クリックお願いします!!
「日の丸」・「君が代」反対!!
●731部隊とはどんな部隊であったのだろうか?元731部隊員の告白記を見ていこう。越 定男著(元関東軍第731部隊第3部本部付運輸班員)『日の丸は紅い泪(なみだ)に』(発行所:教育史料出版会)と言う本を見てみたいと思う。
越定男(こし・さだお)・・・1918年3月長野市に生まれる。
1934年工業高校機械科を卒業。1939年渡満、第642部隊に入隊。1941年第731部隊(石井部隊)に入隊。以後4年間細菌班をはじめ運輸班などに勤務。1945年8月敗戦により引き揚げ、9月長野に着く。戦後第731部隊員としての経歴を隠しながら苦難の日々を送り、現在に至る。
●私達日本人は、南京大虐殺の「この事実を・・・」を謙虚に読むべきだと思う。
南京でどんなことが起こっていたのかをもっと日本人は知る必要があると思う。
今でも多くの被害者の方々はPTSDに悩んでいる!!
●731部隊
『日の丸は紅い泪に』(越定男著:教育史料出版会)より
1,白地に紅く
(昨日の続き)高射砲隊3番
私は、徴兵検査を長野市の城山にある現在の蔵春閣で受けた。当時、誰もがお国のためという大義の前に忠実だった。もちろん、私も何のためらいもなく甲種合格をよろこび、兵隊への道を歩みはじめた。
その徴兵検査では、総員130名に近く、その中で甲種は27名、第一乙種合格者は45名ぐらいだったと記憶している。
昭和13年12月、「高射砲隊3番」の知らせが私に来た。当時高射砲隊は千葉と浜松の2ヶ所だけだったので、どちらかと気をもんでいると、予想に反して「関東軍ニ7入隊セヨ」との連絡がきた。
内地入隊は12月と決まっていたが、関東軍はおくれて、翌年2月初旬、大阪集合ということだった。次の年、大阪に行くと、肩章も何もない軍服に着替えさせられ、大阪湾を出た。船の中で、予防接種をされたり、防寒外套を受け取って大連に入港、旧南満州の公主嶺に向かった。
私は飯塚部隊=642部隊に入り、さっそく敷島台演習場で第1期の検閲を3ヶ月間受け、2等兵から1等兵になった。やれやれこれで少しは楽ができるかと思っていた矢先に、ノモンハン事件が勃発、直ちに国境地帯ハイラルへ出撃したのだった。(明日に続く)
※この当時は、学校でも兵隊さんになることが夢であるようなことも書かれ、軍国主義の全盛期だった。反抗するものは特高ににらまれ監獄で拷問を受けた。天皇は大元帥であり、神聖にして侵すべからざる者であり、現人神であった。こんな暗黒な時代がこの日本にはあったのだ!!(ノブ)
●日本軍細菌戦部隊
・日本陸軍軍医学校(東京)
・関東軍第731部隊(ハルピン)・・・関東軍各師団防疫給水部
・華北方面軍甲1855部隊(北京)・・・華北方面軍各師団防疫給水部
・華中方面軍栄1644部隊(南京)・・・華中方面軍各師団防疫給水部
・華南方面軍波8604部隊(広州)・・・華南方面軍各師団防疫給水部
・南方方面軍岡9420部隊(シンガポール)・・・南方方面軍各師団防疫給水部
・関東軍第100部隊(長春)
516部隊
731部隊
731部隊は天皇の直接命令によってつくられた。
化学兵器CAREみらい基金ブログ
●南京大虐殺
「この事実を・・・・」
(「南京大虐殺」生存者証言集:侵華日軍南京大遇難同胞紀念館/編 加藤 実/訳) (発行:ストーク、発売:星雲社、定価2000+税)
2、日本軍の狂暴な個人的虐殺
本人の受けた害
陳金茂(男、72歳)の証言
1937年の12月11日に、日本軍が南京を砲撃しましたが、その時私たちは白衣巷30号の家に住んでいました。2,3日後に、日本軍が南京を占領したので、私たち寧海路22号の難民区へ引き移り、家を建てる作業場に住み着きました。日本軍が入って来た2日目に、私は日本軍の騎兵隊が、中国のラオパーイシン(=庶民)数百人をくくったまま街を連行して行くのを見ましたが、その時私はちょうど門のところの空き地で大便をしていて、日本人が私を捕まえたのを、祖父と祖母とが日本軍に私を連れて行かないようにと哀願してくれ、3歳の子供も目の前で泣き出して、やっと幸いにも引っ張られないで済みました。けれどもくくられて連行されたあのたくさんの人たちは、日本軍の江辺の下関まで連行され、機銃掃射で殺されたのです。寧海路には「蘇州同郷会」もあって、その中に閉じ込められた青年男子何百名かも捕まって行きました。2日して、日本軍は又私たちを集めて会をし、家の無い者は彼らに付いて行くのだと言って、親族と認める人のない者たちは連れて行かれました。10日余りして、私がこっそり家へ走って帰って見ましたら、道沿いの家が焼かれて空が一面に真っ赤で、大香炉通りには無数の中国人が日本軍に殺害されていて、中には婦女や児童もいるなど、全く見るだけでも忍びないものでしたが、ずっと時が過ぎて、情勢が少し安定して来て、やっと私たち家に戻りました。(沈崇峰と王佩如が記録)
●憲法9条
「Imagine9」【合同出版】より
女性たちが
平和をつくる世界
戦争で一番苦しむのは、いつも女たちです。戦争で女たちは、強姦され、殺され、難民となってきました。それだけでなく女たちは、男たちが戦場に行くことを支えることを強いられ、さらに男たちがいなくなった後の家族の生活も支えなければなりません。戦場では軍隊の「慰安婦」として、女たちは強制的に男たちの相手をさせられてきました。これは「性の奴隷制」であると世界の人々は気づき、このような制度を告発しています。
男が働き、戦う。女はそれを支える。昔から、このような考え方が正しいものだとされてきました。最近では日本の大臣が「女は子を生む機械だ」と発言して問題になりました。その背景には「女は子を生む機械だ。男は働き戦う機械だ」という考え方があったのではないでしょうか。第二次世界大戦下、日本の政府は、こういう考え方をほめたたえ、人々を戦争に駆り立ててきました。このような男女の役割の考え方と、軍国主義はつながっているのです。
「男は強く女は弱い」という偏見に基づいた、いわゆる「強さ」「勇敢さ」といった意識が、世界の武力を支えています。外からの脅威に対して、武力で対抗すれば「男らしく勇ましい」とほめられる一方、話し合おうとすれば「軟弱で女々しい」と非難されます。しかし、平和を追求することこそ、本当の勇気ではないでしょうか。私たちが、国々や人々どうしがともに生きる世界を望むならば、こうした「男らしさ、女らしさ」の価値観を疑ってかかり、「強さ」という考え方を転換する必要があります。
第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。