数を伸ばしたりインスタグラムで新しい発信をするなど、ジャニーズタレントとして新たな試みもあり、実績と人気で申し分ない。しかもレコード会社がジャニーズの自社グループでないというところも音楽業界的に納得できる」
なんてコメントを出していたが、公平に考えれば考えるほど、旧ジャニーズ勢は出場ゼロにする以外に選択肢はない。
何せSMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)から独立した形で新たに設立されるエージェント会社の新社名すら決まっておらず、経営体制や新社長が誰になるかさえ発表されてはいないのだから(コンサルティング会社「スピーディー」代表の福田淳の名は挙がっているが、あくまで内定であり正式決定ではない)。新会社が発足する前に旧ジャニタレを出場させたりしたら、受信料収入で成り立ってるNHKは相当な非難は免れない。基本タダで観られる民放とは訳が違う。

で、出場歌手の顔ぶれを見ると、旧ジャニーズ枠がごっそり空いた白組は案の定、韓流タレントが目白押し。
これについてもSNSを中心に非難の声が多く挙がっているが、元はと言えば旧ジャニーズ事務所とメディアが結託してジャニタレ以外の男性アイドルをことごとく潰してきた結果、日本国内にライバルが育ってこなかったからであり、自業自得としか言いようがない。圧力と忖度が相まって形成されたジャニーズ一強体制が仇になっただけだ。
もっとも、馴染みの薄い出場者が増えた感は否めない。紅白とも、特にアルファベットを羅列した歌手やグループなどは、年配者にとっては???の嵐だろう(若い世代でもファン以外はそうかもしれない)。
そうは言っても、同業者はある程度は知っておいてほしいのも事実で、中尾ミエなんかは
「石川さゆりさん、坂本冬美さん、天童よしみさんはね(知っている)。伊藤蘭さんも初めて1人で出るのかしら? 椎名林檎? 名前は知ってるんだけど、顔とあれは…。JUJU? 名前は知ってる」と答えると「白組に至っちゃ本当に(知らない)。郷ひろみさん、さだまさしさん、鈴木雅之さん、はい、おしまいって感じ。ああ、藤井フミヤさんもね」
などと放言していて、少々呆れてしまった。
MISIAは?大泉洋や福山雅治は?星野源は?それらすら知らないということは、芸能界の自流に取り残されてる証であり、自ら化石だと宣言してるに等しいではないか!

と、そんなこんなつまらん私見を披露してみたが、つまらんついでに言及しておくと、今年の紅白は巷間言われるほど視聴率は下がらないと思っている。ネットニュース等では旧ジャニーズ勢ゼロが影響して、今年の紅白は視聴率が壊滅的に落ち込み、ワースト記録更新は必至だとの観測が多数を占めているが、ジャニオタはそれほど視聴行動に影響は与えないと確信しているからだ。

むしろアンチや無関心層の視聴欲求を喚起して、視聴率がアップする可能性さえあるのではないか?近い過去の例で言うと、2020年、コロナ禍の影響で無観客開催という前代未聞の形式で放送された紅白は、事前の大方の予想を覆し、2年ぶりに視聴率は40%を超えた。
ところが2021年は、ジャニタレが5組も出場しているのに視聴率はワースト(34.3%)を記録。さらに翌年の2022年も視聴率は振るわず、35.3%の微増でワースト2位に終わっている(ジャニタレは6組出場)。
ジャニタレ4組以上の出場が常態化した2009年以降も、紅白の視聴率は長期低落傾向が続いており、ジャニタレは視聴率に何ら貢献していないことがはっきりと分かる。
要は意図的な演出によるものであれ、不可抗力の災害によるものであれ、従来とは異なる新味のある番組展開にこそ視聴者は興味を抱くのであって、それに比べればジャニタレの影響など微々たるものだと言って差し支えない。

ただ、なんだかんだ言っても紅白は視聴率40%前後を叩き出すお化け番組であることに変わりはない。娯楽が多様化し、ネットも普及した今時、これほど国民的関心を集めるテレビ番組は他に見当たらない。
だからこそライバルである民放各局もこぞって紅白について報道しているのだが、その中で日テレ『news zero』だけは、紅白出場者が発表された当日(11月13日)の回、番組内で紅白について一言たりとも触れなかった。その日の担当キャスターが有働由美子と櫻井翔だったから、事前に予想できたことではあったのだが、こんなことでは未だに日テレは旧ジャニーズに対して忖度してると見なされても仕方ないだろう。
日テレの石澤顕社長は、先月27日の定例会見で「NHKとは考え方が違うかもしれない」と、旧ジャニタレの多数出演に理解を求めたが、問題意識がなさすぎるにも程がある。系列局役員による『24時間テレビ 』の募金着服が発覚した折も折、更なるイメージ悪化は不可避だろう。

