goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりのひよこ - a green chick since 2010 -

黄色のS660を黄緑にしたおっさんの不定期日記。
アクティブグリーンパールではござりませぬ。

★★★ 霧の中へ

2016-09-25 22:35:43 | N-ONE
本日8,000kmに到達。



友達の誕生日、今日はN子でカルストへ。天気がいいと思い込んでたら予報では何か怪しい。
前回通行止めだった区間の復旧も台風の影響でどうなっていることやら・・・・

まぁ大丈夫でしょうと出発。



全然大丈夫じゃなく(道路はOK)もみの木到着する頃にはしとしと降る雨と霧が・・・まったく。
それでもチーズケーキは相変わらず人気で、10時半到着した時点で1時間待ちの状態でした。



今日はこのために来たので待ちます。
待ってる間に姫鶴平まで行こうと出発しましたが、時間までに帰ってこれそうにないので途中でUターン。



お久しぶりです(笑
自分達が食べてる時にやってきた客は既に2時間待ちの事態になっていました。

N子のデッキ修理が完了しているので、取り付けのためここから松山行きです。
いつも通りのコースで姫鶴荘から天狗荘へ抜けます。



御覧の通りの状況。風車も牛も見えやしない。

しかしこんな中ヘッドライトも点けずに走ってる車が多いのに驚く。数メートル前からふわっと現れる。
びっくりしますから。勘弁して下さい。

檮原まで来ると、道の駅の駐車場が満車。警備員も出てる。
ゆすはらグルメまつりが開催中、ここは臨時駐車場で、開催場所は少し下った総合庁舎駐車場です。

かなり惹かれましたが、送迎のマイクロバスのぎゅうぎゅう詰めを見てげんなり・・・
賑やかな街並みを眺めながら33号へ下ります。



N子のデッキは症状が確認できなかったそうで、当初は清掃等で返ってくる感じでした。
が、サービスさんの粘りの応対のおかげで、基盤交換となったようです。

帰りの道中では今のところ症状は出ていません。暫く様子を見ます。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ オーディオ修理

2016-09-03 22:49:34 | N-ONE
台風の影響がまだ出そうにないので、予定通り今日はN子を1年点検へ。
昨日りょうちゃんからカルストのお誘いを受けたのですが申し訳ない。

後ほどDラーでお会いしましょう(笑

向かっている途中で



まただ・・・前回発生したUSBとは別物です。症状は

------------------------------------------------------------------------
一度音飛びのような感じで再生が停止、この画面になる。
ステアリングスイッチで曲飛ばし等も不可。ボリューム、ファンクション切替ボタンはOK
           ↓
ファンクション切替でAM → ワンセグ → とか切り替えてUSBに戻す。
画面が正常に戻り曲目等を表示。暫く再生するが、またこの画面になる。
その際最初のような音飛びや再生停止の症状は発生せず、この画面のまま音楽が流れ続ける。
曲飛ばしは不可。ボリューム、ファンクション切替ボタンはOK

USBを差し替えても症状は発生する。
------------------------------------------------------------------------

取り急ぎ運転することに問題はないので、ピットが混雑していたらまた次回にと伝えましたが、



早々に代替機を準備していただきました。帰り道の運転では症状は出ず。
バックモニターなんて不要と前まで思ってましたが、ないと不便ですね(笑 慣れとは・・・

Dでりょうちゃんと合流。りょうちゃんのS6にもとうとうあの症状が現れたそうで・・・
エンジンスタート時のもたつきです。まだ回数は多くなく2~3回ほど。

ほかにも、停止しているのに速度計の数字が動いたりするらしい(瞬間燃費計も連動して動く)
これも既に事例として知られているそうですが、自分のでは発生してないな。



お盆に福岡行ってた店長から土産をいただく。
「溶けとるかも知れん」って仮に溶けてたとしても中だから分からんて(笑 ありがとう~。



NSXのパンフも届いてました。カタログじゃないよね、パンフよね。
Dに居る時にA氏に購入見積もりのデモをしてもらいましたが、2,700万オーバー。

もともとお呼びでない(笑



カルディで買った果汁30%のキウイジュース。キウイに混じって青汁がいる感じ。
もう一本は非売品・・・みたいなもの(苦笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 有休の計画的付与

