介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1574号 障害者自立支援法の見直し(厚生労働省 審議会での論点)

2008-09-18 16:13:55 | 社会福祉
自民党総裁候補の5氏のうちの1人が
「障害者自立支援法の改正」をサイトに書いていたのが印象に残ります。

昨日9月17日付けで
厚生労働省のHPで

社会保障審議会障害者部会(第38回)(2008.09.10)配布資料 がアップされていました。

配布資料のうち、
資料1 は、障害者自立支援法の見直しに係る主な論点(案) 6枚
に、改正の際に検討すべき事項が挙げられています。

Ⅲに 障害児支援
Ⅶ⑤に 虐待防止・権利擁護
があることが目に留まりました。
前者は、院生2年のAさんの研究テーマ
後者は、今年春、修士を卒業したQさんの修士論文のテーマだったからです。

社会保障審議会障害者部会(第31回)(2008.04.23)配布資料
は、今回の見直しの議論のスタート時の資料で重要です。

*来週9月24日に次回第39回の会合のあることが、9月16日付の厚生労働省HPに公開されている。

*このブログでは、高木邦明教授編著の『障害者福祉の研究課題と方法』(学文社、2008)
の各章を11回(下記日付)かけて講読してきました。
「障害者福祉」に疎い私が「社会福祉概論」を担当する危うさを少しでも防ごうとしました。
2008年 1/23 1/26 2/13 2/16 2/19 2/26 3/02 3/07 3/24 3/27 4/08

**成年後見の問題については、このブログで、
細川瑞子『知的障害者の成年後見制度の原理』(信山社、2007)を講読しています。
(別の機会に日付の索引を作成予定)


*写真は、岡山市内。
岩清水日記の9月16日付記事からお借りしました。タイトルに「帰り道」とあります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1573号 経済財政諮問会議... | トップ | 第1575号 Berliner ・・・ d... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会福祉」カテゴリの最新記事