介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

障害者自立支援法施行1年

2007-06-04 10:03:33 | 社会福祉
土曜日
午後。キャンパスの中で。
雨の中でしたが。

障害者施設を運営している方
(松久保和俊氏。勤務する大学で「障害者福祉論」を
非常勤で教えておられる)のお話。
鹿児島県ソーシャルワーカー協会の年次総会の
機会に行われた。

60分ほどの講演のあと
質疑が30分近くあって、フロアーの学生からも質問があったのは良かった。

新しい制度の説明は
本を読んでもわかりにくいが
実際にやっている人の話はわかりやすい。
それでもはじめての人には情報が詰まりすぎのようだ。

昨日
6月3日の南日本新聞には
この講演会の様子が報じられていた。
この法律の意義と課題が簡潔に書かれていて
さすがと思いました。

「応能負担」から「応益負担」の話は
原則論だけではなくもっと掘り下げた事情を知りたいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チームは4人となって | トップ | 名曲鑑賞事典 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会福祉」カテゴリの最新記事