第3976号 明日は、社会福祉概論第2講です。
に従い、
前半は、社会福祉士国家試験問題の第22回試験(2010年1月)の「現代社会と福祉」を素材にした問題をやりました。
実は、前期の後半でやった問題を復習でやったわけです。
20問を5分間でやってもらいました。(5択ではなく、○×10問と、穴埋め10問)
その結果、おおむね10点から12点台。14点という人が2人か。(100点満点で70点)
夏休み直後としてはまぁまぁか。
どういう点が間違えているのか、聞いて回った。
外国の社会保障や人名が弱いようです。後期に補強します。
後半は、
10月5日の読売新聞の記事の顛末を説明しました。
そのあと、
「笑わせてなんぼの介護福祉士」の別紙面である「きらけあ」の記事から、
「お財布どこ?」を読んでもらい、
各自コメントしてもらいました。
*学生数は、全員出席で14名です。(15名入学。1人は、休学中)
長い記事ですが、若い世代に読んで欲しかった。
学生たちは、しばらく読んでいたが、一気にコメントをしていた。
*写真は、その「お財布どこ?」をスクリーンにアップしています。
何人書いたか、どんな内容かをTA:ティーチング・アシスタントの陳さんがフォローしています。
に従い、
前半は、社会福祉士国家試験問題の第22回試験(2010年1月)の「現代社会と福祉」を素材にした問題をやりました。
実は、前期の後半でやった問題を復習でやったわけです。
20問を5分間でやってもらいました。(5択ではなく、○×10問と、穴埋め10問)
その結果、おおむね10点から12点台。14点という人が2人か。(100点満点で70点)
夏休み直後としてはまぁまぁか。
どういう点が間違えているのか、聞いて回った。
外国の社会保障や人名が弱いようです。後期に補強します。
後半は、
10月5日の読売新聞の記事の顛末を説明しました。
そのあと、
「笑わせてなんぼの介護福祉士」の別紙面である「きらけあ」の記事から、
「お財布どこ?」を読んでもらい、
各自コメントしてもらいました。
*学生数は、全員出席で14名です。(15名入学。1人は、休学中)
長い記事ですが、若い世代に読んで欲しかった。
学生たちは、しばらく読んでいたが、一気にコメントをしていた。
*写真は、その「お財布どこ?」をスクリーンにアップしています。
何人書いたか、どんな内容かをTA:ティーチング・アシスタントの陳さんがフォローしています。
まあまあできてよかったです
新しい問題にも取り組んでいきたいです。
コメント有難うございました。
いつもワンパターンだと飽きますね。
工夫してみます。