彼岸の日
ということで・・
この間「島津重豪」を買った時、歴史のコーナーで見つけた
新しい叢書「日本の歴史」の第1巻を手元に。
(2007年11月刊。刊行記念で割引中だった)
366ページの大部のものなので
ゆっくり読むつもりでしたが、
一気に読ませるものをもっている。
著者:松木武彦は、1961年生まれ。岡山大学准教授。
日本列島に人が現れたのは4万年前。
この第1巻では、文字が現れるまでの . . . 本文を読む
【社会福祉のわかりにくさ】
ここのところ
「社会福祉学」のことなら「何でもあり」
という楽なスタンスになりました。
このブログの
「社会福祉学」をこえて
というカテゴリに含まれてる最近の記事には迷走のあとが残っています。
これまでの「社会福祉」は、
・専門家だけのもの(法律の解説など)
・東京からの指示を実行するもの(全国課長会議や沢山の通知)
だったから
普通の生活にはなじみは無く、他の分野 . . . 本文を読む
昨日
大学の坂の下のお店「さくらんぼ」で買った研究室用スリッパです。
前にお店で男性用が無くて特注してもらったのです。
明日から研究室で履きます。
とても履き心地が良いです。多くの時間を6号館208号室で過ごしますので
こんなしゃれたスリッパを手にしてご満悦です。
右側が裏で
革が2箇所綴じられているのです。
丈夫で歩きやすくしゃれている・・「世界で一つのスリッパ」
猫のマークにMerci . . . 本文を読む
【原点はあこがれ】
都会人あるいは旅人の安っぽいロマンと思われるでしょうが
加計呂麻島への想いは、僅かの滞在の間に垣間見た島の自然と人々
に、これまでにない親近感(日本の原風景といった)を感じたことから始まったのです。
たまたま、勤務する大学の福祉の専門家がチームを組み、「離島の離島」では、
高齢者の生活はどうなっているか?という実態調査が行われていることを知りました。
(2006年、鹿児島国際 . . . 本文を読む