goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりのひよこ - a green chick since 2010 -

黄色のS660を黄緑にしたおっさんの不定期日記。
アクティブグリーンパールではござりませぬ。

★★★ 定食いってみよう

2025-05-05 21:35:59 | 日記
今日はS2の日。

明日は雨模様なので出掛けるのは今日でおしまい。
オープンで海岸線走ってると前方からこれまたオープンのNDロードスターの方が手を振ってる。

最近こういうのはあまりないなぁ、もちろんこちらもリアクション。
オープンには最高の天気と気温です。


到着。いつもの出口付近に停めまして。
時間も早いのでGWではありますが駐車場は空いてる。何しに来たかというと

お惣菜屋さんのサバフライ甘酢あんかけを買いに(笑 あとKALDIでちゃちゃっと買い物。
本当にこれだけ。メインはドライブなのでいいのです。さっさととんぼ帰り。

帰りは山側から。お昼近い時間なので



またお邪魔しました、ちぐさ。ちぐさ定食は食べておかないと。
ご家族連れが一組かな、カウンターに雑誌読んでる常連さんらしき方。

注文してから15分くらい?思ったより時間掛かってる・・・
見てはないけど厨房から聞こえてくる油で揚げる音、鉄板のジュージュー音

「チーン!」ていうレンジの音は聞こえない。



どれも作りたての美味しさ。コロッケ、茄子のフライも揚げたてほくほく。全て塩でいただく。
焼肉も甘めダレで喉の奥にピリっとくる辛さにご飯がすすむ。これで600円。お値打ちだわ。

ファミレス的な色々迷い選ぶ楽しさはないけど、ド定番で食べたい時はあり。
美味しかったです、ご馳走様でした。


Nゑに乗り換えて帰り着く頃にはどんよりしてきた。


先日試しに買ったレモネードが酸味と甘さのバランスが好みだったのでそれと
何かお湯で溶いてスープにもなるって書いてたのでこちらを。



でだいたい天気のいい日はこうなる・・・いやレントゲンか何かですか?(苦笑

喉から胸にかけてV字で赤く焼ける。
襟が苦しいのは嫌だし日焼け止め塗るのは面倒だしで。見た目ほど痛くはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ れんげ祭りだったね

2025-04-29 22:50:14 | 日記
朝はいつもの愛たい菜まで。菜の花買いに。わんわんかわええ・・・(笑



見て回るけど・・・葉物野菜の種類が少ないような。もう菜花の時期は終わったかな。
それにしてもいい天気なので



久しぶりに佐田岬の木と樹までドライブ。バーガーは高いから~



ガトーショコラにホット、奮発してジビエソーセージも付けたらバーガーくらいの値段になった。
ジビエソーセージは肉々しくて美味しい、ボリュームが期待外れだった・・・

フランクフルトくらいのを想像してました。



固めでホロホロ崩れるので、木べらフォークだと生地がくっつかずちょい食べにくい。
チョコレート感はしっかりあって満足。



店舗の外に並べてあるハンモック風の椅子で食べながらまったり。人の目は気にしない(苦笑
GWの割にそんなごった返してないし、何より抜ける風が気持ちいい。



佐賀関行きのフェリー、こっちは乗船客も多そう。

帰りの車中で左足の膝の外側に違和感。センターコンソールに当たると少し痛む。
車庫へ帰り着いて、そこからS6に乗り換えて異音の有無チェックに峠道。



全く問題なし。クラッチの繋がりが良いので気持ちよくすいすい走れる。
S6に乗ると小回りのきく動きがいいし、S2に乗ると「空間の余裕」「排気振動」が心地いい。

正直イモラS2のステアフィールはS6に比べてとても重い。
長年の感覚の慣れ、タイヤサイズ云々も差が大きいのでそれはそうなんだろうけど・・・

先代S2はフロントに235か245入れてたけどどうだっけ。
イモラは215/45。5万キロ走ってないけどこんなものかな。もう10年前だし感覚憶えていない。

車庫への帰りに藁マンモスに寄ろうと線路越えたら・・・・人でいっぱい。



ああ、うっかりしてた、れんげ祭りだ今日。もちろんマンモスの前に車は置けない。
出店も出て賑わっている。れんげ祭りってだいたい天気に恵まれている。



奥の空いたスペースに停めてちょっとだけれんげを愛でる。
しかし左足気になる・・・・なんだろうこの違和感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 350円

2025-04-26 21:14:35 | 日記
免許取った時からずっと記憶にある56号沿いの旧い建物。
何というか・・・入りづらいのと時間帯が合わないのとで数十年スルーしてきました。

