goo blog サービス終了のお知らせ 

ボチボチのお疲れ山

ボチボチの山行を中心にしたブログです。
昔からボチボチと続けてきた山行を中心に綴ります。
最近は、麺喰いが多いです。

永い間お世話になりましたが、サービス終了とのことで、Ameba blogへ引っ越しして続けてまいります。

2025-04-30 19:56:57 | Weblog

データ引き継ぎまで出来るようにご案内いただき、感謝です。

引き継ぎ更新に時間がかかりましたが、なんとかギャップほとんどなしで立ち上げできました。

こちらになります。

高尾高橋屋 せいろ大 焼き味噌とぬる燗で 【20250419】 | ボチボチのお疲れ山

よろしくお願いします。

 


麵屋寿 濁塩大盛味玉  【20250416】

2025-04-20 17:08:50 | 麺食い

復活の限定濁塩ラーメン。

次の限定メニュー入れ替えのため、「後何食で終わり」とインスタで盛んに煽ってきます。

で、行ってきました。

「麺大盛は終わりました。」と一度断られたのですが、「1食だけできます。」と前言訂正いただけたので、味玉も頼んじゃいました。

濁塩用の特注麺なので、提供数を1食分減らしたのかな?

おかげで、蔦で食べたラーメンの次位の値段になった。

湯葉も特製らしい。

ご馳走様でした。

来週からの新メニューが楽しみです。


(竜王)ぼんち食堂 五目麺 【20250409】

2025-04-11 07:58:37 | 麺食い

8日9日と本沢温泉の露天風呂に入りに行ってきました。

後日アップ予定。

帰りは、下道を通ってココへ。

昔から有名なデカ盛りのお店です。

以前は「旨にそば」という大盛で溢れた餡をお盆に受けて提供している物を食べていたのですが、もう食べきれません。

これは、どんぶりは一緒ですが餡の山がないので、いくらか食べやすい、熱くない。

コップとキーでどんぶり大きさ伝わりますか?

 

普通の割り箸でどんぶりの「怖さ」わかりますよね。(笑

 

だいぶ食べたつもりですが、まだ半分位?

3玉位入っている?

 

なんとか完食できましたが、

テイクアウトでなく、残った物を持ち帰れる、パックと袋(ドギーバック)を用意してくれています。

 

ご馳走様でした。

 


川越二郎 小ニンニク少し 【20250403】

2025-04-04 09:07:07 | 麺食い

雨の中、久しぶりに行ってきました。

店主さん、助手さん変わらず元気。

「あれ」もやってましたが、案内等を見つけられず、聞くのもどうかと黙っていましたが、隣の方(後の方)がコール。

先に言ってよ~。生姜でした。

二郎ですが、野猿系・神保町系・関内系ってあると思います。

豚の大きさで識別できるかも・・・。

右側の豚。子供の拳骨位あります。

ご馳走様でした。