介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1849号 年金政策に関する情報

2008-11-15 09:51:08 |  年金
年金に関しては、

○ 自分の年金がいくらなのか

○ 制度はどうなっているのか

○ これからどうなるのか

と、幾つかのレベルがありますね。
このブログでは、最後のテーマを中心に、「年金」のカテゴリでお話しています。

【基礎的な情報】
としては、厚生労働省のホームページがあります。
新聞各紙も折に触れて、解説記事をだしています。

【定期的な情報誌】
としては、
『年金時代』(月刊、社会保険研究所)
『年金と経済』(季刊、年金シニアプラン総合開発研究機構)
『日本年金学会誌』
があります。

【年金部会の委員】
厚生労働省では、社会保障審議会年金部会で次期改正に関する審議が重ねられています。

そこで、年金部会の委員に注目です。
*会議資料中「委員名簿」PDFをクリックしてください。

○ 18委員のうち、「経済前提専門委員」でもあるのは、次の5氏。
江口 隆裕 筑波大学(厚生労働省OB)
権丈 善一 慶応大学
樋口 美雄 慶応大学
山口 修  横浜国立大学
米澤 康博 早稲田大学

【年金に関するHP】
今のところ、年金について研究レベルのホームページを持っているのは
高山憲之教授(一橋大学)以外は見当たりません。→ブックマーク906

年金部会委員の権丈 善一先生のHPには、年金問題もとりあげられています。
*先生は、社会保障国民会議委員でもある。


*写真は、10月16日朝の桜島です。(14Fから)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1848号 【文献紹介】オー... | トップ | 第1850号  【速報】2009年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

年金」カテゴリの最新記事