介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2119号 ドイツの「厚生労働省」に相当するのは・・

2009-01-17 10:06:50 | 地球→ドイツブログ
【日本の「厚生労働省」に相当するのは・・】
ドイツ
正確には「ドイツ連邦共和国」の政府には、
日本の「厚生労働省」に相当する所管官庁は、

連邦健康省
連邦社会労働省
連邦家庭・高齢者・女性・青年省

の3つです。

私のこのブログのテリトリーは一応「厚生労働省を中心に何でもあり」ですが、
上記のドイツの各省のサイトを順次見学してみます。

このほかにも、ドイツでは、
・連邦国家ですから、州政府のこと
・EUの一員ですから、EUの関連情報
・連邦統計局
・連邦司法省(日本の「法務省」ですが・・法令の索引サイトがあります)
などのサイトを参照することで、全体像をより偏りなく見ることができます。

私のホームページ
社会福祉学関係資料集6には、これらのドイツ関連サイトをまとめてリンクしています。
*ほとんどは、ドイツ語です。統計関係やEU関係のものには英語があります。

【連邦健康省】
今日はまず最初の健康省から。
写真は、連邦健康省のサイトからとったもので、大臣のウラ・シュミットです。

連邦健康省

この省の所管は、
○ 健康保険
○ 公衆衛生
○ 介護
○ 依存対策(麻薬、タバコ、アルコール)
の4つです。

【特に関心のあるテーマは?】
このうち、
健康保険制度と介護保険については、日本の制度とも類似点があるので、これまでもトピックを紹介してきました。

ドイツのことを調べるには、まず検索エンジンで
○ 日本語で調べる
○ 英語で調べる(国際機関のデータなど)
○ ドイツ語で調べる

という幾つかの段階があります。
私のこのブログでは、せっかくドイツ語のサイトをリンクしているので、
「ドイツ語で調べる」ことを目標にしています。

もちろん、日本語・英語で重要な文献があれば(著作権の問題を踏まえて)紹介していきます。

【ご質問はトップページへ】
ドイツの社会福祉・社会保障問題では、
○ 介護保険のこと
○ ソーシャルワークのこと
で、お尋ねのコメントをいただきました。
具体的なご関心があれば、どうぞ、トップページにお寄せください。
*インターネットで調べられる限りお調べてお答えします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2118号 「世界の介護保障... | トップ | 第2120号 サイトの旅「医療... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球→ドイツブログ」カテゴリの最新記事