goo blog サービス終了のお知らせ 

2024. 9.13 つむぎの記録  デコピン越え。

2024-09-14 23:54:28 | むすめ

一年目のブログをみると、

夜は涼しくなって 涼みながら 夜散歩に行っていたと有り!!

 

今年は、夜になっても30℃超えが、当たり前で

 

夜は、つむぎは キッチン付近で ぺった〜んの日々。汗

 

でも、いつも 父が見える場所にいて、いつも父を観ています。

 

 

そこで、じっと見つめ返してやると、

 

嬉しそうにやって来て、はしゃごうとします。

 

よしよし、じゃあ、ボール拾いごっこして、

デコピンを越えようぜ!

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

           ↓


2024. 9.12 つむぎの記録  肩、コラントッテ!?

2024-09-13 09:03:51 | むすめ

この日の朝は、秋の空っぽい ウロコ雲!?

 

涼しそうに見えても、気温も 湿度も 高くて

不快指数が、マックス!!

 

つむぎも 父も 早々と グロッキー! ← 化石級の表現?!

 

 

ほんま どうなっとるんじゃ、この天気!! 

腹立たしくさえ 思えます。怒

 

案の定、昼間は 見渡す限り 立派な入道雲の林立!!

先週は 朝は少しは涼しくなっていたので、

その安堵感で 暑さへの覚悟が、ゆるんでしまっていた分、

ここに来て、これまでで 一番の キツイ一日に感じました。。汗

 

 

少し話題は 変わりますが、

うちの中は 4ヶ月以上 エアコン除湿モード 27℃を

スイッチONしたままの 快適モードで

つむぎには 散歩時間以外は 極楽モード!?

 

食欲旺盛で ごはんを完食のあと、

 

爆睡モード?!

 

あれ、

いつもなら 眠りながらも 父の存在を キャッチしていて

爆睡は しないのになあ。。

 

あっ、そうだった!!

さっき 戯れに 首に掛けてやった 

コラントッテの 磁気ノックレスのおかげか?

 

最近、面白くないテレビを見捨てて

ラジコで ラジオばかりを聴くようになったのですが、

そこで知った 軽くて、扱い易くて、磁力も強くて

でも、安いという、プロのアスリートも常用しているという

磁気ネックレスなるものを 初めて買って使っているのです。

 

もともと 肩こりのない父ですが、

コラントッテを着けてみると、より首の動きが 軽くなったのに

気が付き、この数週間 常用するようになっているのです。

 

その威力で、つむぎも リラックスして爆睡できるのかも。。

 

そう思いながら 父自身のための ごはんを作っていると、

 

睡眠欲よりも やはり 食欲の勝る つむぎが、足元に来ていました。汗

 

とうさん、あたしにも もう少し なんか ちょうだいやあ〜?!

 

 

 

コラントッテが 無くても、食欲は 有ります。

 

 

でも、もしかして、

コラントッテって

『 肩、凝らんとって。』から 採った 名前?!

 

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

           ↓


2024. 9.11 つむぎの記録  デコピンに負けるな、つむぎ!

2024-09-11 23:30:10 | むすめ

大谷選手の愛犬 デコピンの 見事な始球式の様子を見て、

つむぎにも 出来ないわけがないと、

訓練に挑戦してみました。

 

遊び好きな つむぎは、

もともと 投げた ぬいぐるみを 拾って来ては

引っ張り合いこして遊べと 要求するのは、

最初から 勝手に 身につけていたのですが、

持って来ても それを離そうとは しなかったのです。

 

でも、うまく ごほうびの おやつで 釣って やりはじめると、

1日目から ボールを離すことを 理解し、

2日目の今回、ここまで 出来ました。↓

 

これが上達したら、屋外でも 出来るようになるかも。

 

これまで、簡単に 諦めていましたが、

3歳過ぎても 訓練で なにかは 出来るものなんですね。

 

早く 外が涼しくなって、屋外の広い場所で

練習が 出来れば、嬉しいです。

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

           ↓


2024. 9.10 つむぎの記録  元気でおらにゃいけんけん!

