介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

1960年代のアメリカ【クルーグマン第5章】

2008-07-17 13:20:18 | 地球→ドイツブログ
Paul Krugman
THE CONSCIENCE OF A LIBERAL, 2007
を読んでいます。

6/24 に購入
6/25 第1章の感想を書く
6/29 第2章
7/01 第3章
7/05 第4章

と読んできました。

だんだんとピッチが落ちてきました。
鹿児島では梅雨が終わって急に暑くなってきた時期と重なっている?

第5章 THE SIXIEIS: A TROUBLED PROSOERITY
 (60年代は「混迷の繁栄」期)pp.79-100
20ページ読むのに10日かかっている。
これでは、終わったときには最初の方を忘れている。

「1960年代は最高の時であったが、また、最悪の時でもあった。」
という出だしのイントロに続いて

Civil Rights and the Defection of the South

Urban Disorder

The Welfare Explosion

Sex and Drugs and Rock and Roll

Vietnam

What the Sixties Wrought

という各節の見出しから、記憶に残っていること、データなど。

○ 1966年の最低賃金は現在価格で時給8ドル
  これは、現在の時給5.15ドルより高かった。  p79

○ 1966年には、人口の80%は(民間保険会社の)健康保険に入っていた。
  第二次大戦終了直後では、わずか30%だった。
  1970年には、現在の85%を越えていた。    p80

○ リンドン・ジョンソン大統領の1965年3月の演説:
  (人種差別禁止は南北戦争後)100年たってまだ実現していない。今こそ、正義を実現すべきだ。 p83
                      
○ 1957年から1970年までに盗みの数が3倍に増えた。
  その原因は不明だが、ベビーブーマーが成人した時期と重なる。p88

○ 1960年の後半以降、公的な福祉の援助を依頼することへの抵抗がなくなった。  レーガンは、(カリフォルニアの知事の時から)この傾向を批判していた。

○ 上院下院とも、1960年代後半から1970年代末まで、民主党が優位だった。p98                     
*写真は、7月13日、荒田小学校の庭で。

 
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 調査のまとめから論文の骨格... | トップ | 阿多地(あだち) »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冷戦下のアメリカ (genesislife)
2008-07-17 16:59:46
 第二次世界大戦で唯一無傷だったアメリカは'50を『我が世の春』同様に謳歌しました。

 しかし次第に力を付けてきた敗戦国及び新興国(昔は『後進国』とか『発展途上国』とかいってましたね)の追従を許し始めたのが'60ではなかったでしょうか?

 勝利した筈の日本に工業製品で攻勢をかけられ始めたのも'60でした。

 '50後半から高まり始めた公民権運動(ローザ・パークスの事件が有名ですね:惜しくも2年前に亡くなられましたが)がキング牧師の暗殺で頂点に達した1968年(確か?)

 ベトナム戦争では日本人以上に反省したアメリカの若者たち(様々な戦争映画が有りますね)

 アングロサクソン(ホワイトではない)VSカラーズ

 という構図だった'70以前とは違い今は

 RICH VS POOR(含む『哀れな』の意)

 という図式に変わったアメリカ

 '59生まれの私にとって'60は『奥様は魔女』や『可愛い魔女ジェニー』それに『メリーポピンズ』の印象が強く『豊かな国アメリカ』のイメージしかありませんでしたが。
アメリカと日本 (bonn1979)
2008-07-17 21:35:37
クルーグマンのは
今のアメリカを理解するには
1960年代を知る必要がある
という議論のようです。
1900 1930 1960 2008
これらの年代が串刺しになっているような議論で面白いです。
一気に読めないので
途中でわからなくなるのが難点です。

それにつけても
genesislife さんはアメリカ文化にお詳しいですね。

アメリカの野球中継に膨大な時間を割く日本の公共放送にはうんざりですが、それだけのニーズがあるということでしょうか?
追伸 (genesislife)
2008-07-17 22:14:04
 恐縮です(^^;

 私の知識は

 『物語 アメリカの歴史』 猿谷 要
 
 『アメリカの20世紀 上・下』 有賀 夏紀

 共に 中公新書

 の受売りだけです。

 ※双方とも平易な文章で分かり易く非常に
  助かっています。

 戦争に負けて以来アメリカには何故か負け犬根性があるようで『アメリカ=エラい!;アメリカ=正しい!』と刷り込まれているようですね日本人は。

 ※朝青龍に恐怖心を抱く関取衆のように?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球→ドイツブログ」カテゴリの最新記事