紅白の内容や視聴率については、例年通り、放送後に多くのメディアで取り上げるに違いない。それらに対しても注目していきたいと思う。

追伸:つい先日、『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜』を鑑賞してきた。前々回の記事繋がりになるが、片岡愛之助演じる大阪府知事・嘉祥寺晃と、藤原紀香演じる神戸市長の怪演は見事の一語。劇中でも夫婦役なのだが、世間の一部で流布する仮面夫婦説を逆手に取ったというか、パロディ化したような演出・台詞回しには感心させられた(2人ともあの設定で出演したのはさすが。詳細はネタバレになるので自粛w)

ジャニーズ&懐メロ歌合戦?

2015-12-24 06:59:54 | 歌番組
第66回NHK紅白歌合戦 出場歌手・曲目 五十音順(カッコ内は出場回数)👈


紅白の曲目が発表されたが、率直な印象は「やたら古い曲ばかり」。出場回数の少ない若手を除くと、いわゆる耳タコの曲がとにかく目立つ。紅白というプログラムの性質上、必ずしも新曲を揃える必要はないと思うが、それにしても新味が無さすぎ。

目玉のトリ対決にしても松田聖子と近藤真彦といった往年のアイドル同士で、曲目は「赤いスイートピー」に「ギンギラギンにさりげなく」。ともに30年以上も前の曲で、ポップスとはいっても懐メロの域に入る。今年で紅白卒業を表明している森進一に至っては「おふくろさん」。「おいおい、いつの曲だよ…」とツッコミの一つも入れたくなる。

出場歌手の人選にも相変わらず疑問が残る。紅組のAKBグループは2組に減ったが、白組のジャニーズ系は7組。白組司会は昨年まで5年も連続で嵐が務めていてウンザリさせられ、今年はようやく変わったと思ったら今度もまた同じジャニーズ系の井ノ原快彦。井ノ原が有働アナとともに司会を務める『あさイチ』絡みとはいえ、ここまで露骨なジャニーズ贔屓を見せつけられると溜め息しか出ない。

今年の紅白はさしずめ「ジャニーズ&懐メロ歌合戦」。これといったヒット曲も無かった年だからこうなってしまったのかも知れないが、例年以上につまらないものになりそうな予感がする。

以下、個別の歌手の選出・選曲に対してと、「こんな曲を歌ってほしい」という個人的な希望も含め、簡単な論評を書いてみた。
なおAKBグループとジャニーズ系に関しては、どんな曲を歌っても大して印象は変わらないと思うので、論評の対象外とした(ファンにとってはそんなことはないんだろうけど…)。演歌もあまり興味がないので、一部の歌手を除いてスルーしている。


