介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1994号 井上英夫「ハンセン病問題と人権、社会福祉」

2008-12-17 17:58:44 | 介護福祉
日本社会福祉学会の学会誌
『社会福祉学』Vol.49-3(No87)が届いた。(写真)

井上英夫(金沢大学)「ハンセン病問題と人権、社会福祉」pp.89-96
を読む。
もともとは、講演の記録です。

○ 世界的な人権規約の発展

○ 2006年 障害のある人の権利条約に注目

○ 世界人権宣言1948→日本国憲法(第25条)では古いのでは。

○ 水俣 ハンセン病などにおける国家の責任

○ 社会福祉の専門家の責任

○ 「自立支援」というが、国際的にはIndependence (独立)

○ 高齢者についての条約化の動向
 *1991 高齢者のための国連原則

明日の授業(「社会福祉概論」)に間に合ってよかった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1993号  窓口負担は1920円 | トップ | 第1995号 社会福祉概論Ⅱ第11... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

介護福祉」カテゴリの最新記事