介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3476号 明日は、社会福祉概論 第14講です。

2010-01-20 05:27:59 | 722教室で
写真は、奄美の油井岳からみる落日。徒然なる奄美 2010.01.17からお借りしました。


第3466号 第13講は、雪のために自主学習のやむなきに・・ の続きです。

第3463号で予定していた段取りですすめます。


【国家試験問題】
前回、多くの人から要望のあった国家試験問題を5問用意しています。最初に、これを解いてみます。テストというよりは、実際に国家試験のレベルを味あう・・といった意味ですね。解答用紙を配ります。

問題1を解くために・・・社会保障の給付と負担 厚生労働省 

問題3を解くために・・・倫理綱領と行動規範 日本社会福祉士会


【ブログ記事を読む】
前回、雪のため、順延としていたブログ「人生の黄昏」をチームで手分けして読みます。
先週のプログラム(上記第3466号)を参照ください。

全体で8回と長い記事なので、全体をつかむ意味で、キーセンテンスを私がまとめたものをまず読んでください。

坂之上介護福祉研究会 P3349


次いで、分担するチームをくじで決めます。

8回分のオリジナルは、P 3000 にあります。

チームごとのコメントは、y-burn氏のそれぞれの記事にコメントします。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3475号 第22回社会福祉士... | トップ | 第3477号 第22回社会福祉士... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です(^3^)/ (ガンタ)
2010-01-20 19:49:06
講義もあと2回となりましたね


残り少ないですが
よろしくおねがいします
Unknown (Ryukyunoko2ro)
2010-01-20 22:24:03
お疲れ様ですヽ(≧▽≦)/


講義もあと②回になりましたね

残念ですが…

残り少ない講義を精一杯頑張ります


明日もよろしくお願いします('◇')ゞ
あと2回 (bonn1979)
2010-01-20 22:59:00
ガンタさん

コメント有難うございました。

明日は
すこしがっちり?時間をつかいたいです。

それと、来週は最終回なので
簡単なパーティを企画中です。
雪の日は (bonn1979)
2010-01-20 23:01:43
Ryukyunoko2ro さん

コメントありがとうございました。

先週は
雪で元気がなかったようですね・・
南の島には雪はないものね。

残り2週になってしまいましたね。
少しまじめな用意をしています。

では
722教室で。
お疲れさまです(^^) (N☆A)
2010-01-21 01:19:17

明日の講義は
なんか大変そうですね

頑張りたいです^^

こんばんは。 (omu1218)
2010-01-21 02:04:43
先週の雪景色も
うってかわって
ぽかぽかですね


私は体調を崩して
風邪気味です


体調を万全にして
今日の講義には
絶対出席します
最後は (bonn1979)
2010-01-21 02:11:48
N☆Aさん

コメント有難うございます。

2つのことをしますので
てきぱきやりたいです。

難しいのが当たり前
という内容なので
挑戦して欲しいです。
無理をしないで (bonn1979)
2010-01-21 02:13:48
omu1218さん

コメントありがとうございました。

先週は
ただ教室へくるだけの大変な日でしたね。

今朝は暖かいようです・・
国家試験は (yuko1989)
2010-01-21 02:34:49

どんなものなのか、
味わってみたいと思います☆

残り少ない講義なので
出席します\(^O^)/
まだ早いのですが (bonn1979)
2010-01-21 02:55:00
yuko1989 さん

コメント有難うございます。

1月31日に行われる第22回社会福祉士国家試験が注目です。

というのも
新しい科目で出題されるからです。

第21回試験では
出題形式の大幅な変更がありました。

内容で見ると
1年生で習うことで答えられるのは
少ないようですが・・
どんな感じか知っておくのはいいですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

722教室で」カテゴリの最新記事