【紅組】
▽E-girls(3)「Dance Dance Dance」
※歌よりも曲のタイトル通りダンスパフォーマンスの印象の方が強い。選出は順当かと思う。
▽いきものがかり(8)「ありがとう」
※今年は水木しげる氏が亡くなっているので、朝ドラ『ゲゲゲの女房』のテーマソングでもあったこの曲が追悼の意味も込めて選ばれたのは順当だと思う。いきものがかりの選出も順当。
▽石川さゆり(38)「津軽海峡・冬景色」
▽今井美樹(2)「PIECE OF MY WISH」
※不倫略奪婚のイメージでミソを付けてしまった感のある今井だが、曲そのものはいい曲が多い。「PEACE…」は24年も前の曲ではあるが、「布袋以前」の代表曲でもあり、選曲は順当(布袋色の付いてない曲となると、これくらい古くならざるを得ない)。今井の出場に関しては、むしろ少なすぎるくらい。
▽AKB48(8)「AKB48 紅白 2015 SP~10周年記念メドレー~」
▽NMB48(3)「365日の紙飛行機」
▽大原櫻子(初)「瞳」
▽伍代夏子(22)「東京五輪音頭」
▽坂本冬美(27)「祝い酒」
▽椎名林檎(3)「長く短い祭~ここは地獄か天国か篇」
※とにかくエキセントリックな印象だが、選出は順当かと思う。曲のタイトルが、まるで紅白を揶揄してるかのようで面白い。
▽島津亜矢(2)「帰らんちゃよか」
▽Superfly(初)「Beautiful」
▽高橋真梨子(3)「五番街のマリーへ2015」
※お馴染みの名曲ではあるが、ペドロ&カプリシャス時代の曲であり、いかんせん古すぎる。ソロデビュー後もいい曲が多いのに、ちょっと残念。希望曲は「ごめんね…」か「フレンズ」。高橋ほど実力のあるベテラン歌手の出場回数がたった3回なんて、明らかに少なすぎ。
▽天童よしみ(20)「人生一路」
▽AAA(6)「恋音と雨空」
▽西野カナ(6)「トリセツ」
※今年リリースされた曲であり、選曲は順当。人気・歌唱力ともにある歌手なので、選出ももちろん順当。ポスト浜崎あゆみとの呼び声も高いが、浜崎よりずっといい。
▽乃木坂46(初)「君の名は希望」
▽Perfume(8)「Pick Me Up」
※E-girls以上に、ダンスパフォーマンスの印象が強い。歌の印象はあまりないので、選曲の希望は特にない。選出は順当。
▽藤あや子(21)「曼珠沙華」
▽松田聖子(19)「赤いスイートピー」
※アイドル界のレジェンドともいえる存在だけに選出は順当としても、前述の通り選曲はやはり疑問。原点回帰ということで、無理やり納得させるしかないか…。
▽水森かおり(13)「大和路の恋」
▽μ’s(初)「それは僕たちの奇跡」
※アニメ声優のユニットで、一部ではカルト的人気を誇るが、それ以外にとっては「誰?」状態。(ミューズ)という読み方も分からない人が多数いる模様なので、選出はちょっと疑問。選曲も同様で、ファン以外は聴いたこともない。
▽miwa(3)「fighting -Φ- girls」
※歌唱力があり、意外と聴く機会もあるので選出は順当。まだまだ曲の知名度は低いので、どの曲がいいとかは特にない。
▽レベッカ(初)「フレンズ」
※2012年の『プリンセス プリンセス』同様、再結成での選出パターン。いわば特別枠なので、この場合は古い曲でもOK。
▽和田アキ子(39)「笑って許して」
※選出・選曲ともにツッコミどころ満載。なぜ大御所扱いなのか理解不能。毎年、往年のヒット曲の使い回しで、もはや笑って許せないレベル。各種アンケートでも「紅白に出てほしくない歌手」で必ず1位に挙がるので、今年を最後に卒業してほしい。

【白組】
▽嵐(7)「New Year’s Eve Medley 2015」
▽五木ひろし(45)「千曲川」
▽EXILE(11)「EXILE 紅白スペシャル 2015」
※マイルドヤンキー御用達のグループ。社会現象になるほどの人気グループなので、選出は順当。ダンス&ボーカルユニットなので仕方ないのかも知れないが、ボーカルより大勢のダンスの方が目立つのはちょっと違和感がある。できればATHUSHIのボーカルをじっくり聴きたい。
▽X JAPAN(6)「紅白スペシャルメドレー ~We are X!~」
※結成以来、これほど波乱万丈のグループも珍しい。メンバーが2人も不慮の死を遂げてるし、ボーカルToshiの洗脳騒動も記憶に新しい。話題性も含めて選出は順当。
▽関ジャニ∞(4)「前向きスクリーム!」
▽ゲスの極み乙女。(初)「私以外私じゃないの」
※活動歴は浅いが、注目株として選出は順当か。ネーミングセンスはまさにゲスの極み。曲の知名度はまだまだ。
▽郷ひろみ(28)「2億4千万の瞳-エキゾチック・ジャパン-」
※松田聖子と同様、アイドル界のレジェンド的存在だが、話題性は聖子より低い。「2億4千万…」はさすがに耳タコ。せめて1994年リリースの「哀愁のカサブランカ」以降の曲にしてほしい。
▽ゴールデンボンバー(4)「女々しくて」
※選出は順当だが、毎年「女々しくて」ばかりはどうかと思う。そろそろ新曲で出場してほしい。
▽近藤真彦(10)「ギンギラギンにさりげな
く」
※レジェンドというには中途半端で、なぜ今年いきなり選出されたのか不可解。全然さりげなくないし、選曲も古すぎ。希望曲は強いて言えば「愚か者」。
▽三代目 J Soul Brothers(4)「Summer Madness」
※EXILEの弟分。兄貴分のEXILE同様、選出は順当。論評もEXILEと同じ。
▽SMAP(23)「This is SMAPメドレー」
▽SEKAI NO OWARI(2)「プレゼント」
※「セカオワ」の愛称で人気が定着しているので選出は順当。選曲も悪くないが、今年CMで流れている「ムーンライト・ステーション」でも良かったように思う。
▽Sexy Zone(3)「ニッポン Cha-Cha-Cha チャンピオン」
▽TOKIO(22)「AMBITIOUS JAPAN!」
▽徳永英明(10)「時代」
※実力派なので選出はもちろん順当だが、できればオリジナル曲にしてほしかった。カバー曲も定評があるのでそれでもいいが、「時代」というのがちょっと引っ掛かる。中島みゆきに紅白出演を断られたので、NHK側がこの曲を選曲させたのかと勘ぐってしまう。
▽BUMP OF CHICKEN(初)「ray」
▽氷川きよし(16)「男花」
※曲のタイトルが意味深。以上。
▽V6(2)「ザッツ!V6メドレー」
▽福山雅治(8)「デビュー25周年スペシャルメドレー」
※人気・話題性ともに高いので選出は順当。ただメドレーはどうかと思う。今なら「家族になろうよ」一択では?
▽星野源(初)「SUN」
▽細川たかし(39)「心のこり」
▽三山ひろし(初)「お岩木山」
▽美輪明宏(4)「ヨイトマケの唄」
※訳あって出場回数こそ少ないが、新たな大御所として選出はもちろん順当。どの曲も時代を超えた普遍性があるので古くても全然構わないが、「ヨイトマケの唄」はちょっとストイックすぎる印象。お祭りに相応しいのは沖縄民謡をベースにした「花」などか。長年封印されていて、昨年の『SONGS』でTV初披露となった「悪魔」だとインパクト抜群だが、さすがにそれは無理な注文だろう。
▽森進一(48)「おふくろさん」
※今年で卒業ということなので、選出は順当としたい。作詞家の故・川内康範氏との間で繰り広げられられた、世にいう「おふくろさん騒動」でネガティヴな印象が付いてしまった曲を最後の紅白で歌うのは、騒動の完全収束を印象付けたいからかも知れない。
それよりも森の場合、近年はロウ人形みたいな異様な風貌の方が気になる。デーモン小暮に呪いでも掛けられたのだろうか?

