goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりのひよこ - a green chick since 2010 -

黄色のS660を黄緑にしたおっさんの不定期日記。
アクティブグリーンパールではござりませぬ。

★★★ 昼顔で思い出した

2018-07-03 21:27:06 | DISC
そういえばデリコのアルバムってどうなってた・・・・
「IN THIS BEAUTIFUL WORLD」が2013年。そっから確か買ってない。

というのも先日地上波で「昼顔」やってて、テーマソング聞いて思い出した。
間に発売されたベストとかは買わないからすっかり忘れてた。



「LOVE YOUR LOVE」 / LOVE PSYCHEDELICO

そんな訳で購入。
デリコはレンタルじゃなくずっと買ってるなあ。Kumiの歌声が大好き。

もう一枚、これは別にレンタルでも良かった気がする。



「E・MO・TION  Side B+」 / Carly Rae Jepsen

吉田羊テーマソング(笑 「Call Me Maybe」が好きでアルバムレンタルした。
その1曲しかまともに聴いてない(苦笑 なのでレンタルで充分だった。

ずっとCMで流れてる「Cut to the Feeling」 これが凄くお気に入り。
輸入盤で安く抑えようとしたら、ボートラ的扱いで国内版にしか収録されてない。

B面寄せ集め的なポジションなのかジャケットは手抜き感が凄い。
しかし収録曲は結構いい感じが揃ってて、「Cry」とか覚えやすい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ トムズダイナー

2018-03-21 21:53:15 | DISC
Kim Wildeの新譜が何でか入手困難となり、
いつ入荷するか待つのもあれなのでキャンセルして4点発送。



「Retrospective」 / Suzanne Vega

昔々コーヒー?か何かのCMで流れてた「Tom's Diner」が凄く好きだった。
CMはアカペラだったけど、後に原曲聞いてハウスっぽいアレンジに驚く。

今更ながらベスト盤を。




「Screaming Bloody Murder」 / sum41

「アンダークラス・ヒーロー」を買ったはいいけど全然聴かなくて離れかけてたsum41
「13 Voices」がとても良かったので、買わずにいたこれを、これまた今更。




「Please - further listening 1984-1986 -」 / Pet Shop Boys

further listeningシリーズでは初なのかな、うっかりチェックし忘れてました。
ボートラディスクも魅力ですが、このアルバムは初期のガシャンガシャンした音が大好き。

音質が向上して大満足。




「Introspective - further listening 1988-1989 -」 / Pet Shop Boys

オリジナルアルバムでありながら6曲全てが6分オーバー。
当時の「新曲なのにリミックス?」の広告が懐かしく思い出されます。

当時のオリジナル盤にはテレカが付いてました。今でも未使用で持ってます。
「Always on My Mind / in My House」が大好きでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 遂にバラ売り

2018-03-07 23:38:53 | DISC
今まで受注生産で、しかもボックスセットでしか買えなかった既発アルバムのリマスター盤が、
遂にバラ売りされる刻がきた!

『中島みゆき CD BOX』 『中島みゆき CD BOX 2』として通販でしか買えなかったリマスター作品。
それぞれ3万を超える価格ゆえになかなか手が出せずにいた。特に前者は枚数に対して割高。

その分ボックス&ブックレット付で豪華ではある。

初期の音源のリマスター作品はかなりありがたい。
しかしバラで売られるとなったらなったで迷うな。

毎月一枚ずつ買うとか(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ またやりよった

2017-11-29 23:19:37 | DISC
結局デビー・ギブソンのリイシューも買いました。
買いましたが、届いた箱の重さから中を見なくてもやな感じが・・・・



「We could be Together」 / Debbie Gibson

デッド・オア・アライブの時と同様、Edselレーベルがリリース。
今回も昔のコクヨアルバムとかを彷彿とさせる大判でやってきました。



く・・・クソ重い・・・・・INXS見習ってくれー!
内容も12インチとか網羅されてる感じじゃないし、ちょっと中途半端感が否めません。

しかし買うのだな・・・・



収納方法も全く一緒。これ一度PCへ音源取り込んだら2度と出さないな。
旧譜のリマスターは文句なし。え、こんな音鳴ってたっけ?と思うくらいくっきりしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 30th

2017-11-28 23:43:12 | DISC
「KICK」の発売から30年らしいです。
なんのこっちゃ?ですよね。



「KICK -30-」 / INXS

自分はこのアルバムから聴き始めたんですが、当時チャートのリアクションは凄かったです。
入口は「DEVIL INSIDE」だったと思います。あのギターがかっこよかった。

