ボチボチのお疲れ山

ボチボチの山行を中心にしたブログです。
昔からボチボチと続けてきた山行を中心に綴ります。
最近は、麺喰いが多いです。

山小屋と小学校同窓生の忘年会でした。【20191214・15】

2019-12-18 05:56:30 | 堀山

小屋の忘年会が14日、小学校の忘年会が15日にありまして、

15日は朝から飲み続けて夕方に接続しました。

デポ小屋で荷造り。

水や宴会のネタ他をつんだので、30kgくらいかな。

観音茶屋でおかみさんと先輩が歓談中。

お汁粉がおいしそうだったので、自分もいただきました。

女将さん、調理師の資格持っています。生モチとクリの入った手作りで美味しかったです。

カップ麺を持参すると、トッピングの豊富な?ラーメンに変身。

カップ麺は「売り物」になります。

小屋のカップ麺のバリエーションが豊かなのはこんな理由から・・・。

宴会場面省略。

最近お酒をのむ方が減って一人寂しく飲んでいましたが、本日は多くの飲んベイが登場。

みんなで盛り上がれました。

当日は双子座流星群の最接近日?なので、ずっと起きてみていました。

17個見つけた人がいたけど、私は爆睡。

富士山写真でお茶濁し。

朝は、「ラザニア」をいただきました。

ひっくり返して温めたり、大皿にドカンと盛るからラザニア?

チーズとパン粉が美味しかったのですが、「モンジャ焼き」といった人がいたな。

ボラ活動の丸太運び。あとで計ったら95kgでした。

若い頃は110kgまでやった事があるけど、60才過ぎたら、足が上がらずフラフラですわ。

ラザニア作成者に介助してもらいながら、滑落防止。

筋肉痛にはならなかったけど、大変ですわ。

夜は経堂で9人ですが、忘年会。

集合写真がないので、省略。

久しぶりに電車乗り過ごしました。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立川 くるまや くるまラーメ... | トップ | 東久留米イオン そじ坊 カレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

堀山」カテゴリの最新記事