介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

【問31】

2008-06-14 09:23:43 | 国家試験
【問31】
ストレスと危機介入に関する次の記述のうち、適切でないものを一つ選びなさい。

1 学校での事件後の危機介入は、危機状態のアセスメントと解消が重要で、その支援は長期にわたり、予防策などの作成・運営などを行うことを目的とする。

2 災害の被災者は自らの生命の危険を感じるだけではなく、死別や喪失、生活変化などで急性ストレスや慢性ストレスが生じやすい。

3 ストレスの成立を阻止するための対応策を総称してストレスマネジメントと呼ぶが、心の問題の発生を予防する重要な手段の一つである。

4 犯罪被害者に対する支援は、被害者がストレスなどに対処し、自ら立ち直っていくことを必要な範囲で援助するという姿勢が基本である。

5 対人援助職がセルフコントロールやセルフリラクセーションの方法を習得することは、援助スキルの理解にとどまらず、自らのストレス対処方略にも役立つ。


*写真は、タイワンレンギョウ(奄美大島)

徒然なる奄美

6月9日の記事からお借りしました。

*この問題の回答は、すぐ後で書きますね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高齢者福祉学第9講のまとめ【... | トップ | 【問31】の正解→問題を先に読... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事