息子の個展、4月1日より始まりました。3月31日、私は息子と荷物を抱えて東京へ。
ほんとは、たぶん、一緒に行きたくなかった息子。でもね、今は荷物がちゃんと届くかどうかわからないということ
で、宅配やめて手荷物で。そうなると一人では持っていけない。めでたく?お付き添いの運びとなりました。
仲良しの宅配のおにーさん、私の気持に気がつき
(着きますけれど、絶対とは今はいえないのですよ)ってそういってくれたのかな。
そして、なぜか荷物運びの私は今日までずるずるくっついていました。
でもね、結構役に立ったと思うんだけどな。
東京に知り合いもいないのに、よくまぁ東京で初めての個展をするなんてと、
心配もしましたが、東京新聞に案内の記事を載せていただいたこともあり、
3日間でたくさんの方に来ていただきました。個展は8日の金曜日まで。
震災の関係で、読売新聞への掲載予定がなくなりましたが、これは仕方ないこと。
新宿ブリコラージュさんです。向かいはいつも、落語の列。
食べるところもたくさんあるのに、食べにも行かず、ギャラリーの中にも邪魔になると思い、近所をうろうろ。
ときどき、顔を出しお昼の差し入れなどを。
ギャラリーの方もとてもとてもよくしてくださり、とても助かっています。
そして、今日、りぃたんとくぅたんのところがきてくださり、お会いすることができました。
クレアちゃんとらくんのところも来てくださったのに、私が伊勢丹をうろうろしていて、お会いできなかったのが
残念です。今日は寒かったのに、わざわざ出てきてくださりありがとうございました。
息子もとっても喜んでいました。そして、その間クレアちゃん、りぃたん、とらくん、くぅたんお留守番させてしまって、
ごめんね。
今日までいてよかったです。でも、伊勢丹うろうろしなければよかった。一日目も、私が郵便局に行っている間に
(宝くじも買いに行ったなぁ)ある俳優さんが来てくださったようです。いつも、直後に帰ってくるんだけれどね。
私の、東京3泊の旅も終り、今、次々甘えてくる5匹のわんこ。
まず、びびに帰ってきたよのご挨拶。
びびが見守ってくれているのかな。たくさんの人に助けていただき、たくさんのひとに見に来ていただき、
親として嬉しかったです。ほとんどぽつんとギャラリーにいるのだろうと思っていたので。
いろいろな方と触れ合い、お話させていただき、息子には勉強になっていくと思います。
みなさん、ままがかえってきました。あじゅたちは、いいこにしていましたよ。
おにーたんいなくてさびしいけれど、あじゅたちもがんばっています。
ままは、いちにちいっしょくくらいしかたべなかったし、ほとんどあるきまわっていたんだよって、
ぱぱにいったけれど、たいじゅうはふえています。
たぶんね、あまいものをほてるでいっぱいたべたんだよ。きっとね。