乳癌になりました。

病院&病気ビギナーの初めての乳癌体験記

セカンド・オピニオンを受ける病院を決めるには・・・

2011-11-05 | セカンドオピニオン~初めての手術入院まで
さあ、治療方針は出ました。

しかし最終決断をするためのセカンド・オピニオンが次の課題です。

そこで私は2つのことをしました。

その1:患者会に参加させていただき、経験者の皆さんのご意見を伺ってみる
その2:家族の意見をきいてみる


たまたまある患者会の「おしゃべり会」がその週末開催されていました。

すでに参加をお願いしていた私は早速患者会に伺いました。

今まで家族で誰も<患者会>というものに出たことのない一家。
もちろん友人にもいません。

全くよくわかりませんでしたが、とにかく<患者会>というものがどういった感じなのかも知りたかったですし、何よりも経験者の方々の生の声をお聴きしてみたかったのです。

結果、私の場合、参加させていただいてホントに良かったです。

端的に言えば、セカンド・オピニオンは絶対受けたほうが良い、というご意見を伺い、セカンド~への決意がはっきりと固まりました。

ただ、この時点では、具体的にどこの病院で~という結論は自分の中で出ませんでした。
先輩方もいろいろな病院にかかっておられ、その病院のどこが自分に合うのか・・・など一回の会合の中で判断することはできなかったのです。

ただ、患者会は違った意味で私にとって本当に貴重な場となりました。

患者会に伺ったことで、リアルな先輩方の経験談~どういうことを感じて、どういうことに悩んだり、勉強したりしておられるのか・・・といった実態を肌で感じられたのは貴重でした。そして患者会というのは、情報交換の場であるだけでなく、患者同士が支えあう場なのだな・・・と実感。

また、この日知り合った患者仲間の方々の中の幾人かは、私の初めてのガン友となり、この後、折々情報交換したり、励ましあったりする貴重な友人となったのでした。


では、どうやってセカンド・オピニオンを受ける病院を決めたのか。

それは私の場合、家族の意見でした。

私の家族は非常に論理的なタイプで、結局、手術数の多い上位の病院をいくつかピックアップ。その中で、仕事しながら通いやすいところに絞り、さらに、セカンドオピニオンで時間がかかりそうなところは後回しにして・・・と順序を決めました。

1)B病院に行く 
2)そこでさらに悩むようならC病院に行く
3)そこでもさらに悩むようならD病院に行く

・・・といった感じです。

現在の主治医のA先生には、2箇所回る旨お伝えしていたので、すでに紹介状は2通いただくことになっていました。

方針が決まると意外と動きの速い私。

こんな感じで物事は進行しました。


土曜日:今かかっている総合病院で治療方針決定。A先生にセカンド~用資料と紹介状2通を依頼

日曜日:患者会に出席

月曜日朝:B病院に電話してセカンド・オピニオン申込み

火曜日朝:現在かかっている総合病院で資料&紹介状ピックアップ

火曜日午後:B病院でセカンドオピニオン


実はB病院には、患者会で知り合ったEさんの主治医のF先生がおられる・・・確かEさんがF先生はすごくいい先生だとおっしゃっていた・・・ということで、F先生のセカンド・オピニオンを申し込みました。

すると、たまたまF先生のセカンド~は毎週火曜日だったのです。
紹介状などは月曜中に準備できるそうなので、まさにグッド・タイミング!


ちなみに、後で分かることですが、セカンド~用の紹介状と資料ですが、私のオススメは下記の通りです。

■紹介状は宛名ブランクで2通いただいておく
  (ブランクでも大丈夫だそうですし、実際大丈夫でした)

■プレパラートもお願いしておく
  (のちにC病院に行った際、このプレパラートが役に立ちました。
   一方、B病院は画像診断だけ、という方針の病院だったので、
   こちらでは使いませんでした)

■CDRなどは返却されますが、紙の資料は返却されませんので、次の病院提出用にコピーをとっておきました。紹介状はコピーで次の病院に~というのはNGだと思いますが、紙の資料は逆に1セットしかもらいませんので、自分でコピらないと、2番目の病院に出す分がないという・・・このあたり、たぶん病院によって違うと思いますが、私は2番目の病院への提出分と、万が一の予備保存で2セットコピーをとりました。