昨日も朝昼とマック尽くしだったので、どっかモーニングでいいとこないかなと。
大洲の茶蔵くらいしか出てこない・・・そういえば



ってことでちぐさをググったら、モーニングやってるみたい。
友達も行ったことないっていうので、じゃぁ行ってみようかと。

今日は高島屋の北海道展も荒らすので保冷バッグ必須。しかも往きはS6(修理に明日まで預けるので)
保冷効果抜群でコンパクトに畳めるLOGOSの保冷バッグさまさま。

とは言っても助手席の友人はほぼ荷物番。しかもお互い〇ブ(笑



ちぐさへ到着して・・・・えっ?・・・結構車停まってない?予想外なんだが(失礼)



階段上り口と上ったところにメニューが書いてある。モーニング350円・・・
やはりまだ350円なのだ。このご時世でも。何という店・・・・



中に入るともう常連客ムード一色といった感じで(笑
食事してるというより話してたり雑誌読んでたり、どこかで貰った花を持ってきたり・・・



この地域の憩いの場的な雰囲気が凄い。すでにアウェー感で潰されそうだ。
厨房は一人か・・・配膳の男の人(ウェイターと言っていいのか不明)がお冷を持って来てくれて

「モーニングでよろしいですか」 モーニングでいいんだけど、ご飯もののモーニングあるのかな。
メニューは店内になさそうなので「ご飯はありますか」と訊いたら「朝食」というのがそれらしい。

じゃぁそれでお願いします。友達はトースト、自分はご飯で。
で、350円でどんなご飯モーニングなのかと待っておりましたら出てきたのが



・・・・・いやご飯の量がすごい。ずっしり。何度も言うけどこのご時世に?
よくファミレスなんかで見る湯飲み茶碗サイズの縦長い容器想像してたから。

お味噌汁もちゃんとタマネギ、豆腐も入ってるし濃いめ甘めの味付けで美味しい。
オムレツはプレーン、マカロニサラダのマヨ和え具合もいい。これで350・・・・



かと思ってたらワンコインでした(笑 ちゃんと上り口に「朝食」は500円と出ていたのに見逃してた。
これで350円だったらえらいこっちゃ。失礼しました。500円でもリーズナブルだと思う。税込みだし。



こちらが友達が注文したモーニング350円。トーストは厚切りの中にマーガリンが塗ってある。
オムレツ、サラダとかは一緒でナポリタンが付いてるのか。これで350円ってなかなかないよ。

お米の炊き加減もふっくらおいしい。ううん・・・・ずっと外観から敬遠してたけどかなりイイよ。
時間が合えばこれからも利用させていただきます、ごちそうさまでした。

出るとにゃあにゃあ寄ってくるモノが。



可愛らしいけど全く食べるもの持ってないわ(笑



察したのかひとしきり鳴いたらあさっての方へ歩き出した。見る目があるねきみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ アプリコット & キウイ

2025-04-23 22:21:45 | 日記
使ってたシャンプーが底を尽き



このアプリコットが切れた。
香りに飽きたので同じシリーズのキウイを買ってみたところ



アンタも好きよねぇ的な感じになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ スナップ

2025-04-16 20:07:04 | 日記
同僚のMさんからスナップえんどうをいただいた。自家栽培の採れたてです。
ありがとうございます。早速塩茹でに。



で、気にもしてなかったのですが、Mさんから
「両側にある筋を取っておいたら食べた時に口に残らない」と教えていただいた。

ばぁばさんは分かってたようだが、茹でる前に筋を取る。
結構するーっと取れるが若干は残ってしまうようだ。

自分にしては茹で加減塩加減共にバッチリ。肉厚パリッとしてとっても美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ なんやかんや

2025-04-11 22:07:05 | 日記
朝マックにて

「えーと、クーポンでベーコンポテトパイ一つとソーセージマフィンのコンビを」
「あと持ち帰りでメガマフィンを一つお願いします」

「お会計900円です」
・・・・あれ・・・自分の計算では800円少々のはずだけど・・・・

自信なくても確認はした方が良いですね。そのまま席で待つことに。
で、レシート見てると・・・・コーヒーがMサイズになっている。



最近よく聞かれるのが、コンビを注文した時「コーヒーのサイズはSサイズでよろしいですか」
そもそもコンビはSサイズオンリーではないのか?コンビでもMにできるのか疑問だった。

で、今回コンビ注文してレシートにMサイズが記載されてるということは・・・可能?
でも正直Mサイズは要らないのです。で、カウンターへレシート持って行って

「コンビってコーヒーはSサイズではないんですか?」と聞くと「・・・え・・・す・・・ですね」
・・・何か歯切れ悪いけど。お詫びをいただいて差額分返金しますとのこと。



席に戻りパイを食べつつ、ソーセージマフィンを持つとなんか重い・・・・厚さも・・・
包み紙はソーセージマフィンだよな・・・開いて見るとソーセージエッグマフィン。
(確認すると包み紙はソーセージマフィンもソーセージエッグマフィンも共用だった)



