介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2328号 第21回 社会福祉士国家試験 解答とコメント(問題53)

2009-02-22 12:46:07 | 国家試験
問題53(社会学)

環境問題に関する基礎的なことを尋ねています。

1 環境基本法は、平成4年。
2 ローマクラブが出したのは『成長の限界』(1972年)
 1972年にストックホルムの国連人間環境会議でまとめたのが『人間環境宣言』
3 ラムサール条約は、水鳥の生息地を保護するもの。(1971年採択)
4 京都議定書(1997年)は、多国間の取り決めです。

というわけで、いずれも誤り。
5 の「3R活動」は知りませんでした。
正解は、選択肢5です。

サイトを別記します。

3R活動推進フォーラム


*写真は、第2327号と同じ、カントリー雑貨「さくらんぼ」で売っているスタンプ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2327号 第21回社会福祉士... | トップ | 第2329号 「社会」を失った国 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事