介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2282号 久しぶりの「ビッグイシュー」(113号を買う)

2009-02-17 17:42:27 | 映画・読書
今朝、鹿児島中央郵便局の近くで
「ビッグイシュー」を買いました。

この雑誌のことは、
第1658号(2008.10.06)で書きました。
*もともとのきっかけは、「岩清水日記」(2008.03.04 )でした。

鹿児島では初めてですが、
最初の発売所である鹿児島中央駅前の広場から移動したのを知ってはいたのですが
今朝、やっと、買えました。
*正確には、中央郵便局前の道路を渡り、「さつまあげ」屋さんと「お茶」屋さんの前。(雨天。日曜・金曜は休み)

2009.2.15日号で、通算113号ということです。(写真)

「野宿問題はなくせる」という特集をやっていました。

短いエッセイですが、
浜 矩子先生の「ストリート・エコノミスト」(第76回)は面白かった。(p.6)
テーマは、アメリカのオバマ大統領の就任演説についてです。
*この先生のことは、このブログで新著の紹介をして知ったのです。
(2009.02.02 第2196号)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2281号 「クラウド・コン... | トップ | 第2283号 「長寿医療制度」... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
買いたかったです。 (岩清水)
2009-02-17 21:28:17
週末、大阪の京橋でビッグイシューを買おうと売り場に行くと荷物のみ。
販売員の方は見当たらず、買いそびれました。
次回にはバックナンバーも買いたいと思います。

ビッグイシューの人生相談は、毎日新聞でも
取り上げられていました。
私もいつも楽しみに読んでいます。
情報ありがとうございました。
隅に追いやられ (genesislife)
2009-02-17 22:57:55
以前のエレベータ横をナゼ追いやられたのか未だに良く分りませんね。
あそこは公共の場ですから…デカい雛人形を飾る大型商業施設のエゴイズムとしか思えないのですが。

※警察署の前で売れば文句も言えない
 ようにも思えますが。

未だ偏見は拭い去れないようですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画・読書」カテゴリの最新記事