ええ・・・?レシートもソーセージマフィンなのだが・・・・
持って行こうにも開いちゃったし、ドライブスルーの応対で忙しそう。

いいや、これいただいて返金辞退すれば。不足が出る分払えばいいし。

暫くして差額分70円を持って来ていただいた時に「すみませんこれこれこうで~」
と事情を説明すると、お詫びに続けて「卵(を摂取しても)大丈夫でしたか?」

あぁさすが、客のアレルギーとかの配慮が先に出てくるのか。
もちろんこっちはジロジロ確認済みで卵大好きだからいいけど、アレルギーの人が知らずに口にしたら

厄介なことになるのか。返金も辞退し差額分も云々伝えたのですが構いませんのでと。
計算するとやっぱり140円(卵分)得したことになってる。

別に悪いことしてませんが何かすみません・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ ひろびろ

2025-04-06 18:35:30 | 日記
夜半までの雨で路面がイマイチ。今日はS6で淡路島バーガーかkfcに行きたかったのに。
9時前頃には乾き始めてきたがもう出かける意欲なくなった。

さぁ、オズグリーンへ行かないと。エルモア200P5パック税込295円は外せないぞ(シロさん調)

今日初めて、愛たい菜の内観が変わっていることを知った。
各地の産直市に倣った感じのような配置(個人的なイメージですが)



以前は通路が長い上に狭くて、カートのすれ違いは結構困難だった。
混んでる時はレジの最後尾が平台の通路に達してどこがレジ待ちなのか分かりづらかった。

それがここの特徴と言えば特徴でした、なんか普通になってしまった感もある。
今日はいつもの葉物野菜に茄子、生姜くらいかな。

次の日曜の万が一に備えてS2も給油がてら動かす。万が一とは、万が一です。



どこも桜が見頃だが、S2の見頃はまだまだ遠い。
どうしても助手席フェンダーとドアの色調の差は気になる。ガリ傷ホイールも然り。

何だろう、ボンネットとつながる上面(光が強く当たる個所)は気にならないが、
フェンダー側面はちょっと翳ったりすると如実に分かる。オレンジが濃いというか暗い。

どこをどう再塗りしてあるのだか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 半年ぶり?

2025-04-05 20:52:29 | 日記
ケータイの通話履歴を見る限り、前回電話したのは去年の9/6・・・・そんな経つ??

今日は土曜の出勤日、なので本日のお昼は半年ぶりに大倉のお弁当です。
この4月からもしかして値上げなのでは・・・と思いその前に、と恐る恐る電話したところ



「(4月以降も)値上げいたしません」

とのこと。まずは一安心。このご時世でありがたいことです。

半年ぶりの注文でしたがほんと、たまに頼むと特別感があっておいしい。
648円と、昔の税込500円からしたら値上がりしましたがお味が伴っているから満足度非常に高い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ ダブルで頼みがち

2025-04-02 22:04:22 | 日記
買い物で遅くなりそうなので夜マック。
そうそう買わない倍バーガーで頼むのってエビフィレオかフィレオフィッシュです。



何となく、ね。お得感がある気が。
だがしかし、タルタルソースの量は倍になってな・・・くない?もっと塗れさせてほしい(笑

揚げたてのフィッシュフライは噛むと油が飛び出して口まわり火傷しそうになるので要注意。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 久々シャンティ

2025-03-23 20:33:42 | 日記
今日はみそぎの日ですが、ヤジオの命日前で気分的に自粛ムード。
しかしいい天気、S6動かすのも兼ねて久しぶりに一人でシャンティ。約2ケ月ぶりです。



到着するとフェアレディZの一団が。ほとんどが33で、オープンモデルも2台。
内1台はプレミアムパッショネイトオレンジ(間違えてなければ)じゃないの。

こうなるとS2で来ておけば・・・と思ったりする(苦笑
S6もスポーツタイプとはいえ軽カテゴリーだから趣味性はかなり違うし興味ない人は興味ないだろう。

で、開店直後だったのでそんなに待たずして



原点に戻ってソルトンサンド。焼いたベーグルのさっくり感ともっちり感はやっぱ最高。
食べているとZ軍団が走り始める。オレンジだけ画像いただきます(笑



S2のイモラと似た色調。ホイールはADVANのよね。センターが切削してある特徴で分かる。
マッチングの参考になります。確かシートもオレンジか茶系、背面メッシュじゃなかったっけ。

S6では群れを成して走ることがないが、先代S2の時は声掛けてもらって皆で色んな場所へ出かけた。
今それを噛みしめながら乗っている。そろそろまたBかMの同窓会でもできたら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 年次

2025-03-19 22:23:16 | 日記
ばぁばさんの通院日。


いつもは午後だが一年に一度の検査につき昨晩から絶食で、今日は朝から。
午前中で終わるかと思ったが結局出勤したのは14時を回っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ Darguner

