介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2618号 心理検査は難しい(第21回社会福祉士国家試験 問題48をギブアップ)

2009-03-25 04:04:46 | 国家試験
問題48は、
人格にかかわる心理検査として、次の5つをあげています。

1 日本版CMI

2 YG性格検査

3 新版TEG-Ⅱ

4 PILテスト

5 MMPI

わかるものは1つも無くGoogleをしまくるのですが、以上の5つをすべて含む解説記事は見つかりませんでした・・・

健康度を測るテスト(CMIなど)

新版TEGⅡ(テグ)

心理検査


民間の3つの機関の解答発表では、選択肢1(日本版CMI)が正解と一致していたことだけをお伝えします。

あるサイトでは、この「CMIは現在はあまり使われなくなって、JMIが使われている・・」とありましたから「日本版CMI」の意味だったのですね。

きちんと調べませんでしたが、心理検査は、毎年のように出題されています。

今日は、問題を入力する気力もなく、申し訳ないです。間違いとわかっている文章を入力するのはきついです・・・「3ページ」の下のほうに問題はリンクしてあります(国家試験問題ライブラリ)ので、どうしてもという方はそちらをご覧ください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2617号 今日の1枚 0012 | トップ | 第2619号 古民家を活かす道 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事