2016-08-01 22:32:48 | N-ONE
今日の会議で盆休みの日程が決定しました。
山の日と土曜日の間を挟む12日(金)を有給休暇の計画的付与とし、11~15までの5日間。

祖母の新盆なので14か15は帰省しなければなりません。14だと予定が組みにくいので15かな。
但し15日はみなと花火大会。帰りの便が到着する時間は混雑必至。暑いけど自転車で出るかな。

気づいたのはミッション交換した頃だったと思いますが、N子のミラーの台座に滲むものが。
運転しててふと右ミラーを見ると「あれ?洗車してもらった?」みたいな。



蒸発しないから水じゃないなと、その時はティシュで拭き取って。
昨日運転してる時に見たら、また滲んでるな。



グリスか何かが溶け出してるのか?この暑さはさすがに車にも堪えるか・・・・

今日はS2000をDラーに譲り渡した日です。最後のドライブもかなり暑かったのを覚えている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 6,000km

2016-07-15 21:53:34 | N-ONE
N子にもハイオクを奢りましたが、走る距離が短いのとエアコン常時稼働で燃費はあまりよろしくない。



10ケ月過ぎて6,000km到達。野村への出張途中です。
仕事を終えて帰り道、いつものダムへ寄ってみると



放流したのかあまり水量多くない感じ。最近雨は結構降ったし・・・・
それはともかく、大きな重機がいるし、何か一部山肌が見えている。



ブルーシートしてるし崩れたのか。
崩れた箇所のもう少し上(右の方に「のむ」と剪定された植え込みの少し上)に道路がある。大丈夫か。

最近残念に思うこと。



7-11のアイスカフェラテが普通になってしまった。以前松山で買う時に探しても黒いカップがなくて。
前は黒のカップで中に白い粒(ミルク成分か)が氷と一緒に入っていた。

この粒がミソだったのか、飲み終わるまで味が結構しっかりしていたのです。
多分ちゃんと溶けきらなかった白い粒が徐々に溶けて、飲み終わるまで旨みをキープしていたから?

シロップを一つ入れれば味はあまり変わっておらず、美味しいのは美味しい。
ボタン間違える人が多いのか、店員さんが確認に来ました(苦笑



いつもの場所でコーヒー休憩。



100均製ですがあると全然違います。気温はいい感じなので窓を全開にして



いただきます。
サンシェードのせいでだいぶ暗いですが(笑 車内は風が抜けて快適。



前はれんげが終わると解体してたと思うのですが、もうずっと置いておくのかな。
だいぶ年季が感じられるようになってきてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 反り

2016-07-10 22:21:29 | N-ONE
日曜は晴れるかと思ったら朝から路面はびしゃびしゃ。
松山へ向かう気にもなれず、昼までゴロゴロ。友人からメールをもらって昼御飯に出掛ける。

駐車場へ出て友人の車を待つ間、昨日洗車の時には気づかなかったAピラー付け根部分。
パーツリストでは「カバー,R.フロントピラー」 かな。



剥げてきてる?というより反ってきている。
もともとここは接着はされてないぽいし・・・・・



炎天下保管じゃないのだが車庫は空気が淀んで暑いのは暑いんです。
交換しても素材が同じならまた発生しそうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ ズレ

2016-05-28 19:29:53 | N-ONE
先週末にミッション交換して今日まで、気づかなかった。
この一週間は帰宅が遅かったこともあるのと、濃色なので気づきにくい。

しかもその気づき方が(苦笑



エンジンかけて、運転席から降りふとバンパーの継ぎ目を見て「・・・・何か隙間広がってるみたいだな」
で反対側に回ってみると



普通こっち側から気づくでしょ(笑 クリップがうまく合ってない感じ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ ミッション交換

2016-05-21 22:22:41 | N-ONE
今日は松山の風人月下へ。
先日冷麺が食べられなかったので、松山なら置いてあるだろうと。

11時半頃でしたが一台も車がいない。開いてるのか・・・・?打ち水はしてある。
店内を覗くとやってはいるようだ。一旦車に戻って財布を取ろうとしてたら店員さんがやってきて