2024-09-10 23:44:45 | むすめ

『 日中は 極暑だけど、早朝のみは涼しくて嬉しい!』

などと 言っていましたが、

 

今朝は、朝から 暑っ〜いっ!!  嘆

 

つむぎ、川べりで すでに ヘロヘロ。。

 

川面で 反射する陽光が、眩し〜いっ!! 困

 

舌出し、マックス!!

 

そんな顔するなよ、つむぎぃ!?

 

 

この クソ暑い中、対岸で ヒトたちの 騒めく声が?!

 

シルバー人材センターから派遣された熟年の方々が、

川べりの伸びた雑草を刈るために 集まっているのでした。

 

見ていると、作業前に ラジオ体操を 始められました。

 

こんな暑い時に 偉いなあ〜。

その他、色々なことを思いましたが、言うの やめておきます。。

 

つむぎ、おまえは まだ 若いんじゃけえ、がんばれやあ〜! 喝

 

とうさんも すでに老体じゃけど、

つむぎ、おまえが いつも 癒し 元気づけてくれるけん、

若こうおれるんじゃと 思うんじゃ。

じゃけん、ありがとのお。謝

 

じゃから、まだまだ おまえのために

元気でおらにゃいけんけん! 決

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

           ↓


2024. 9. 8 つむぎの記録  つむぎを訪ねて 三千里。

2024-09-09 23:16:38 | むすめ

普段、日曜日の朝は 少し朝寝坊して

散歩は 午前8時ごろに なるのですが、

この日の朝は、午前6時半ごろ うちを出て、

いつもとは 違う道で あるところに 出かけました。

 

前夜 うちで会って 色々 遊んでもらったヒトに

再び 会えると 知ってか、

シーズーのくせに 猛ダッシュ?! 

 

そのヒトがいる ビジネスホテルの 朝食時間を狙って

歩みを 進めました。

ホテルのロビーの横にある 食事スペースの

大きな窓に面したカウンター席に座っていた そのヒトの顔に

父は つむぎを抱っこして 近づけたのですが、

窓ガラスを気にしてしまったのか、つむぎは まったく

最後まで その顔に気づかないままで、面会は 終わりました。

 

まあ、8時過ぎに また うちで会うはずなので

その場を 離れて、早朝の平和大通りに出ました。

 

湿気が高いのか、朝もやで やや煙る 大通り。

車も ヒトも 少ない中、

つむぎも そろそろ ぺった〜んモードに。

 

つむぎ!  朝からジョッギングしとる外国人観光客に

笑われとるぞお〜!?

 

もう、あとは 冷たそうなタイルを 見つけると、

すぐに寄って ぺった〜ん!!

 

午前9時過ぎ、

つむぎが 嬉ションするほど 大好きなヒトの横に来て

べったり!

 

明らかに 甘えん坊の顔じゃのお〜!!  嫉妬

 

つむぎ母が、2日ほど 広島に 来てくれていたのです。

 

このあと、正月明けに亡くなった  お母さんの墓参りのために

大阪に 向かいました。

 

 

つむぎ母が 姿を消したあとも、

つむぎは 戻って来ると 思っているのか、

ずっと 玄関先に行って 待っていました。涙

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンを ポチッとな。

            ↓


2024. 9. 7 つむぎの記録  朝は、余裕!?

2024-09-09 00:07:58 | むすめ

8月末に台風が通り過ぎてから

数日ほどは 日中も やや涼しくなったと思っていたら、

9月に入ってすぐ、再び 日中35℃以上、

夜間も30℃以上と、夏が戻って来て ゲンナリです! 怒

 

唯一、朝のみが 地獄から解放される時間帯です。

そして、土曜日は、本業も副業も無く、

久々に ゆっくりと遠出の 散歩出来ました。

 

町内の 氏神さまの社に寄って、家族の平和を祈りました。

 

平和大通りの いつもは行かない側で、

早速 つむぎは石の床を 見つけて、ぺった〜んが 始まりました。汗

うちの近所では、歩道ではなく わざわざ 車道に出て ぺった〜ん!

