シネマコミュニケーター高橋裕之のシネマ感

シネマコミュニケーター称号授与から18周年
感じる×感想×伝道×映画館=シネマ感
尼崎から全国へ映画情報を発信中!

ドキュメンタリー映画 「94歳のゲイ」京都5月24日公開

2024-05-21 19:49:11 | 2024年関西公開作
(C)MBS/TBS
 
 
 
ドキュメンタリー映画
「94歳のゲイ」
 
<概要>
「僕にとってまるで奇跡やな。
奇跡の出来事や-  」長谷忠
長い間ゲイであることを誰にも打ち明けることなく、
孤独の中で生きてきた長谷さん。
唯一の拠り所は文学、詩作だった。
1963年に現代詩の新人賞として
最も権威ある現代詩手帖賞を受賞、
そのどこか飄々とした佇まいは選者である
谷川俊太郎にも高く評価され、著作も複数刊行。
94歳となった今も日々、短歌を詠む。
長谷さんが生まれた当時
"同性愛は病気である"と公然と語られていた。
その後時は流れ、同性愛者を取り巻く環境は
大きく変化してきている。
そんな中自身もカミングアウトを果たし、
理解あるケアマネージャーの存在にも支えられ、
日々をたくましく生きる長谷さんだったが――。
2022年MBS毎日放送にて放映された
『93歳のゲイ~厳しい時代を生き抜いて』
に追加撮影、再編集を加えて劇場公開。
 
 
<高橋裕之のシネマ感>
まずは94歳に見えないのに驚く。
容姿、語り共に・・・
大阪市西成区に住む人間のドラマ。
同性愛は病気とされ
精神疾患ともされていたが
やっと時代に追いついた現在だね。
でも100年前からある
歴史あるマイノリティー。
戦前、戦中、戦後と生きてきた。
「薔薇族」の事も。
出会いは「文通」
そして長谷さんは
コロナ禍を越えていく。
更に人生は急に何が起こるかわからないね。
 
東京 ポレポレ東中野も上映中
 
※京阪神公開劇場※
大阪 第七藝術劇場
十三シアターセブン
拡大上映中
<舞台挨拶>
5/26(日)
シアターセブン 11:00の回、
第七藝術劇場 14:30の回上映後
登壇者|吉川元基 監督、長谷 忠さん(出演者)
 
 
京都 UPLINK京都
5月24日(金)公開
<舞台挨拶>
5月25日(土)12:00の回(上映
登壇者|吉川元基 監督、長谷 忠さん(出演者)
 
 
神戸 元町映画館  
6月8日(土)公開
<舞台挨拶>
6/8(土)10:30の回上映終了後

壇者|吉川元基 監督、長谷 忠さん(出演者)

 
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「マイライフ_ママライフ... | トップ | 第 96 回アカデミー賞 国際長... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2024年関西公開作」カテゴリの最新記事