介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3441号 twitterされた認知症

2010-01-03 05:02:44 | 認知症
このブログでも、ブックマークしたブログにおいて認知症に関する記事が多くアップされています。
*中嶋 司氏「認知症ケアを笑顔で!」


昨日、鳩山総理のtwitterに触れましたが、今朝覗いてみると、なんと62,000を越すフォロアーです。この新しい情報手段への高い関心がわかります。

twitterの活用方法として、関心ある事項で検索するということを知りました。
「社会福祉」「介護福祉」では検索されませんが、「老人ホーム」「認知症」で検索すると膨大なヒット数があります。


twitter された認知症 上位20件のみ

個々の情報はお読みいただくとして、2つの例をピックアップします。

<認知症。ひとりひとり症状が異なる。母は、水滴を見つけると、「ひどく汚れている」と、拭くことに専念する。食後の食器洗い、お風呂の残り湯を落としたとき、こんときにテッシュペーパーだけで水滴と格闘している。まあ、好きなだけさせておくしか方法がない。>

<認知症が急激に進行中の祖父と会った 1ヶ月前にはぎりぎり覚えていた僕の名だが、今では完全に忘れられてしまった 僕と言う存在もどこまで把握しているか怪しい>


認知症ラボ は、和光病院(齋藤正彦先生)のサイトですが、認知症に関する個別ケアのブログを網羅しています。

*「坂之上介護福祉研究会」カテゴリ025には、認知症ケアに携わっている人のブログをリンク中です。


*写真は、奄美のヒカンザクラ。光の中で 2010.01.02 からお借りしています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3440号 元旦から始まった... | トップ | 第3442号 日常を見つめる・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

認知症」カテゴリの最新記事