ガウラが元気です。
コチラは苗で買ったコンパクトガウラの、
こぼれ種が発芽して3年目の姿です。
50センチ弱でわっさわさ。

コチラは数枝貰って根を張らせてから鉢植えにした物。
草丈1メートル近いです。

シモツケの赤と、
ハナミズキか山法師か?

答えは山法師でした。
花びらの先が尖っていますもん。

シモツケの白はホワホワしてきました。


赤はまだ出ていません。

笹の間から必死に陣地を伸ばそうとするチェリーセージ。
頑張れ!

越す度に一枝手折っては育てている
4代目クローンムクゲ。

バラを手入れした時に、思い付きで刺してみたら根付きました。
でもバックヤードの土は悪いから、育つかなぁ?

頼みもしないのに毎年顔を出すドクダミ。

この後切って脱臭剤として靴箱と本棚に入れました。
葉っぱが臭いのに脱臭剤になるんですよ、
おかしいねさっちゃん
コチラは苗で買ったコンパクトガウラの、
こぼれ種が発芽して3年目の姿です。
50センチ弱でわっさわさ。

コチラは数枝貰って根を張らせてから鉢植えにした物。
草丈1メートル近いです。

シモツケの赤と、
ハナミズキか山法師か?

答えは山法師でした。
花びらの先が尖っていますもん。

シモツケの白はホワホワしてきました。


赤はまだ出ていません。

笹の間から必死に陣地を伸ばそうとするチェリーセージ。
頑張れ!

越す度に一枝手折っては育てている
4代目クローンムクゲ。

バラを手入れした時に、思い付きで刺してみたら根付きました。
でもバックヤードの土は悪いから、育つかなぁ?

頼みもしないのに毎年顔を出すドクダミ。

この後切って脱臭剤として靴箱と本棚に入れました。
葉っぱが臭いのに脱臭剤になるんですよ、
おかしいねさっちゃん

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます