介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3712号 覗き見したiPad

2010-05-30 05:26:37 | ネットの世界
5月28日、アメリカ以外の国々でiPadが発売されて、これを求める人々の姿が報じれらていましたね。

写真は、ドイツを代表するメディアであるDer Spiegelのオンライン5月28日付の記事にあったものです。

坂之上介護福祉研究会(資料編)P 5103 には、フランスの英語オンラインFrance24の記事をリンクしてあります。(英語)


【ナマiPad見ました】

昨夜、鹿児島天文館に最近オープンしたマルヤガーデンの屋上のビヤガーデンで、オフ会があって参加しました。

「オフ会」の「オフ」は、「オンライン」の対語で、ふだんはオンラインでネット上つながっている人々が、実際に会って交流を深める・・ということで、twitterによる案内と申し込みで集まるのですね。

昨日の会合は、iPad発売の翌日ということもあって、何台かが持ち込まれることが事前のtwitterによっても予想されていました。

出席者は23人。若い人がほとんど。69歳となると飛びぬけての高齢。簡単な乾杯をしましたが、4つのテーブルを自由に行き来して気楽な雰囲気でした。

しばしば、書いていますが、私自身は、携帯電話ももたないという古い生活態度の人間ですから、

固定電話→携帯電話→iPhone→iPad という発展を踏まえた会話にはほとんどついていけないのですが、ビアガーデンの一角で、発売されたばかりのiPadの操作を実際にみることができたのはなによりでした。


【結論から言って「不要」】

携帯電話を欲しいと我が家でいってきたのですが、デスクトップのPCを自宅と勤務先でもっているわけで、通勤電車の20分間のためにいるのか?との我が家の「刷新会議」の「事業仕分け」では、いつもアウトです。

ですから、iPadなどとは、いいだす勇気もないのですが、

若い友人のサイトで、以下のように論理立てて「不要」とあったので、これ以上考えないですみます。

Rin*Rin*Rin 2010.05.28


【ネットを福祉・医療に活かす】

個人的には、iPadのことを考えずにいけそうですが、社会現象というか、文明の機器としては流行っていくでしょうね。アメリカでは、すでに100万台が売れ、今年中に世界で500万台が売れると予測されているとのこと。(上記、SPIEGELの記事)

昨日も、すこし、福祉や医療の現場に応用できないのか?
といった問いを発してみたのでしたが、あまり反応は無く、「ゲームを楽しむ世界」の延長だとわかりました。

新しい技術を、福祉や医療の現場で活用する方向を探ってほしいと思いました。


【twitter】

twitterの世界も慣れてきて、新しい使い方を知りました。

これは、「想い・思い・おもい ver2」のどりーむさんから教わったのですが、twitterを利用したアンケート調査というソフトがあるのですね。

よく質問を考えることで、解きほぐしにくい課題についての次なるアプローチができるように思います。・・・どりーむさんのアンケート結果がいずれブログにアップされるでしょう。

tsunotter 読むにはtwitter登録が要ります。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3711号 折り返し点にたって | トップ | 第3713号 イギリスという鏡から »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アンケート (どりーむ)
2010-05-30 09:20:09
おはようございます。

twitterでもアンケートができそうですが
blogでもアンケートができそうです。

人気ブログランキング
ttp://blog.with2.net/
(頭にhをつけてください)

今度、こちらも試して見ようと思っています。
エネルギーが要りそう (bonn1979)
2010-05-30 09:44:20
どりーむさん

コメントありがとうございました。

「資料編」P5115として
リンクしました。

最近のテーマについて
結果をみてみました。

登録が必要との事で
元気が要りそうです。

社会福祉士とか介護支援専門員とか
職能団体が
工夫して
ネットを使って
アンケートすれば
教育的で広報的な意義もあるのでは?

欧米のサイトでは
しょっちゅう
アンケートをしているのを
思い出しました。
Unknown (げんき)
2010-06-01 00:08:23
今日、施設の利用者さんとiPadの話をしました。

その方は身体の障がいがあるためデイサービスに来られています。

腕は動きますが指先が不自由でキーボードを打つことができないので
iPadのタッチパネルに関心を持っているようです。

私も日本上陸のニュースを見ながらその方のことを考えていました。

先生のように福祉や医療の現場で使えたらいいなと思います。
器具はあくまで手段 (bonn1979)
2010-06-01 07:36:00
げんきさん

コメント有難うございます。

iPadは
文字が大きく鮮明で
お年寄りにはいいと思いました。

日本では
元気な人たちが
自分の楽しみで新しい機器を開発していますね。

昔、デンマークやスウェーデンで
なんとか機器を利用して
高齢者や障害のあるかたを
支援しようという意欲に満ちていたことを
思い浮かべます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネットの世界」カテゴリの最新記事