ここから遡って過去のアルバムを買・・・・わずにベスト盤で済ませた(笑
唯一ヒット曲「ORIGINAL SIN」が収録されたアルバム「LISTEN LIKE THIEVES」は買った。

当時のリリースが1987年、それから30周年を記念しての再発な訳ですが、やっぱ買ってしまいました。
30年も飽きずに聴き続けてるっていうのも・・・凄いと言えば凄い。それくらい好きだった。



結構仕様は豪華。ブックレット付。
中を開けてみると



そうそう、こういう感じでコンパクトに収納してくれたら凄く助かる。
それに比べて後で書きますがデビー・ギブソンのリイシュー・・・・Edselまたやってくれたな。

音は聴いてびっくり、何このシャカシャカ感。
好きか嫌いかといえば好きだけど、微細な音が立って聞こえる。

こういうのはちゃんとしたオーディオ機器で旧譜と聴き比べてみたいな。
PCスピーカでこの違いなんだから、相当感動すると思う。

ブルーレイで収録された音源は未聴。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 相聞

2017-11-21 21:51:22 | DISC
これ、タイトルよう読みませんでした。そうぶん?あいぎき?(笑

「そうもん」***** 互いに相手のようすを尋ねること。消息を通わせ合うこと。



「相聞」 / 中島みゆき

この時季になると待ち遠しい中島みゆき女史のアルバム。通算42枚目のオリジナルアルバム。
昨年はベストアルバムとコンサートDVDのリリースだったから、「組曲」からは2年ぶり。

今回は一曲一曲の収録時間が長い大作が多い。半数が6分超。意気込みを感じます。
出だしから4曲目まで一貫してマイナー節が並ぶ個人的にかなり好きな流れ。

始まりの長調から後半に向け短調に変わっていく、あどけない声で紡ぐ「ねこちぐら」も良いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ P.R.N

2017-08-29 22:17:30 | DISC
もうアレなのでこれも買ってしまおう。



「4EVER」 / PRINCE

何か曲ごとに音の質がバラバラな印象。リリース時のクオリティを重視しているのかな。
「PEACH」がどうなってるか気になったのだけど、以前のベスト盤収録と音質の違いが分からない。

「GETT OFF」は12インチをリメイドして短くまとめた感じ。これはこれで。




「PURPLE RAIN -deluxe edtion-」 / PRINCE

フォーエバーヤングシリーズで昔買ったのかな。
さすがにタイトルディスクの音質は良くなってます・・・・よね。

それに対してボートラ収録ディスク2枚なのですが、こちらは音質イマイチ。
タイトルディスクに比べてです。そっちの音が良すぎるのかな。

PURPLE RAINのショートエディットに期待したのに。

DVDはとても良かった。



ウェンディ(G)との掛け合いとか。見てるこっちまで楽しくなる。リサも映してー!
ただ「ビートに抱かれて」の演出?制作意図?は要らない、見てて苦痛。

というか、素晴らしいパフォーマーだったんですね・・・リアルタイムで見てないので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ あれはなんだったのか

2017-08-28 23:35:01 | DISC
恒例のHMV40%オフ。
今回は40%以上割り引いてるものも多かったのでまたポチポチ。



「The Hurting」 / TEARS FOR FEARS

T.F.Tの入口は「SHOUT」だったので、アルバム「SONGS FROM THE BIG CHAIR」から聴きはじめた。
高校の頃か、ベスト盤で聴いた「MAD WORLD」が良かったので、今回アルバム購入。

リミックスも数曲収録。




「TWENTY-SOMETHING」 / PET SHOP BOYS

タイトル曲のリミックスが目当て。
以前からずーーーっと買おうか買うまいか、カゴに入れてはやめ入れてはやめ(苦笑

結局買う。




「Greatest Hits」 / HEART

レビューで見て、「THERE'S THE GIRL」が若干バージョン違ってるとのことで購入。
PCに取り込んで聴いてみるとほんとだ違う。聴きなれた耳にははっきり違う。

ただ問題なのは、以前SHM-CDでリリースされたアルバム「BAD ANIMALS」の音圧がこれより低いということ。
PCで今回のベスト盤とSHM-CD盤の「THERE'S THE GIRL」聴き比べると・・・・何なのこの差。

圧倒的にベスト盤の方が良い。SHM-CDの方が籠って聴こえるというか、音が小さい。
このベスト盤と同じ音圧で「BAD ANIMALS」出せないのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ デビーも出るよ

2017-08-24 22:22:39 | DISC
ちょろちょろ探していたらぶつかった。



デビー・ギブソンもボックスが出るみたいです。
いうても自分が聴き込んでたのはセカンドアルバムまでだから買うのはかなり躊躇する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ DXエディション