これは、『 まだ、帰りたくない!』というサイン。

 

でも、そろそろ 暑くなって来たので、帰ることにしました。

 

いつもの倍の時間ほど 歩いたのですが、

まだまだ 余裕が、ありそうな つむぎでした。

 

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

           ↓


2024. 9. 5 つむぎの記録  シーズーも社会人たれっ!

2024-09-05 22:42:47 | むすめ

当たり前のことなのですが、

午前6時前には、街でも 活動は始まっています。

 

歩道には、ヒトは少ないですが、

電車やバスの中には、けっこう ヒトが、乗り込んでいます。


近所の学校にも、早朝出勤して来る教師が、チラホラ。

 

偉いなあ、日本人は。。

 

 

つむぎ、涼しいのに すぐに ぺった〜んしとって、ええんかぁ?

 

それでも、歩く度に これ見よがしに ぺった〜んする つむぎでした。

 

父より 遅く起きて来るし、

夕方、大あくびで ノロノロと 出迎えに出て来るし。。

 

あたし、社会人じゃないもん。

 

 

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

           ↓


2024. 9. 3 つむぎの記録  秋は 急がない?

2024-09-04 21:40:45 | むすめ

ようやく 早朝だけは 25℃程度の気温となり、


気持ち良く 散歩できるようになりました。

 

余裕のある歩みを見せる つむぎ。

 

でも、時々、振り返って、父を 気にしてくれるので

嬉しいなぁ〜!

 

空も 朝だけは 秋のような雲模様で、

涼風も吹き、川面を揺らしていました。

 

ごめん、つむぎ。 しばらく ここでゆっくりしたいけど、

朝一会議が あるから、もう帰ろうな?

 

 

急ぐのはヒトだけ。秋は急がない。

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

           ↓


2024. 9. 1 つむぎの記録  久々の ピクニック気分!!

2024-09-03 16:46:48 | むすめ

9月になりました。

もう1年の三分の二が、終わったわけですが、驚

なんか ずっと暑い思いばかりして来た 気がします。

ほんと、変な年です。

 

台風が過ぎてからの ここ数日、

朝は 少し過ごし易くなった

日曜日のこの日の朝、7時半頃、

ピクニック気分で 散歩することにしました。

 

いつもの平日の散歩コースを数十分 歩いたあと、

ダッシュし過ぎていた つむぎが、日陰で ひと休み。汗

 

その後は、久々 平和通りを渡って、

 

朝早くから開いている ベーカリー、ALOFTに 寄りました。

 

パンを 数個買ったあと、

平和公園の中の 川沿いのベンチに座って 食べようとしたのですが、

そこは ちょうど東から太陽が直射日光が当たり、

日陰が出来るベンチはありませんでした。

 

少し 彷徨いて 見つけたのは、

 

 

平和大通りを挟んで 平和公園と向かい合う歩道。

 

ここ、実は 翌日、塩素ガス発生事件で

何台もの消防車や救急車が 停まり、

通行規制テープが張られた場所でした! 汗

 

ALOFTで 買ったパンたちです。

一番手前は、父が一番好きな アップルパイ。その右横は、カリカリチーズパン。

その上のコッペパンには、ゴボウと照り焼きチキンが 挟まっています。

 

 

つむぎには 照り焼きチキンを おすそ分けしました。

 


午前9時少し前の 帰り道も 涼しくて

つむぎも 父も 足取りが軽かったのですが、

 

もうクセというか、つむぎが 冷たそうな花崗岩を見つけて

即、ぺったん!!  困

 

 

大きな橋を渡っている時、見上げた空は、

雲ひとつなく 晴れ渡っていて、気持ちよかったです。

 

 

最後は ダッシュして、ちょっと疲れたワン。

 

