BONOBONO DIARY

BONOさん音響・照明奮闘記

けいおんフェア

2012-05-18 | コレクション
 恒例のローソンの「けいおんフェア」がありました。今回は対象商品のお菓子やパンを2個買えば6種類のクリアファイルの一つがもらえると言うモノでした。たまたま子供と寄ったローソンで、子供が「あっ、けいおん!」と指さした先にクリアファイルがあって、これは売り物なのかな~ってしげしげ見てると親切な店員さんが「対象商品を2個買えば付いてきますよ」と教えてくれました。



 その時は私、財布にわずかしかお金がなかったので、とりあえず2個だけお菓子を買って、残り一枚しかなかった唯ちゃんのファイルをゲットしました。そして家に帰ったのですが、子供は残りの5種類がどうしても欲しいらしく、せがまれるままに再度ローソンに行ってお菓子を10個買って残りのファイルをゲット。子供は大喜びでした。



 私がファイルをゲットしたのがフェア開催から何日めかは知りませんが、翌日に同じローソンによってみたらすでにファイルは蒸発状態。他のローソンも同じような状態でした。いまだ衰えを見せぬけいおん人気、恐るべし!




 話変って、今日は休みでしたので、家でずっと音楽を聴いていました。ベーシストとして音響担当者として、もっと音楽を聴かなければいけないとはずっと思っています。ほとんどの方は音楽を聞く時間がもっとも長いのは車の中ではないかと思います。でも私にとって車の運転中は考えをまとめる最良の時間で、音楽を聴いていてはつい耳が追ってしまって考えがまとまらなくなります。それと右足に追従するエンジン音がとても心地よいと言うのもあります。



 家では何かと用事に追われて音楽なんて聴いている暇はありません。ですから家族がいない平日の休みに強いて音楽を聴かないと本当に私は音楽を聴かないんです。常設のホームオーディオを持ちませんから、音楽聴く時はPA機材を組んで環境を作らなくてはなりません。これが面倒なのも音楽聴かない理由かな。




 奥の和室にシステムを組んで、結構な音量でCDを再生させながら、和室とつながったリビングで本を読んだり、ダイニングでパソコン見たりしてます。せっかくだから、リビングとダイニングにディレイスピーカーを置いてやろうと思いました。それぞれ、4.5m、7.3mで音を遅らせて鳴らしてやりました。しかし最も近いスピーカーに耳が支配されますのでディレイの効きがよく解りませんでした。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いまゆか)
2012-05-19 07:24:14
けいおんフェアやってますね~
京都のLAWSONも、ファイルなかったですよ(p`・ω・´q)

節約生活のあたしには
コンビニは敵ですwww
いまゆかさん (BONO)
2012-05-19 18:53:52
私にとってもコンビニは近づいてはいけない箇所の一つです。つい余計なものを買ってしまいますからね。

でも6個全部ゲットできて嬉しい…

コメントを投稿