介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

学部学生の広い関心

2008-03-24 11:16:05 | 社会福祉
【卒業生のテーマ】
先週、学部を卒業した人たちの演習でのテーマが
「ゆうかり」(鹿児島国際大学社会福祉学会誌)第7号
平成20年3月19日発行
に掲載されていました。
(写真は表紙。p60-p62)
以下に、私が関心を持ったテーマを幾つか紹介します。
*「・・・について」とか「・・に一考察」といった表現を省き、私がキーワード風に編集して表示しています。(副題も適宜省略しました)

【高齢者福祉】
○ 老人虐待
○ 離島の高齢者福祉の現状と課題(甑島)
○ 多種多様な孤独死のケース
○ 認知症グループホーム
○ ジェンダーと高齢者介護の担い手

【さまざまな分野】
○ 児童虐待と動物虐待の関連性
○ 少年非行/全国と鹿児島
○ 身体障害者補助犬法制定までの経緯と残された課題
○ 精神障害者触法行為についての対応
○ 摂食障害の病態とケア
○ アスペルガー症候群(特性と対策)
○ 笑いが介護にもたらす有効性

【国際比較研究】
○ 自閉症児を描いた映像を通しての日韓比較
○ 家庭家族政策の日仏比較研究
○ 国民保健サービス(NHS、イギリス)の成立過程と問題点
○ 日独公的年金制度比較研究
○ スウェーデンモデル
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しい問題は新しい組織で・... | トップ | 若い人と一緒に学びませんか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会福祉」カテゴリの最新記事