「開いてますよ、どうぞ~」と(笑



冷麺ランチもやってました。ご飯は付かないけど唐揚げが付きます。
大洲店よりも光りが入ってくる空間でお店の雰囲気は明るい。肉を焼くプレートも網ではなく板。

冷麺は霙状の氷で覆われてヒエヒエ。お好みで酢をかけていただきます。
スイカが甘くておいしかった(笑 コスパ的にはやっぱ焼肉ランチがオススメかな・・・・

デザートは黒胡麻プリンでした。



N子はとうとうミッション交換・・・メーカー提案の件です。
この箱の中に



こんな感じで。
今日一日預けます。



それにしてもここまでの対応になるとは思ってもなく、大変恐縮です。
これで体感変化なかったら諦めるしかないのでは。

代車はA氏の営業車であるNワゴンのターボ。
乗り比べてみよう。



帰る道中で代車の3,333kmをいただく(笑



乗ってみて、うちのN子ほど顕著ではないけど、若干ギクシャクする感じはあるのですよね・・・
比較対象の試乗車N-ONEがスムースだったから拘ってきたけど、こんなものなのかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ フェライトコア

2016-05-01 22:44:21 | N-ONE
N子にもMT-10を入れようとDラーへ。
その前に朝ごはんをSUBWAYで。



スパイシーチキンフィレレモンドレッシング。爽やかな大人の辛さ(笑
食べ終わった後ちょっと舌にヒリヒリが残るけど肉が柔らかくて美味しい。レモンもさっぱり野菜に合う。



ピットイン。フェライトコアの装着も結局お任せすることに。
中でサービスさん集まってワイワイやっているので混ぜてもらうと、



ヴェゼルのリコールでもこのフェライトコアが出ていたようです。

ピットに黄色のS6があるとのことで見に行くと、3本出しのマフラーが覗いている。SEEKERではないか。
実物を見るのは初めてです。他にも無限のハードトップ&フロントフェンダー、BBSのホイール、フルバケetc

ううむ、お金掛かってるな~。
自分まだホイール交換すら考えがまとまらないんで、羨ましいようなそうでもないような複雑な心境。

11時過ぎにMmでの仕事を終えたジム子と合流して、久しぶりに



分校ラーメンを。
GW中の松山は相変わらず道路スイスイです。田舎に流出してるんでしょうね。



15時過ぎにジム子と別れ、ひまりへ。
取り置きお願いしてたものを受け取りに。いつものチーズケーキです。



大洲の運動公園で5,000kmに到達。7ケ月ちょっと。
帰り道も乗ってみてギクシャク感は残る、乗り方次第ってところもあるんだけど押さえ込むのは難しい。



14、15は香川でエンジョイホンダです。天気次第ですが行くとしたら14ですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ タービン交換

2016-04-09 22:00:20 | N-ONE
こう書くと「社外品に」みたいな感じです。
そうじゃなくて、例のギクシャク感についてのメーカーの回答第二弾です。

詳しくないので自分では何でこういう症状になっているのか分かりません。
そこへきてタービン交換なんて結構大掛かりな作業なんじゃないでしょうか。

でもお任せするより他ないので、Dラーへ向かいます。



途中で4,444km到達。
久しぶりにエミフルのSUBWAYでサンドイッチ。炭火焼き牛カルビを朝っぱらから。



カルビ肉が甘辛くて美味しいです。肉の量も満足。

今日S6にブツを投入するりょうちゃんは既にDラーへ来ているはず。
到着するとブツの運搬のため車を乗り換えに自宅へ帰ったところでした。



珍しいアドミラルグレーが置いてある。キャンセル物件なので即納だそうですよ、欲しい人はぜひ。
しかし仕様はAT、センターディスプレイなし。加えて渋いボディカラー・・・

