介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3223号 秋晴れの午後に

2009-10-03 18:29:07 | 鹿児島
月曜から木曜まで通っている道です。

牛乳屋さん「どりーむ」
おでんや「那津」
焼き鳥の「鳥吉」
ベルギービール「麦酒本舗」
などを経て中洲通の信号を待つ。桜島が見えます。

横断して、
右に甲南高校の体育館をみて左に折れると
中洲小学校の校庭。
明日が運動会なのか、万国旗など準備が進んでいます。

花屋の前を通って
都通り電停
廃業の張り紙のままの「大連飯荘」の前を
一番街へ。

何か
人だかり。
バンドが歌っています。(写真)
徳之島のキビジュース、200円を用意したら
最後のところだというので無料でいただく。

中央駅の2Fの定位置で櫻島を撮る。
4Fの本屋。
中央郵便局前まで行き
久しぶりに「ビッグ・イシュー」128号。
300円を3冊買う。住宅問題の特集。

帰りも同じ道を歩いて帰る。
薬局で液体歯磨き。

往復30分は歩きました。
帽子、デジカメ。

郵便受け。
北海道から研究会の連絡。
小石川植物園からセミナーの案内。
どちらも出かけるのは無理ですね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3222号 それは実習生の質... | トップ | 第3224号 奥川幸子『身体知... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (omu1218)
2009-10-03 22:30:12
写真に写っている
左端の絵は


立体的に見える
不思議なものですよね


初めて見たとき
思わず
何度も見なおしました(*^o^*)
建設現場 (bonn1979)
2009-10-04 09:44:09
omu1218 さん

コメントありがとうございます。

このライブ?をやっている箇所は
一番街の工事中の空間です。

建設現場を囲っている板に絵が張ってあります。

幾つかの工事が並行して行われていて
いついっても変化している
不思議な空間です。

アーケードがあるので
降灰対策に最近はこの通りをよく歩きます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鹿児島」カテゴリの最新記事