▽山内惠介(初)「スポットライト」
▽ゆず(6)「かける」
 
<特別企画>
▽小林幸子「千本桜」
▽MISIA「オルフェンズの涙」
※抜群の歌唱力に定評があり、新世代の実力派として選出は順当。選曲も今年OAされた『機動戦士ガンダム~鉄血のオルフェンズ』のエンディングテーマなので順当。できればこのような「賑やかし枠」ではなく、本選で出場してもらいたかった。


…で、今回のツボだが、みたいな紅白歌合戦という番組そのものがツボ!



封印された『TSUNAMI』

2011-05-09 04:18:50 | 歌番組
今週の『江』…の前に気になるツボをひとつ。5月4日(水)に放送された日テレの特番『中居正広のザ・大年表 大好評シリーズ第三弾』の中のコーナー「ミリオンヒットCD・ベスト30ヒット曲のひみつ大公開!!」で、ある曲が完全スルーされてしまった!
それはサザンオールスターズの『TSUNAMI』。見事1位に輝いたにも関わらず、エピソード紹介もなく、曲も流れず、なんと曲名すらコメントされなかった。単に「1位はサザンオールスターズで、売り上げは239万枚でした…」なんてコメントをしただけ。司会者も全く曲については触れず、まるで「なかったこと」にしているような印象だった。

曲名が東日本大震災の津波を連想させるから、というのは分からないではないが、自粛ムードもここまでくると異様だ。テレビ局は普段から、視聴者からちょっとでもクレームが来そうなネタはすぐ自粛してしまう傾向があるが、今のような「非常時」だと、その傾向はより極端になる。

今回の震災に関しては、THUNAMI以外にも自粛ネタは枚挙に暇がない。例えば、テレビではないが、映画でも『ヒアアフター』は、津波のシーンがあるというだけで上映が中止されてしまったし、4月下旬公開予定だった『唐山大地震』も公開が無期限延期になってしまった。

過去にも、中越地震の時には『ブラックジャック』で地震のシーンがある話が急遽、放送中止になってしまった例がある。日本では大災害が起きるたび、災害シーンのあるドラマや映画、災害を連想させる曲などは自粛の対象になってしまう。映画の場合、洋画では『2012年』、邦画では『日本沈没』や『崖の上のポニョ』なんかは当分の間、メディアで取り上げられることはないだろう。



もっとも『…ポニョ』などは大津波で港町が呑み込まれてしまう話だから、取り上げにくいのは仕方ないかも…。ましてや、準主役であるリサが押し寄せる大津波の中、クルマをぶっ飛ばすなんていう暴挙を演じてるんだからトンでもない! もし今、この映画をテレビ放送したらクレームの嵐になるのは必至だろうな(-_-;)