介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

関西を中心として

2007-05-23 14:08:33 | 介護福祉
院生から教わった本
注文していたら今日届いた。

『高齢者虐待に挑むー発見、介入、予防の視点』
増補版、2006年、中央法規。2800円+税。308ページ。
津村智恵子・大谷昭編集。

法制や概念、対処と予防、支援機関の役割
取り組みの実際など
関西圏を中心の1冊にまとまっている。
教科書的な意味を持っている。

今日では
高齢者虐待といっても膨大な情報量があり、
さっきGoogleしたら、127万件もヒットした。
都道府県、市町村のHPやマニュアルが沢山ヒットする。
「鹿児島県」に限定しても、13万件ヒットしました。
(もっとも、その6番目が、このブログのBOOKMARKの2番目にある
岩手県の社会福祉士の方のブログヘの私の書き込み、
その7番目が、私のHP・・修士課程のカリキュラム案・・とは驚きました)

ですから
ときには
こういう体系だったテキストに触れることが必要ですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定食600円 | トップ | 南国の夏雲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

介護福祉」カテゴリの最新記事