2017-06-29 22:11:40 | DISC
BANANARAMAと同じようにブックレット型3枚組でリリースされてたベリンダ姐御のアルバム。
どうしようかずっと迷い続けて結局買うパターンです。

アルバムは発売当時のしか持っておらず、その音質が悪いとまでは言わないけれどリマスタリングされてるなら欲しい。
Edselレーベルからのリリースで期待できます。




「Heaven on Earth」

頬骨が異常に強調されたアルバムジャケットはあまり好きじゃなかった。しかし粒ぞろいのポップスが収められてます。
シングルカットは言わずもがな、「Fool for Love」や「Nobody Owns Me」のノリはかなり良い。

この頃はCDシングルも隆盛期で続々リリースされてました。
気になるリマスター効果は聞き比べて分かります。





「Runaway Horses」

ジャケットもアルバム内容も大好きです。タイトル曲の疾走感や「La Luna」の異国情緒溢れるギターの音色。
ブライアン・アダムス(Whatever It Takes)やジョージ・ハリスン(Deep Deep Ocean)らとのコラボが話題になりました。

これもリマスターの恩恵はありました。





「Live Your Life be Free」

個人的には「You're Nothing Without Me」や「I Plead Insanity」 「Emotional Highway」が好き。
前作までは収録曲全て歌えてましたが、この頃から聞かない歌が増え始めた。この3枚が青春でした(笑

この盤のみリマスター効果薄いかな・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ せいわーむ!せいばーむ!

2017-06-28 22:10:03 | DISC
さて短期的に開催される「輸入盤5枚で40%オフ」
前回はスルーしましたがやっぱ・・・・踊らされるんですね。結局買ってしまいました。




「Fantastic」 / WHAM!

ワムにのめり込んだのはシングルレコード「Last Christmas」を買った頃でした。
それ以前に2nd 「Make It Big」が従兄弟が大好きで、貸してくれたりしてました。

結局解散ということで「The Final」をカセットで買いましたが、リアルタイムなファンじゃなかった。
この1st も従兄弟経由で聞いたことはありましたが当時はそこまで、でした。

そしてジョージ・マイケルの訃報。

今回買ったのはレビューに気になることも書いてあったのと、インストが収録されていること。
別にインストにそれほど興味はないのですが。

どうもこのインストが収録されている盤が唯一のリマスターなのだとかなんとか。
また変な世界に入ってってますが、CDの「The Final」収録のと音質に差があるのか気になったのです。

結論、大差なし(だと思う) 発売年考えればそりゃそうか。
「Love Machine」や「Ray of Sunshine」が久しぶりに聴きたかったので良いかな。





「WE ARE X - original soundtrack」 / X JAPAN

輸入盤扱いで買えるんですね。枚数クリアするために購入。
というのもほぼ過去作品の寄せ集めだしライブ音源混じってるし、いい加減にしてよと思っていたので・・・・

でもこうして聞いてみると音圧揃えられたライブバージョンはクリアだし、新録2曲も良いし。
早くアルバムを(苦笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 似てる?

2017-06-15 22:06:59 | DISC
引き続き買ったCDの巻。



「The Pale Emperor」 / Marilyn Manson

たまたま動画で「Third Day of a Seven Day Binge」を見て、久しぶりにあぁいいなと思った。
キレキレじゃなくてゆっくりしたテンポ、静かにグルーヴィ。歪みながら音程を上げるギターがいい。

メイクは汚れた感じなのが”らしい”し、リズムに合わせてクラップする御姿とかステキ。
マンソンの出で立ち自体は凛々しい「Deep Six」のウネウネしたPVも気色悪くて面白いなあ。


4枚買わないと安くならない、抱き合わせで



「÷ Divide」 / Ed Sheeran

お初です。何かこの画像マンソンと顔立ち似てる気がする。
カントリーポップみたいな「Galway Girl」の一点買いでしたが、メロディの良い楽曲が収録されています。

ただちょっと曲によっては声質が・・・かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ CMソング

2017-06-14 23:52:58 | DISC
久しぶりに買うCDの巻。



「Lemonade」 / Beyonce

CMで流れてる「FREEDOM FREEDOM」のフレーズが焼き付いて離れず、調べたらビヨンセ。
最近Destiny's Childの昔のアルバムを改めて聞いてたこともあり購入。

「Daddy's Lesson」もとても好き。


同じ流れで



「Purpose」 / Justin Bieber

はぁ・・・この歳でとうとう手を出してしまったかジャスティンビーバー。
こちらもヘビロテされてる「What Do You Mean」の影響。

いつの時代もティーンエイジポップは輝いてますね。ってもうティーンじゃないのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 不良品までひっくるめて愛せというのね

