介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2357号 第21回 社会福祉士国家試験問題 問題113

2009-02-25 20:26:13 | 国家試験
(社会福祉援助技術)
問題113 ソロモン(Solomon,B.)のエンパワメントアプローチによる実践に関する次の記述のうち、最も適切なものを一つ選びなさい。

1 クライエントが活用できる知識や技術をワーカーが保持していることを、クライエント自身が認識できるように支援する。

2 ワーカーとの援助関係は治療的関係であることを、クライエントが認識できるように支援する。

3 ワーカーが問題解決の主導者であることを、クライエントが認識できるように支援する。

4 ワーカーはクライエントにとっての保護者であることを、クライエントが認識できるように支援する。

5 社会制度のもつ影響力をワーカーが解除させる働きをしていることを、クライエントが認識できるように支援する。


*写真は、奄美のインペー。
ツアーガイド アマミアンの2月25日付記事からお借りしました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2356号 少子化報告【厚生... | トップ | 第2358号 第21回 社会福祉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事