介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1808号 パワーポイントの練習【国際保健福祉論 第7講】

2008-11-07 21:03:52 | 地球→ドイツブログ
今日の講義は、
パワーポイントの作成の練習。
修士2年生の中間報告会で発表にパワーポイントを使いこなしているかどうかができばえを大きく作用することを李さんも魏さんも知ったからです。
もちろん、ストーリー展開があって、パワーポイントの技術も必要なわけです。
修士論文の作成のための研究は続けるとして、どの講義でも「パワーポイントの実際」を教わったり、これをプロジェクターを使って発表したりはしていないという。

私がソフトの説明。
李さんと魏さんとが実際に「自己紹介」というタイトルで簡単なものを作る。
少し高級な手法は陳さんから教わる。

写真の取り込み、アニメーション、音響の入れ方など最初にしてはずいぶん進んだ。院生が参加することで、90分はあっという間に過ぎました。

李さんのテーマが、キーワードで言うと、健康・運動・生活習慣病であることもパワーポイントの中で示された。
李さんの出身は、山東省煙台市
魏さんの出身は、遼寧省大連市

Googleから中国の地図を取り入れたりすることもできるようになりました。
なんといっても、陳さんがパソコンの技法に詳しく、日本語の通訳をかってでているので残る2人の留学生にとっても納得の講義時間となっていると思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1807号 日本の新聞を信用... | トップ | 第1809号 週末の行事のご案内 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球→ドイツブログ」カテゴリの最新記事