売りにくいのでは(笑
普段目に痛い黄色ばかり見ているので新鮮ではあります。

りょうちゃんと喋ってて、ちょっとお昼に出ることに。
「作業が佳境に入ったら(写真撮るので)呼んで下さい」とお願いしているにも関わらず(苦笑

すみません忘れてました・・・



いつもの場所で作業中のN子。



これが新品のターボチャージャーのパーツです。
普通に交換作業をするなら10万ほど掛かるようで・・・考えただけで背筋が寒くなります。

これで解決しなかったら何かこっちが申し訳ないような(苦笑

そうこうしているうちにりょうちゃんの方の作業も完了したようです。



チラ見せみたいになってしまった。CR-Zから取り外したレカロをS6へインストールです。
お尻部分を最下段にセットしているせいか、ヘッド部分が凄く低く見えますね。

ドアへの干渉もなくきれいに収まっています。さすがトライアル(レール)の仕事ですね。

試座させてもらいましたが、ウソみたいに頭上に空間が!これは羨ましい。
目線も強烈に低くて、かなり見切りに気を遣うような。バスタブ感覚ですね。

で、自分の場合腹が窮屈で長時間座っていられないことが判明(笑 ちゃんと座れはしましたよ。
それと降りる時に画像の様にトップを半開きにしないと自分は降りづらいという(苦笑

それじゃぁ、今から(午後3時)南へ向いて行きますかりょうちゃん!
「行きましょう!!」
ええっ、マジで行くんですか冗談で言ったのに(笑 自分は帰り道だからいいけど・・・・

分かります、替えたら乗ってみないとね。

その道中、南環状線を自分のN子が前、りょうちゃんS6がその後ろを走っていたら前方より白のS6がやってきた。
自分はN-ONEなのをいいことにガン見していたら、白のオーナーさんがぶんぶん手を振っていらっしゃる。

これは、と思ってミラーで確認するとりょうちゃんも気づいたようで手を振り返していました。
いいですねこんな光景。久しく見てなかった気がします。



oh SHIT! こんな時に限ってN子だなんて(笑

あ、その肝心なN子の症状は・・・・・・変化なしでした、ううむ何がダメなんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 落としそう

2016-03-27 22:14:22 | N-ONE
ここに貼りました。



下のPremiumみたいに厚みがないので、光りが当たらなければほとんど目立ちません。
意味不明と言えばそれまでのエンブレムですが、良いでしょう。ブリティッシュだし。

もう一つのエンブレムは外装だと色褪せもあるので



この辺・・・も今ひとつか。
ステアリングの下部分にドット加工された樹脂の空間があって、そこに好きな柄を挟む技があるみたい。



ここ。このエンブレムじゃちょっと大きいな、厚みもあるし。

以前京一氏からいただいたこちら。フェライトコア?というものでしょうか。



取り付けようと手を入れてみたら



指がと・・・・届かない・・・・
エアクリボックス蓋を外そうとしましたがあまりスペース変わらないな・・・・

無理にやってて落としでもしたら・・・・やりかねん。
ピンセットと糸で落ちても回収できるようにちゃんと事前準備しておかないと。

そのN-ONEのギクシャク対策第二弾は既に決まっている模様。
ちょっと時間もかかるようなので、天気次第ですが次の週末にでもお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 半年点検

2016-03-26 22:23:41 | N-ONE
ようやく4,000kmを超えたところですが、6ケ月になるのでお願いしました。



隣に似た色のコペンが。何か親しみ感じます。
キャッシュバックをお願いしようと思ったら、年次点検じゃないとできなかった。

S6が来月なのでその時にお願いします。

今は自分で手洗い洗車しているので、整備後の洗車は遠慮しました。
ただちょっと気になっているのはウルトラコーティングネオ施行車のこと。

「年1回の無料定期点検により、5年間保証」 この定期点検とは洗車を伴うのだろうか。
プロを相手に何を言うのか、って感じですね。あまり洗車を他人に任せたくないのが本音。

たかが軽、なのですが、濃色塗装だと小傷に気を遣うというか、
わざわざそのためにお高い吸水タオルを買ったぐらいだし。

N子の場合、イキモノみたいな可愛さがあるのでそんな感情が生まれるのか。

洗車する環境も満足じゃないのに偉そうなこと言えた義理ではないのですが。
まぁ新しい内だけで、小傷が増えてきたら扱いも雑になるのでしょう(笑

終わったのが11時過ぎ、FOUR SEASONSへ行ってみたら駐車場が既に満車。
SUBWAYのサンドソースにタルタルが加わってたような。でもエミフルはこの時間行きたくない。

