介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

社会福祉の歴史【吉田久一 その4】

2008-08-15 06:37:11 | 社会福祉
第4章は
中世
鎌倉 室町 安土・桃山 で江戸時代の前までです。pp.75-97

○ 仏教

○ キリスト教

○ 「結」(ゆい)

○ 五人組

○ 税負担は、4公6民から(室町時代の)8公2民まで

○ 一揆

○ 北条泰時 武田信玄

*細かい名前は省略。

入力し始めてから30分?経過したためか、原稿をアップしようとしてだめでした。というわけで、箇条書きでごめんなさい。

*写真は、

奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG

の8月14日の記事からお借りしました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年金額 長期見通しの難しさ... | トップ | 医療福祉士への道【京極高宣... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会福祉」カテゴリの最新記事