介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

梅雨が終わらないのに台風とは

2007-07-11 19:05:50 | 映画・読書
今朝は すごい雨でした。雷も。 JRは不通で、「在宅勤務」。 このブログの定期読者はおおむね50人ぐらいと推定されます。 いつもお読みいただきありがたいです。 地域別内訳は これも推定ですが、東京が半分の25名ほど 北海道、金沢、群馬の最近の勤務地関係がそれぞれ5名ずつ 鹿児島は10名程度か。 で 鹿児島以外の方が多いので お知らせするのですが この多量の雨にもかかわらず 私自身は被害もなく元 . . . 本文を読む
コメント

数ならぬ身にて・・・

2007-07-10 11:17:26 | 介護福祉
「数ならぬ身にて 世の覚えある人を 隔てなきさまに言いたる・・」 (徒然草 第113段。岩波文庫版、p193) 【どうということのない人間のクセに どこそこの学長とはね とかいって さも親しかったように話す ・・などは悲しい年寄りの図ですわい】 1330年代に吉田兼好が言ったとうりです。 昨日夜は 大学院修士「高齢者福祉学特講」の第13回 次回はいよいよ最終回なので まとめと秋からの「国際 . . . 本文を読む
コメント

日本の社会福祉はこれでいいか

2007-07-09 12:26:18 | 社会福祉
去る5月に仙台で開催された 日本ソーシャルワーカー協会の 新しい会長 鈴木五郎氏が 「新会長あいさつ」しているが そのタイトルが冒頭の見出しです。 (昨日着いたJASW会報 No.99、p2) これまでの 同会の会長は 初代 1960 竹内愛二 二代    木村忠二郎(元厚生次官) (途中休止) 三代 1983 阿部志郎(前の県立神奈川保健福祉大学学長) 四代 1993 仲村優一(元日本社会事業 . . . 本文を読む
コメント

要介護1

2007-07-08 09:18:06 | 介護福祉
義母89歳。 介護保険の要介護度は1。 ホームヘルパーが週1回入っている。 ディケアに週2回通う。 食事サービスを週6日入れている。 週1回 娘(私の妻)が泊まりで出かけ 銀行からお金を引き出したり 洗濯、掃除、食材を買ってきたりする。 往復の不便さもあり 彼女は帰るとぐったりしている。 彼女自身も64歳で若くはない。 「あと(週に)もう1回ホームヘルパーは入れば(娘である私の妻は) 楽に . . . 本文を読む
コメント

仕事のあるありがたさ

2007-07-07 11:48:23 | 映画・読書
あいかわらず強い雨です 雷が鳴っています。 朝 0400頃おきて パソコンを開く。 いつものように 新聞を取りに行ったのは(エレベーターに乗って) 0530でしたが・・ 地元紙と日経 2つの新聞を読む。 今朝は一人なので 簡単な朝食を食べて また一眠りした。 その間ずっと雨だったようだ。 元気があれば大学へとも思っていたのだが 金曜は学部の講義が終わり やはり一安心するのか ここのところ こ . . . 本文を読む
コメント

長引く梅雨

2007-07-06 16:45:51 | 映画・読書
鹿児島では あと1週間足らずで梅雨明け と見込まれているが よく雨が続きます。 JR枕崎線の事故では 車両が土砂に乗り上げた映像が全国ニュースで 流れました。 いつものように 「お気に入り」のブログを読み 講義の準備をして とやっているうちに あと2週間で前期の講義も終わりそうなところまで来た。 修士の 「高齢者福祉」は、パワーポイントを使うという方式と 院生にもパワーポイントを使って発表して . . . 本文を読む
コメント

現代に江戸時代を見る

2007-07-05 13:16:07 | 介護福祉
修士1年の 高齢者福祉論 回が進んで 第12回は今週月曜日 6月26日でした。 私のプレゼンは 現在の経済社会を江戸期と重ねあわすことで 見えてくるもの ・・といったテーマでした。 このブログ(6/26) で養老先生を引きながらお話しましたが まだ自分の頭は整理されていません。 月曜 教材として配布した 『養生訓』の巻8全文は 現在の高齢者の健康にも多く当てはまります。 貝原益軒がこれを書い . . . 本文を読む
コメント

戦国の城

2007-07-05 12:44:43 | 大隅半島→別ブログ
小和田哲男 『戦国の城』(学研新書) をやっと JRの車中読む。 こちらの大学で 三木 靖 先生の 鹿児島県の中世の城郭史 のようなことを何回か聞きました。 鹿児島県には 国指定の史跡が2つ 一つが有名な知覧城もう一つが高山城(こうやま) ということは前にも書きました。 吉川弘文館の日本史地図の中世の頃を見ると 今の鹿児島県内の地域の相当するところには 大隅半島の「高山城」が一つだけ書いて . . . 本文を読む
コメント

社会的排除と社会的包摂

2007-07-04 11:12:56 | 経済
『季刊社会保障研究』の最新号が 表題の特集をしている。 (43巻第1号/Vol.43 Summer 2007 No.1) 表題を見て 何か連想できましたか? ヨーロッパでいう social exclusion と social inclusion といえば 少し言葉から連想されるものがあるかも。 5/28のこのブログで岩田正美先生の『現代の貧困』を紹介して 岩田先生が 現代の貧困の問題を「 . . . 本文を読む
コメント

一と月も気づきませず・・

2007-07-04 10:32:39 | ネットの世界
6月6日 北海道美幌町社協 さん 6月7日 オードリ     さん 6月8日 恵仁会企画部   さん からのコメントいただいていました。 今日 歓迎できないコメント(商業的な?)を除くために 「コメント管理」を開いて始めて気づきました。 心温まるコメント いただきながら 失礼しました。 このところ 梅雨とはいえ 毎日雨がきつく 写真を撮る機会もありません。 昨日は中央駅についたらJRが運休 . . . 本文を読む
コメント