タルタル食べたい・・・・



以前hyde氏と行った「すたみな亭」を思い出し、そちらへ。
チキン南蛮定食。800円・・・・・小だと650円。小って何が小なんだっけ。

ご飯は確実に少ないけど充分。チキンは・・・量減ってるかな?覚えてない。
甘酢が美味しくて、ここにきて正解。



久しぶりにたまごやでパリたまシュー買ったので休憩。
クリーム注入して時間経ってないのでシュー皮のパリパリ感がまだある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ いつまで経っても晴れない

2016-03-19 23:46:57 | N-ONE
天気予報・・・・ハズレか。
S6持って行こうかと思ったのにいつまで待っても霧雨みたいなのが落ちてくる。

日をずらして、今日は放置プレイMAXのN子を洗う。



1ケ月以上放置でこの状態、雨の日乗ってません。埃が積もる一方。
それも気にならなくなった。天井が高いと埃も目立たない気がして(笑



家の前の道路で水圧掛けて埃を飛ばす、所要時間5分程度。
道幅狭いのでS2000やデルソル持ってくるのは気がひけてましたが、軽だと気分が楽。

このまま駐車場へ持って行ってバケツに汲んだ水でスポンジ洗い。
といっても水圧で汚れは飛んでいるので、スポンジ水含んでささっと流すだけです。

綺麗になったと思ったら夜中に風が強くなってきた・・・また埃っぽくなるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ もうそんな時期

2016-02-23 22:00:39 | N-ONE
N-ONEの6ケ月点検、まだ4,000km走ってないです。



今まで乗ってきた中で一番距離が延びるのが遅いのは仕方ない。
ギクシャクもやっぱり症状出てます。ついにキタキューからの密輸品の出番か(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ グリーンオブブリティッシュ

2016-02-20 23:58:44 | N-ONE
シビックユーロR用のユニオンジャックを探していたところ、「ん?」と思うものを見つけて落札。
ヤフオクで落札したのってデルソルのナンカンタイヤ以来、1年4ケ月ぶりです。

なんという物欲のなさ!どこぞの店長とは大違い(笑

と冗談はさておいて



グレートブリテンのGBだが、ブリティッシュグリーンパールにもあてはま・・・・
もう勝手に「グリーンオブブリティッシュパール」に変換することにしました(笑

GBはリアに貼るとして、もう一つはどうしよう。
サイドミラー下に貼るならあと一つ要る。あまり外観がクドくなるのもアレなので、インパネに貼るとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 対策

2016-02-07 23:42:55 | N-ONE
今回はN-ONEの巻です。



途中で3,333kmに到達。
ここにきて走行距離があまり伸びなくなった。頻繁に松山へ出なくなったのが大きい。

昨日の件はこちら。りょうちゃんの赤ステッチ化は更なる高みへ。



なんとコンセプトエディションのステアに換装!そうきたかー
これでほぼ見えるところのステッチは赤になりました。あとはシートのステッチを・・・(笑



バンパーの外れたN子。
グリルのハニカム形状部分を洗車後拭き取るのが面倒で面倒で・・・手のかかる子。



リリーフソレノイドバルブとウェストゲートコントロールバルブというパーツを交換します。
請求書にパーツ名が途中までしか印字されないから某サイトで名前確認しました。

ふわーっと憶えてても思い込みで間違えます。ウェストゲージ?ん?ゲート?みたいな。
先日交換したS6のインジェクターもみんカラに書く時ふわーっと「イグナイター」って書いて

読み返して「あ、違ってる」(苦笑



う~むかなりハイペースで進んでいるなりょうちゃん。
何かそわそわするものの、S6に関してはこれをやりたいというものがなかなか・・・・

ただやっぱ軽は室内がプラスチッキーなので、インナードアパネルのカーボン仕様とか出たら欲しい。

ちょっとだけりょうちゃんのS6運転させてもらいましたが、重量のあるシフトノブ良いですね。
違う車乗ってるみたいに感じた。

さて、N-ONEの方ですが。

完全にギクシャクが消えたわけではなくて、その発生するスポットが狭くなったような。
減速してて「あ、ここで今踏んだらガクンとくるだろうな」というところで、きたりこなかったり。

何か表現が難しい。体がそういう運転の仕方に慣れてしまったのか。
んーでもショック(違和感)はまだ感じるからな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする