介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2422号 高木慶子「スピリチュアルケアをこう考える」

2009-03-03 23:48:41 | 介護福祉
図書館で『緩和ケア』(青海社)を借りました。

緩和ケア Vol.19 No.1

*新刊情報 欄からクリックください。目次がアップされています。

特集テーマが「スピリチュアルケアの潮流」というものです。

日本スピリチュアルケア学会の設立総会(2008年11月)の発表が収載されています。

『緩和ケア』の特集のうち、
高木慶子「スピリチュアルケアをこう考える/
スピリチュアルケアの学術的・学際的研究と全人的ケア」pp.22-24
を読みました。

幅広く社会の現象を視野において考察しているのが印象に残ります。

高木先生がおられる聖トマス大学(尼崎市)には、2009年4月から
日本グリーフケア研究所が設立されるそうです。
*高木先生が所長に就任予定。
(名誉所長に、日野原重明先生が就任予定)


*写真は、鹿児島大学農学部の田んぼから桜島を望む。3月1日午後。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2421号 これからが大変 ... | トップ | 第2423号 経済危機のときこ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

介護福祉」カテゴリの最新記事