2025-03-17 18:33:59 | 日記
寒の戻りか今週また寒くなる様子。
灯油一缶買い足しておいたのが役に立つようだが・・・この先追加がいるのかどうか見極めムズい。

先日カルディで見つけて「ドイツビールかぁ・・・・」
内子のカイラーさんちで飲んでからドイツビールは大好きなので買ってみました。



あのビール独特の香り、ホップ?が強烈じゃないのでとても飲みやすい。
毎日飲みたいってほどではないけど、ビール気分の日にはちょうどいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 淡路島バーガー

2025-03-08 21:29:13 | 日記
雨は降らないと思っていたらなかなかの本降りになった。
どっちにしてもS2に花粉が大量に積もってて水で洗い流したかった。



窓拭いただけで真っ黄色。

友達を迎えに行って、その足でSSに寄って高圧洗浄機で花粉を洗い流す。
雨模様なのでそのまま出発。



今日は松前のバーガー屋さんへ来ました。友達が知ってて教えてくれた。
淡路島のタマネギ推しのようです。お店の前に停めさせてもらって。



店内はネオンなどで装飾されてていい雰囲気。



カウンター席も多いので一人でも気軽に入れそう。



注文はQRコード読み取ってスマホで。支払は帰りにレジで。



友達は淡路島バーガーにハーフオニポテとチーズケーキ(焦がしてある)のセット。
自分はハワイアンにオニオンリングとサラダセット。パイナップル入ってると頼んでしまう。

オニオンリングやっぱり美味しいね。カリっとシャクっとで最高。
バーガーは言わずもがな、ベーコンも肉厚ではみ出すほど。

ボリュームもあるしパインの甘酸っぱさとソースがぴったり。


雨の日はサービスでミニチュロスがいただけるようです。ラッキー。
どれも美味しかった、また必ず来ます。


あとはぐだぐだで・・・・エミフルのスタバでパクついたり。
自分の番号札で確認もしたのに、クリームもりもりのフラペチーノ渡された。

自分も自分で「え・・・・っと注文する時に間違えたか・・・」くらいにしか思ってなかったら
「yamamotoさん、yamamotoさん!」って友達が呼んでいる。「それ・・・・・」

・・・どうもひとつ前のお客さんのを渡されたよう(苦笑
手付けなくてよかった。


帰ってきてハマーで早めの晩ご飯。レーン上のこの流れるモニターもタッチパネルなのね。便利。
にしても・・・ネタがシャリの上に乗らないくらいシャリが小さい。甘エビどうやっても転げ落ちるわ・・・


もち吉さんてソフトもあるのね。これまたコーンの底までソフトが充填されてて(笑
ずっしりで後味さっぱり。

テーブルで食べてたら机に貼り紙「店内飲食とテイクアウトでは消費税が云々」
うっかりしていた、レシート見ると税込定価になってるぽいが、一応レジで告げると

「あ、ソフトクリームは大丈夫です」とのこと。



カルディでいつもの焼きそば買ったけど、60円くらいで買えてたのが90円くらいになってる。
美味しくて安いから大量に買ってたんだがこれでは他のミーゴレンとかと大差ないな。

珍しくドライフルーツ(無花果)とオリーブの瓶詰なんか買ってみたり。
ブラックオリーブではないけどどんなものかな~と。無花果はばぁばさんのヨーグルトトッピングに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ ~風

2025-03-06 21:31:58 | 日記
炭火焼肉では、ないと。



~風と謳ってるだけにそちらのインパクトは薄いかな。テリヤキソースに殺されてる感。
勿論ソースと卵の相性はいいのでおいしい。

ふりかけ(笑 もいい感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ セルフレジでの袋詰め

2025-03-06 19:50:35 | 日記
そんなに深く考えてなかったことですが先日セルフレジでのこと。

お客さんが商品スキャンして、それを無料の備え付けのうっすい袋に詰めながら作業してて
見てた店員が袋詰めはカウンターの方でして下さい、みたいなことを言われてて。

その方の買った量は未確認ですが・・・・どっち派です?

自分も買ったものはスキャン後うっすいポリ袋に詰めてからマイバッグに入れてます。
特に密封が完全でない容器に入ったものは、ゆがんだ拍子に汁やパン粉くずが漏れる恐れがあるから。

なのでセルフレジ使った時はカウンターは使わない。

セルフレジで買ったものを無造作にマイバッグに詰めて
それをうっすいポリ袋に包むのにまたカウンターで取り出して作業・・・・

時間無駄じゃない?セルフレジは回るけど、カウンターで混雑しない?
セルフレジが2~3台なら迷惑かもだけど、8台くらいあるからそんな神経質にならなくても・・・

と思ってしまう。自分は買う量も大量ではないから言われないだけかもしれない。
TPOをわきまえておけばいいだけの話か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする