BONOBONO DIARY

BONOさん音響・照明奮闘記

フレットレスベース

2009-05-31 | 楽器
 フレットレスを再び弾いてみたくなってきました。以前のバンドで少しだけ弾いていたのですけど、シビアな運指が求められるし、音質的にどうしても丸くなる。それに自分が出した音を頼りに次の音に進むので、モニターの返りが悪い状況では自分の出している音に自信がなくなりパニックです。そんなこんなでフレッテッドを使っていました。

 しかし昨日のライヴを通じていろいろ考えさせられました。スラップは出来ない、ピックで弾くのも好きじゃない…私はツーフィンガーオンリーなスタイルで、特に超高速フレーズを弾くわけでもなく、どちらかと言うと装飾音を多用し一つのポジション内で動くことが多いので、フレットレスが本来、最も自分に合っているかな~なんて思ったりしてます(全く勘違いかもしれませんが)。


 私のフレットレスベースは、昔…、もう25年位前に人から頂いた、ネックが反りまくったフェルナンデスのジャズベースです。それをフレットレスのネックに付け替えたもの。指版にはピッチの目安になるものは何も無く、サイドに小さくポジションマークがあるだけです。弦は、指版を長持ちさせるためフラットワウンドにしてあります。


 フレットレスになると、今までみたいにネックを握りこんで弾くのはご法度。親指をネックの裏側に隠した美しい(?)フォームにならざるを得ません。しばらくは握力をつけるためにも特訓ですね。

 音質的にも丸くなり、サスティンが延びにくくなるのでエフェクターを使うようになるかな~。なるべくエフェクツ、使いたくないんですけど… しかしこのベース、重たい!材質何だろう?ペグが逆巻きなので、最初は少し戸惑います(汗)





今日の仕事、楽しかった!だが、しか~し

 今日は日曜ですが仕事です。日曜は、ショートステイの開始や終了が無くて、他に問題が無い限り、ゆっくり時間が取れます。昼から久しぶりに…あ、今の職場に入ってからは初めてかな…、前の職場ではよくやっていた「回想法」をやってみました。お年寄りに昔の記憶をたどって、様々なことを語っていただくという試みです。

 今日のお題は「皆さんの小学校時代」。今日お集まりになられた方は大正四年から昭和十七年にかけてお生まれになった方々8名様です。昔は尋常高等小学校と呼ばれたこと、科目は「算術」や「読み方」「唱歌」と言った今とは呼び方の違う科目があったこと、みなさん活発に発言してくれます。運動会ではこんな競技があった、服装はどうだった、お弁当はこんなだった…いろいろ教えていただき、たいへん楽しい会になりました。

 レクは遊びと同じように見られてしまい、どうしても業務をしている同僚を差し置いてレクレーションをすることに引け目を感じていましたけど、今度配属になった棟はレクに前向きで、他の職員が気を使ってレクのための時間を作ってくれてます。「職場に遊びに来てるの」と言われるくらいレクを極めてみよっかな。



 実は今日、航空自衛隊防府基地の基地祭で、妻と子供はそれに行っている。私はもちろん仕事ですから、行けません。ブルーインパルスやF15の編隊飛行があったようで子供は家にかえっても興奮していたようです。日曜が普通に休みで、ゴールデンウィークや正月がきちんと休みなら、子供との思い出はもっと豊かなものになるんだろうに…とちょっと残念。

子供が私のプラモで遊びたがって仕方ない…

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よ~し! (ま~べりっく)
2009-06-01 01:30:01
せっかく目覚めたのだからJrは空自のパイロットにしよう。しかもちゃんと防衛大を出させて幹部にしよう。そして廃棄処分品をたくさんもらおう。まずはうちの前の公園にファントムやね!
それは無理です (BONO)
2009-06-01 12:35:44
私の子供ですから、「日本は侵略国家ではない」ことを教えて行きます(笑)。防衛大学の現校長、五百旗頭真(いおきべまこと)氏はバリバリの自虐史観の村山談話支持者ですから、こんなところに入ったら大変。

Unknown (non_B)
2009-06-03 06:55:53
私も学生時代に、先輩からグレコのフレットレス(プレシジョン)をいただきました。
BONOさんのものとは対照的にボディがとても軽く、逆にネックが重くて「ヘッド落ち」する状態でした。
正しい運指を求められたりして、なかなか難儀しましたね。

「回想法」、ウチの施設でのレクでもやってみたいのですが、現状ではとてもレク自体の時間を取りづらい状況です。
レクは、精神的なケアに必要なことだと思います。
non_B様 (BONO)
2009-06-03 15:37:28
 フレットレスベースって独特な感じが出せていいのですが、逆にフレッテッドのようなカチッと弾きたい時も出てきます。前はフレッテッドでフレットレスみたいな弾き方をしていたのに、今度はフレットレスでフレッテッドみたいなニュアンスを出すことに苦労しています。

 フレットレスは、とにかく自分の音がモニターできないと話しになりませんね。また、自分が出している音に自信を持たないと、他の楽器が間違えたときつられてパニックになり易い(私だけ?)


 回想法って行う側もそれなりに知識がひつようになりますね。私の日ごろの歴史好きが生かせています。

コメントを投稿