介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3080号 おでん屋の常連でホルモン焼肉へ

2009-07-26 09:44:03 | 上荒田界隈
7月24日、「社会福祉概論Ⅰ」の15週の講義を無事終えたので、「自分を慰労しよう」と、ご近所の「那津」へいきました。金曜日は、常連さんが集う日ということで暖簾をめくるのはためらわれがちですが、・・・一説には、私も最近ではかなりの頻度で「那津」へ出入りしているとか。
たしかに、木曜の夜(7月23日)もだいぶ遅くまでいました・・・

さて、金曜日のお客さんで意見が一致したのは、「那津」の隣にかねて工事中だったホルモン焼肉「けむり」が、23日に新規開店したばかりなので、お祝いをかねてみんなで行こう、という話に。

それで、昨日、7月25日、土曜日。
「那津」の奥さん、そのご主人。常連さん、それに私。合計8名ででかけました。
7時から9時半ころまで、けむりの中でわいわい、新規開店の品定めをしました。
近くのマンションから家族連れ、数名の仲間、カップルと、7つ8つのテーブルは満杯でした。

私はふだんは和食、老人食で肉はめったに食べません。介護福祉コースの(去年の)1年生の飲み会で天文館の焼肉店にいって以来の久しぶりの焼肉です。同業でもある「那津」の奥さんの評価は上々でした。店の雰囲気、店員のしつけ、お肉、価格・・これならいけるんではないか、と。

写真にみえる店の看板「けムり」の彫り物は、ビルのオーナーのご主人(たしか75歳前後)が彫ったものだというので撮りました。

これで、「麦酒本舗」(ベルギービール)から「みるくショップどりーむ」までの間に、老舗の「那津」(おでん)、焼肉の「鳥吉」、ホルモン「けむり」が並ぶことになり、天文館や中央駅前までいかないでも楽しめる度合いは増しましたね。
*みるく屋さん以外は、お昼はやっていません。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3079号 結果発表【介護福... | トップ | 第3081号 現場と決定者の距離 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一杯いかがでしょうか。 (陳)
2009-07-26 22:19:17
時間があれば、先生と一緒に食べに行きたいなあ……
おでん屋+焼肉 (bonn1979)
2009-07-27 11:15:06
陳さん
コメントありがとうございます。

夜の時間帯になりますから
難しいかとは思いますが

「那津」の奥さんは
発表の日の陳さんのことを
よく見ていましたよ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

上荒田界隈」カテゴリの最新記事