goo blog サービス終了のお知らせ 

細菌戦の系譜!!(本日短縮版)

2023-11-05 10:01:13 | Weblog

東京地方裁判所

民事第51部lA係御中

                     原告ら訴訟復代理人 弁護士 内藤雅義

 

第2 放射線の晩発性影響の評価

 

被告は、原告らの主張する放射線の晩発性影響が認められるには100mS vのしきい線量を超える被ばくをしたことが必要であるが、明石真言氏を座長とする保険部の報告書によれば、lmSvにも達しないので放射線影響とは認められないと主張します。

 そこで、まず、放射線晩発性影響の基準がどのように決められたかを述べます。

1放射線影響評価と原爆被爆者調査

(1) 放射線晩発性影響の非特異性

 放射線の晩発性影響の特徴は、非特異性です。放射線の晩発性影響と考えられる癌を見ても、それを放射線による癌と他の原因におる癌かの見分けは不可能とされています。そこで、線量と晩発性影響との関係を統計的に調べた疫学調査結果を基準にしてきました。

 

 

 
 

 

 

 

 
 

 

 
 
 

 

●汚染水放出反対!!
 

「汚染水はなぜ流してはならないか」小出裕章講演会

 
資源エネルギー庁のホームページより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

私の魚はあなたの魚

<iframe style="height: 100%; left: 0px; overflow: hidden; position: absolute; top: 0px; width: 100%;" title="Dailymotion Video Player" src="https://www.dailymotion.com/embed/video/x8mt2uw" width="100%" height="100%" frameborder="0" allowfullscreen=""> </iframe>
 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 細菌戦の系譜!!(本日短縮版) | トップ | 細菌戦の系譜!!(本日短縮版) »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事