介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

テーマ群その1・高齢者介護・成年後見・園芸療法

2008-03-16 06:25:08 | ネットの世界
【5つのテーマ群】
このブログでは、幅広いテーマを扱っていますが、これをグループ分けすると、

1 高齢者介護、成年後見、園芸療法
2 医療、年金
3 市民・社会・経済
4 国際比較、ドイツ
5 ガヤ・カフェー、加計呂麻島

の5つになります。

【高齢者介護】
大学院修士課程で高齢者政策を教えてきました。(鹿児島では、前期)
これは、1983年から1984年、厚生省(当時)に勤務していて、その後、介護政策の研究を続けてきたため、私の主な専門分野となっているからです。

時代によって、テーマは変わり、今は、介護保険法の2005年改正の評価、その改善策へと変化してきました。実務の知識も、現場の経験もありませんから、もっぱら実務の世界からの問題提起を受けとめて、院生に伝えるという方法になっています。

院生の多くは、社会経験があり、なかには、高齢者介護の第一線におられる方もいますので、院生からいろいろ教わることも多いのです。

最近は、ブログで、例えば、北海道のmasaさんの介護福祉情報などは、一日の平均アクセス数2400件という膨大な情報を持っているものもあります。
単行本、学会論文などの紹介とともに、こういう優れたブログをフォローし、院生に紹介していきたいです。

【成年後見】
高齢者介護それに障害者の支援において、これから重要性を増すのが、成年後見制度です。今年、大学院修士を卒業するPさんのテーマだった関係で、私もその実務的な課題を教わりました。細川瑞子さんの『知的障害者の成年後見の原理』を時間をかけて読んできましたが、もうじき一通り読み終えそうです。

【園芸療法】
音楽療法や動物療法などに比べるとまだ研究実績が少ないですが、増大する軽症の認知症の方のグループホームにおける活動として注目されてくると思います。私自身は、臨床系の知識は無いのですが、院生1年のQさんから教わることが多いです。

*写真は、この2月、開聞岳を撮ったもののなかから。
(千貫平から望む)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カテゴリの工夫:模索は続く | トップ | テーマ群その2・医療&年金 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネットの世界」カテゴリの最新記事