介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

風船バレー

2007-06-05 10:56:25 | 介護福祉
第8講 2番目の発表は
A さん

日曜日
(6月3日)
鹿児島市内で行われた
風船バレーの九州大会の模様

皆さん
風船バレーで知ってました?
「ビーチバレー」が話題になっていますが・・
テレビで「風船バレー」と聞いたときは
イメージがわかなかった。

A さんは
長くこの風船バレーの運営の手伝いを
ボランティアでやってこられた。

というわけで
障害のある方が3名、健常者が3名の6名でやるバレー
6名全員がタッチしないと返せない
タッチは10回まで
時間は20分といったルールを教わる。
審判の方も判定には苦労があるようだ。

報告からは
障害を持っていてもバレーを楽しめる雰囲気
さまざまな障害の比較などについて話し合う。

*「風船バレー」と書きましたが
 正確には「ふうせんバレーボール」
 といっているそうです。(6月11日に聞いた)
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 医療ソーシャルワーカー | トップ | 障害者自立支援法の図説本 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (企画部♪)
2007-06-08 15:44:24
 こちらには初めてコメント致します。いつも私共のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 風船バレーの大会があることは知りませんでした。
 きちんとしたルールもあるのですね。
 
 風船バレーは当施設の利用者様も毎回とても楽しみにされていらっしゃいます♪

 今後もこちらのブログを拝見させていただきます☆
 
 
 
 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

介護福祉」カテゴリの最新記事