介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1798号 変革の時きたれり CHANGE HAS COME

2008-11-05 18:43:38 | 地球→ドイツブログ
日本のニュースでも報じられていますが、

USA Today のオンラインから写真を借りました。
*野口悠紀雄先生が、アメリカのオンライン新聞では、USA Todayが一番お薦めとのことで、必要があるときはこのUSA Todayを見ます。
世界各国のオバマ大統領誕生のニュースを掲載しています。(東京発も)

日本は、このところ、外交・経済からプロ野球までアメリカどっぷりでした。
このブログでも何度も書いたのですが、私のブログの専門領域の「社会福祉」や「社会保障」では、アメリカは国際的な後進国として知られています。
*公的な健康保険制度をもっていないことが一番有名ですね。(高齢者や低所得者への医療保険はあります。1960年代に民主党政権が作ったメデケアとメディケイドです。)

ソーシャルワークといわれる社会福祉の専門的な技法は日本ではほとんどがアメリカからの直輸入です。アメリカのソーシャルワークは優れてはいます(アメリカ社会では力を持っている)が、日本社会へそのまま適用する風習はいかにも非科学的です。
*日本の社会福祉の現状を充分理解せずに、アメリカの教科書を振り回すアメリカ帰りの先生方にたくさん会いました。

私も多くの人と同じく新しいアメリカ社会を祝いたいのですが、
それに引き換え、わが日本はどうするのか?
アメリカ的思考の大きな影響を振り切って自立した道筋を探りたいものです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1797号 【厚生労働省資料... | トップ | 第1799号 生活保護行政にお... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球→ドイツブログ」カテゴリの最新記事