介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3924号 介護支援専門員試験:介護支援分野の研究(その21)

2010-09-08 09:26:58 | 国家試験
第3920号 介護支援専門員試験:介護支援分野の研究(その20)

の続き。

介護支援専門員試験(10月24日)まで、残り46日となりました。

       *        *         *         *

問題21 介護保険の第2号被保険者に係る保険料で負担するものとして正しいものはどれか。2つ選べ。

1 包括的支援事業に要する費用
2 財政安定化基金の財源
3 施設等給付費
4 市町村特別給付に要する費用
5 介護予防事業に要する費用

       *        *         *         *

【原典】平成21年度 問題8

【正解】P6273

【難易度】☆☆☆

【コメント】
難しい。


1 包括的支援事業に要する費用
国 40% 県 20% 市町村20%  第1号被保険者 20%

2 財政安定化基金の財源
国 1/3 県 1/3 市町村1/3 (第1号被保険者)

3 施設等給付費
50%について:第1号被保険者 20% 第2号被保険者 30%
残る50%について:国 20% 県 17.5% 市町村12.5%

4 市町村特別給付に要する費用
市町村(第1号被保険者)のみ負担 

5 介護予防事業に要する費用
国 20% 県 12.5% 市町村12.5%
第1号被保険者 20% 第2号被保険者 30%

根拠条文
法121 122の2 123 124 147Ⅵ など。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3923号 歴史の記憶は世代... | トップ | 第3925号 「介護福祉研究」も... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事