でも、本当に久々に 日中でも気持ちよく散歩出来て、嬉しかったです。

 

 

秋遠からず、と思ったところで、

翌日も 翌々日も、

広島は 日中、34〜35℃まで 気温が上がりました。嘆

 

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

           ↓


2024. 8.31 つむぎの記録  まだまだ 夏です。

2024-09-01 18:21:42 | むすめ

台風が 広島を過ぎていった 次の日。

朝一で用事があったので、

その前の 午前5時半に 散歩に出かけました。

 

前日は台風の影響で 比較的一日中 気温が低かったおかげで

この日の 早朝の気温は、25℃程度。

ワンコも ヒトも 久々、心地良い気持ちで 散歩出来ました! 嬉

 

川の水の色も 台風による雨が 少なかったせいか

ドロ色というわけではなく、水面は 涼しい微風で

小さな波紋が 立っていました。快

 

とうさん、ずっと ここに居たいワンね?

 

蒸し暑さのストレスが なかったせいか、

この時点で すでに つむぎは 3回 デカいウンピを

快適に 出していましたし、用事のための外出までに

つむぎの脚洗いに、つむぎと自分の朝ごはんの用意に、

植木鉢への水あげに、着替えに、歯磨きなどを

しないといけなかったで、数十分で 切り上げるしか

なかったです。悔

 

でも、つむぎも 満足げな顔をしてくれていたので、

安心して 外出 出来ました。

 


この日は、台風一過、よく晴れた上に

なにかの 現象なのか、広島や愛媛の 瀬戸内海地域だけは

気温が 36℃まで 上がりました。

 

やはり、まだまだ 夏です。

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

           ↓


2024. 8.30 つむぎの記録  本当に 台風、来たの?!

2024-08-31 23:54:21 | むすめ
迷走台風が、広島に近づいた その前日の29日、
ベランダに面した窓のガラスにガムテープを貼り、
懐中電灯の電池を入れ替え、準備万端の体勢で
翌日30日の朝を迎えました。
 
午前6時過ぎ、外は雨天のようでしたが、
スマホの定期予報図では、この先30分ほどは
雨が止んでいるとのことだったので、
 
 
朝散歩に出かけることにしました。
 

静か過ぎる外の様子に やや戸惑いがちな つむぎ。
いつものようなダッシュは見せず。。
 
 
平日の金曜日ながら、バスや路面電車は運休しており、
デパートや主たる公的施設、一般会社まで臨時の休みに
入っていて、電車や車の音もしない上に、風も吹いておらずで、
逆に、なにか 落ち着きませんでした。
 
 
前夜に降った雨の勢いでなのか、川沿いの散歩道の上には
シャクナゲ葉や花が 落ちてひどい状態!
 
やっぱり 台風が近づいているんだと 改めて感じました。
 
それを写真に撮って、次にそばに有った ほうきで
サッと掃こうと思ったとたん、
いきなり つむぎが、ウンピをし始めました。
 
慌てて 近寄って、ティッシュでウンピを取ろうとしたら、
脇に挟んで持っていた雨傘のせいで うまく取れず、
その間に おもちゃだと勘違いしたつむぎが、
その前足で ウンピに触ろうとするのを
必死で止めるはめになりました。汗
 
 
こらっ、つむぎぃ!!
 
よりによって こんな日に なに 弾けとるんじゃっ! 怒
 
 
 
呆れながら 道を進むと、折れて落ちていた 木の大きな枝を発見!


これから 風雨が 強まって来るのかのお、つむぎぃ?!
 
 
 
そんな 父の不安をよそに、
早速、朝ごはんを期待する つむぎが いました。
 
 
この日は、副業も 本業も 臨時の休みで、
一日中、つむぎといっしょに 室内に篭りました。
 
 
この日は、九州各地や山口県、はたまた 遠く東海地方なで
大きな被害が出ていましたが、
ここ 広島市街は、台風が接近している時も 離れて行く時も、
気味が悪いほど 豪雨にも 暴風にも 見舞われませんでした。
 
 
翌日の午前9時過ぎから、旧市街地全体を 低く覆うように
直線的で大きな虹が 観られ、見とれてしまいました。
 
でも、午前10時を過ぎると 見る見る気温が上がり、
36℃近くにまでなりました。
瀬戸内海地方は、台風一過の 秋の気配など
まだまだ先のことなのだと 諦めました。悲
 
 
 
 
 
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
           ↓

2024. 8.28 つむぎの記録  してやられたっ!?

