goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼっこちゃんご満悦日記

ウロコインコの平和な日々

ジャングル化?

2013年05月18日 | ぼっこちゃん日常ほのぼの
最近家に緑を増やしたいなっと思い、ベランダやキッチンで観葉植物やハーブを育て始めました。
ソファの隣に背の高い植物をと思っていたのですが、ソファ周辺はぼっこちゃんの遊び場なので
「もしかじっても大丈夫!」っといわれれいるものでもちょっと怖くって置いていませんでした~
そこで初めて人工観葉植物を買ってみました。

人工植物って遠目では案外、違和感ないのですね~。もっとビニールっぽいのかと思っていました。
左端です。角に緑を置くとなんとなく、奥行が出た気がします♪

    ↑早押しクイズ「ぼっこちゃんを探せ!」・・・簡単すぎますか・・・^^;


正解は・・・

ぬ~ん。テーブルの上で玉転がし遊び中です。

相変わらず、おやつ玉が好きです

さてその人工観葉植物ですが、笹っぽい感じです。ぼっこちゃんも怖がらないみたいです。
←「こんなのあったけか?」

それにしてもインコさんは緑が似合いますね♪ジャングル化!?
どことなく南国風情♪
緑を背景にすると、ぼっこちゃんなんだかフルーツみたいです。

この人工植物、高さ170センチくらいなのですが、電車とバスを乗り継ぎ、はるばるIKEAまで買いに行き、
一人で背負って帰ってきたんです~うちは丘のてっぺんにあるので、駅からもかなりの運動量でした
坂道で小学生とすれ違って「重そう!」って言われて、なおさら重さの実感が湧いてきました^^;
土がない分、見かけよりは軽いのですがそれなりには重いので、お手提げでの持ち帰りにはかなりのガテン系魂が必要です。
もう一つくらい欲しいなと思っているのですが、今度買う時は車か相方をつれていかなくては・・・

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはヽ(^0^)ノ☆★ (エリー)
2013-05-19 03:21:44
真夜中に失礼します(´▽`)(笑)!
なんか、トイレで起きたら目が覚めまして、そのまま遊びに来ちゃいました~(^^;)(笑)♪

ピンポーン!左!シタッ!シタッ!(下)
ぼっこ姫を探せゲーム、楽しかったです(笑)!
たしかに緑の木の前に立つぼっこ姫、木に実る甘~い、可愛い~♪ポンポン完熟マンゴマンですね(*´ェ`*)♪♪

それにしてもぼっこ山さん、すごいパワーです(笑´∀`)☆★!我が家にも種類違いの、大きさが同じ位のがあるのですが、鉢の部分が結構な重さです!担いで坂道登って帰ってきた姿が目に浮かびましたよ~!お疲れ様です(≧∀≦)b☆
たしかに次は相方様か車連れ希望ですね(笑)!

筋肉痛になりませんでしたか~(´д`)?
返信する
エリーさんへ (ぼっこ山)
2013-05-19 17:12:19
エリーさん、大正解~ヽ(*^^*)ノ!!!左シタッ!が正解です♪ボーナスポイント100ポイント獲得です♪

ぼっこちゃんを探せシリーズ、時折出題予定なのでまたお付き合いください(*^ω^*)
なんだか緑背景だとリアル・ポンポン完熟マンゴマンです(笑)甘くておいしそうです~♪

鉢、お店のレジでは「これ位ならなんとか運べる♪」っと思ったのですが、
まずバスの扉の上にひっかかり、大きいなぁっと思い始め、歩いているとだんだん重くなって、最後は気合でした~^^;
ジムに運動に行こうと思っていたのですが、2日分くらいの運動になった!ということにして、
家でまったりしちゃいましたよ~^^;腕が筋肉痛です( ̄▽ ̄;)(笑)
返信する
これも良いですね! (つっくらぶ)
2013-05-20 10:07:48
こんにちは♪

本物の植物は色々大変だし、鉢植えの土も結構よろしくないモノがウヨウヨいるので、これも1つの手ですね!!
とってもステキだと思います~~~。
良く持って帰れましたね!
ウチも丘のてっぺんなので、苦労が手に取るように分かります・・・。昔、大きな円錐形の上の無い形の鉢植えラックを、持って歩けなくて頭から被って歩いたことがあります・・・。カラカサオバケみたいだったと思います。
返信する
つっくらぶさんへ (ぼっこ山)
2013-05-20 22:47:26
つっくらぶさんも丘のてっぺんにお住まいなのですね(・∀・)!ブログ記事を拝見していて、なんとなく似た環境だなって親近感を感じていたのですよ♪
日あたりがよくて風の通りがいいですよね!
カラカサオバケ!!!(-^〇^-)(爆笑)わかります。
背に腹を変えられないというか(笑)私も、腕で抱えていた鉢を最終的には背負って歩いていたので
なんだか海藻を背中につけたヤドカリかカニみたいな感じでした~(^。^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。