2016-12-30 22:46:56 | DISC
今日は年末の買い物にばぁばさんを連れて回る。
今は昔みたいに正月お店閉まってる訳でもないのに、それでも買い込んでしまう。

自分は昆布じめがあればよいのでそれを。数の子とかは安くなってから買おう。
あとは善哉用の小豆。

夕方、遂にあのブツが届いた。自分の誕生日あたりに発売されるハズが2ケ月遅れてやっとやっと。
その間不良品の交換対応とかネットのレビューで見ながらやきもきしていました。

「Sophisticated Boom Box MMXVI」 / Dead or Alive


もうとにかくデカいのです。LPサイズです。そして材質が無駄に重い。
この辺は先日のPWLシングルCDボックスのようにこぢんまりとまとめてブックレットを豪華にして欲しかった。

それと開けてびっくり、本体と別にディスクが11枚入ってますが・・・・そうなん?そうなんか・・・・

------------------------------------------------------------------------------------

【おさらい】

10/25 商品として発売したものの、DVD2枚を含むディスク19枚の内11枚に不具合が見られた。
そのためHMVでは発売(発送?)を延期。アナウンスで発売時期はどんどん延びて、最終的に

「制作上の都合により12月上旬の入荷を予定しております。」

から更新されなくなる。しかしもう年末だ。完全に諦めモードでした。

------------------------------------------------------------------------------------

届いた箱の中にはディスクが計30枚入っていたことになる。
この11枚はモノラル録音等のミスについて修正がなされたディスクのはず。

てっきり、「修正済みの商品に差し替えたパッケージ状態」で届くものと思っていました。
結局、初回盤のエラー商品に修正したディスクを追加して送ってきおった・・・面倒だな~差し替えないと。


こうして収まっていますが、内11枚はエラーディスク、不要品です。
収納形態については輸入盤あるあるです、あまり嬉しいものじゃないですよね。


紙袋に入ったこの修正盤をPCに取り込みながら、エラーディスクと入れ替え。
昔なら一枚一枚聴き比べて不具合箇所を追及するかもですが、もうしんどいわ(苦笑

これがデッド・オア・アライヴからの最後の贈り物。
なににせよ代表的な12インチやレアトラックが網羅された作品なので、お宝ではあります。

安い価格の時に発注したので、キャンセルにならず無事届いて一安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 「才」という字を忘れていた

2016-12-16 21:58:32 | DISC
この冬、目で見るのは初めて。午前10時半頃、雨に混じって固そうな雪の粒が降っていました。

週末はまた温暖になるようで、差が激しいですね。
明日はフィットの年次点検です。


やっと、やっと出た。



「Lovin' you -30th Anniversary Edition- 」 / 渡辺美里

ソニーレーベルで昔よく聴いてたアーティスト、TM Network、小比類巻かほる、レベッカ。
この三者については既にリマスター盤がリリース済み。

そしてもう一人、渡辺美里。その中で大好きな作品がやっと高品質CDで発売された。
といっても気づいたのこの前です。

当時はTV出演もなく(少なくとも田舎育ちな自分はお目にかかったことがない)
硬派だなー、というかミーハーな自分はちょっと引いてました。

多分友達を通じて、だったと思いますが、このアルバムを貸してもらった。
と思うんですがはっきり覚えていない。

・・・高校一年の下宿してた時、隣の部屋の子から借りたんだっけ?
30年前だとちょうど辻褄が合う。

2枚組というボリュームも当時では異色だった気がする。
そのボリュームも苦にならないくらい、本当にいい曲が詰まっていた。

このアルバムを10代の頃に聴けたのは、今思うと良かったなと思います。

作曲の大半は小室哲哉氏と岡村靖幸氏。この頃の小室氏の音は澄んでいるというか、瑞々しい感じがしました。
もしかしたら編曲の大村さんの影響もあるのか。
(大村さんは吉川晃司氏の映画「You Gotta Chance」のサントラを聴いてファンになりました)

荒廃とか殺伐といった雰囲気を感じる「Resistance」 「嵐ケ丘」
エネルギッシュな「This Moment」 「見つめていたい -Restin' in Your Room-」
夏休みの神秘的な一場面を連想させる「君はクロール」などなど。



PC読み込ませてもトラックリストを認識しない。手入力か面倒だな~。
えー・・・19さいの・・・ひそかな・・・19歳、っと。

間違いないか歌詞カード見ると「19才」だった。何かはっとした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする