介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

意見発表の順番を決めます【学部1年生へ】

2007-12-19 02:37:03 | 社会福祉
【明日は小テストその2】
明日
12月20日2時間目は、「社会福祉概論Ⅱ」の第12講
前回に続き、小テストを行います。

【意見発表のテーマ一覧】
先週のテストの際に提出してもらった発表テーマを
一覧表にしたので最初にこれを配ります。
2人組みでの発表が2つ。発表は22件ということに。
これを2回に分けて発表します。毎回、11組という計算ですね。
障害者問題、鹿児島に関するものが目立った。
(未定の方が3名。明日は、必ず提出すること)

【発表はくじ引きで】
一覧表は、学生番号の順に作成してあります。
明日、くじびきで発表順を決めます。

【先週のテスト結果】
答案を集計しました。
10点満点
10点  1人(先週コメントをくれた「ぽんけー」さん!です)
 9点  1
 8点  3
 7点  5
 6点  4
 5点  4
 4点  5
 3点  1

となっています。平均点は、6.04点です。
7点以上は、「社会福祉原論」が得意科目といってよいでしょう。
3点以上は、合格圏です。
(講義の最初に話したように、150問出題で、最近の合格ライン
は、80点から81点。「社会福祉原論」で言えば、2点でも合格できる)

【皆さんの苦手発見】
7点以上を取った方について、どの問題を間違ったか調べました。
問題3 (10人中)4人が間違った。
問題8       4人
問題10      3人
問題4       3人
それぞれ、倫理綱領、イギリスの社会政策家、国際比較、ティトマス
と、外国の関係について弱いということがわかりました。
(「倫理綱領」については、4月に配布した資料でしたから、よく出来ていたといってよいでしょう)
私自身は「国際比較」を専門にしているためか、もう少し、噛み砕いて説明する工夫が必要があると反省しています。
逆に言うと、これらの問題は受験生全般が不得意とする領域でもあります。

【明日のテストは・・】
明日は、応用問題。
これまでの講義ではやったことがない問題。
しかも、最近の国家試験に出題された問題を解いてもらいます。
いわゆる事例問題で、長い問題文を読み、そのときの対応について問う
という形式です。
「だめでもともと」という感覚で挑戦してください。
国語力と社会常識、それのこの8ヶ月大学で学んできた社会福祉の基礎知識
が試されます。

【発表についての相談】
明日のテストは、15分を予定しています。
(様子を見て、時間を延長あるいは短縮します)
その後の時間は、個別相談とします。
・テーマの変更
・発表方法についての相談
・当日、パワーポイントを使ったり、資料配布をする場合の相談

【授業参観に見えた先生方から】
12月6日の講義を参観された先生方から
好意的な感想を沢山いただきました。
皆さんが楽しそうに参加し、自分たちで授業を作っていく様子に
感心された様子です。

では、明日、413番教室で。
「感染性胃腸障害」(かぜが胃腸にくる)が鹿児島でも流行しています。
健康に留意して、冬休みを元気に過ごしたいですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャン・ジャック・ルソーの... | トップ | ドイツ「老人介護士」資格:... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会福祉」カテゴリの最新記事