*上記はあくまでも私の例なので、これからの方がおられたら、ぜひ主治医の先生にご相談して確認してくださいね。


ということで、ある火曜日の午後、私はB病院にはじめてのセカンド・オピニオンを受けに向かったのでした。



この続きはまた今度です。


今日も読んでくださってありがとうございます













いざ、セカンド・オピニオンの旅へ

2011-11-05 | セカンドオピニオン~初めての手術入院まで
10月上旬のある日。

再度の細胞診の結果が出て、治療方針が決まりました。

結果、再度の細胞診は<検体不適正>、すなわち、十分な量の細胞がとれず、結局、その箇所が良性なんだか悪性なんだか判断つかず、だったのです。

その箇所がわからない=広がりがわからない、ということで、A先生の診断としては、

「温存でやって、断端陽性なら追加手術をしましょう」というもの。

またこの温存手術については基本入院だけれど、希望あれば「日帰り」も可能と。

端的に比較しますと・・・

■日帰りの場合、局所麻酔、費用もリーズナブル
■入院の場合、全身麻酔、費用はもうちょっとかかる

仕事をあまり休みたくない私としては、日帰り、にぐっと心動きました。
再手術でまた休むかもしれないと考えると、ここは最小限のお休みにと。

しかし、ここで答えをあせっちゃいけませんのでした。

はい、「セカンド・オピニオン」です。

先生には、以前から、セカンドオピニオンをやって最終判断をしたい旨お伝えしておいたので、この日、先生に紹介状や資料をお願いし、帰宅。

さあ、セカンド・オピニオン。

どの病院にどうすれば???






細胞診リターンズ

2011-11-05 | セカンドオピニオン~初めての手術入院まで
さて。

MRIの結果に対しての、放射線科の先生のご意見を受けて、患部の広がりを特定し、治療方針を決める・・・ということで、放射線科の先生のご意見が出たタイミングで再度主治医のA先生の診察に伺いました。

すると、放射線科の先生の見解は、散っている部分は「良性」なのではないか、ただ1箇所だけ、良性か悪性か判断がつかない場所がある・・・というものでした。

したがって、A先生も、範囲が特定しきれないと、治療方針が決められないなあ・・・と悩んでいるご様子。

結果、良性か悪性か判断がつかない場所の<細胞診>をやってみて、決めようということに。

この日は朝いちで診察で、その後、仕事に向かう予定だったのですが、A先生に「今日の午後2時に細胞診、受けられますか?」と聞かれ、仕事より検査ですよね・・・と、急遽その日の午後に細胞診を受けることに。

細胞診。この前の針生検よりずっと細い針とのことなので、通常は局部麻酔もしないそうですが、痛がりであることをアピールして局部麻酔をしていただきました。

でもやっぱりいたくて、早く終わらないかな・・・・とまたも妄想の世界に。

例えば、そのときやってくださった男性の先生はマーク・パンサーに似ているな・・・マークパンサー先生と心の中で呼ぼう、とかそういったまたもどうでもいいことです。

そしてメインの女の先生はまさにハンターのような目で、エコーをみながらプスリ!と。痛い中にもカッコイイ・・・と思ってしまいました。

しかし対象となる部分はなんと2ミリ!5ミリあればしっかりとれるらしいのですが、2ミリとなると、かなり難易度が高いらしく、予定時間をかなりオーバーして終了。

で、再度A先生と診察。A先生いわく、この細胞診の結果で治療方針を決めましょう、ということに。



このとき、結構痛いし、長い時間だし、ということで、やっと「治療って患者もがんばらなきゃいけないんだな~、コラボなんだな~」と気づきました。

患者もがまんしたり、がんばったりしないと、治療や検査って出来ないんですね。
そんな当たり前のことに気づかされた午後でした。


この続きはまた今度です。


今日も読んで下さってありがとうございます




電話相談してみました

2011-11-05 | セカンドオピニオン~初めての手術入院まで
前回、MRIを行い、患部の範囲の特定、そして治療方針を決める、という段階まで来た私。

先生のお見立てでは、広がっているから全摘、そして再建かな、というお話でしたが、
放射線科の方の見解を待って範囲の特定を結論を出そう、ということで、数日後に、その結果を伺うことに。

しかし、前回すっかり、全摘&再建なの??というショックがあった私は、すぐに再建した方ばかりの写真集「いのちの乳房 -乳がんによる「乳房再建手術」にのぞんだ19人」を買いに。実際のお写真を見ることは、すごくリアリティを私にもたらしてくれました。

この写真集のことを知ったのは、「日経BPムック 「乳がん」かも、といわれたら~乳がんの最適治療2011~2012」から。このときだけでなく、このムックには何度もお世話になりました。

そして、そろそろ気になるセカンド・オピニオン。

どこにセカンド・オピニオンを受けるべきか悩んでいた私は、NPO法人「イデアフォー」さんの電話相談にお電話しました。

本来、20分というところ、ついつい出ていただいた方の優しさに甘えてしまって、長くなってしまいました。(ゴメンナサイ!)

できれば2箇所くらい行ってみてもいいのではないですか?ということなどセカンド・オピニオンについていくつかアドバイスをいただき、皆目見当がついていなかった私には、心強い思いでした。

なにせ、私の周りには乳癌の人がいないので・・・。

やっぱり経験者(先輩)とお話できるのは本当にありがたいですね。
しかもボランティアでやってくださっている・・・感謝です。

ここだけではなく、おそらく電話でも相談にのってくださるところはあるようです。
私のように、周りに経験者がいない場合にはこういった場も大事なものでした。