介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2455号 第21回 社会福祉士国家試験 問題65(法学)

2009-03-07 09:13:12 | 国家試験
(法学)
問題 65 委任契約に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。

1 受任者は、委任事務を処理するについて費用を要するときであっても、委任者に対し、その前払いを請求することはできない。

2 委任契約について、民法は、委任者が成年後見開始の審判を受けた場合を終了事由としている。

3 無償の委任契約の場合、受任者は、善良な管理者としての注意をもって事務を処理する必要はない。

4 受任者の利益のみのためにされた委任契約の場合、委任者は、やむを得ない自由がある場合に限り委任契約を解除することができる。

5 受任者は、委任者のために自己の名で取得した権利を委任者に移転しなければならない。


*写真は、奄美のクロバイ。ツアーガイド アマミアンの3月7日付の記事からお借りしています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2454号 ドイツ人口の51%... | トップ | 第2456号 第21回 社会福祉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事