2024-08-29 19:27:37 | むすめ

今朝は  早く出て行かなければならなく、

朝散歩に行く余裕がありませんでした。

 

夕方、うちに帰って まどろんでしまったあと、

つむぎのほうを見ると、

 

なにか 不満そうに こちらを 睨んでいました。

 

あ、、忘れとったっ。。

 

台風の余波か、雨が ポツリポツリ 振り始めていましたし、

明日は朝から雨の天気!

 

ということで、久しぶりに夜の散歩に 出る羽目になりました。

 

つむぎは、最初から 大ダッシュ!!

 

しかし、湿気に弱い つむぎは、すぐに ダウン状態に。。

 

後半は、濡れてしまっている道路の上に

何度も ぺった〜んしようとするので、

その度に ロープを引き上げて 歩かせるようになりました。

 

そして、最後は 最近の朝散歩と同じく

抱っこして うちに帰りました。汗

 

 

なに 充分 楽しんだような顔、しとるんじゃぁ?!

 

その 澄まし顔、なんか 憎めないのお。。

 

 

してやられたといった感じの 夜散歩でした。

 

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

           ↓


2024. 8.27 つむぎの記録  いっちょ 上がりぃ〜!!

2024-08-27 22:34:35 | むすめ

テレビやラジオで

東日本の 各地の中継レポートが、

『このところ 少し涼しくなって来たようで、

秋が来つつあるんですねえ。』と伝えるようになりましたが、

それを耳にすると、

 

なに言ってんだいっ! 西日本は まだ、ずっと暑いわいっ!

涼しいのは、朝のわずかな時間帯のみじゃ。

午後は 36.3℃まで 上がっとるんじゃっ、われっ!

と 叫びたくなりました。汗

 

朝のわずかな時間帯である 午前6時半すぎの 川辺は、

26℃ちょっと。

 

一見、秋っぽく 涼しそうな画像ですが、

実は、吹く風は じっとり湿気を含んだもので

爽やかな朝では ありませんでした!

 

だから、

 

つむぎは、一番冷えている白線を選んで、ぺった〜ん!

 

そのあと、無理に 歩かせてからも

 

つむぎは、冷えている点字ボードの上で わざわざ ぺった〜ん!!

 

 

ふたつの画像の共通点は、、

 

舌が、でっかぁ〜!!

 

タン塩、いっちょ上がりぃ〜!!

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

           ↓


2024. 8.26 つむぎの記録  小さい秋、見つけた?

2024-08-26 23:50:32 | むすめ

朝6時過ぎの散歩。

この頃、少しは涼しくなって来て、気温は26℃強。

 

つむぎは、最初から 大はしゃぎで、

早いうちに ウンピを回も出してくれましたが、

 

後半になるに従い、エネルギー切れ!?

 

空は秋のようで、強風ながら涼しい風が吹いていて

気持ち良いのになあ、つむぎぃ?

 

そういえば、蝉の声も 少なくなって来ていました。

 

日中は 36℃にもなるのに、朝は 秋の気配?

 

7時過ぎ辺りから 陽が強くなって来ました。

つむぎも ぺった〜んを頻発し始めました。汗

 

点字ブロックは、意外と冷たいんだワン。

 

つむぎが ぺった〜んを終えるのを待っていると

切りがなくなるので、最後は 抱っこして帰りました。

 

 

疲れていながらも 少し満足そうな顔の つむぎでした。

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

           ↓


2024. 8.24 つむぎの記録  暑さと、愛おしさと。。

2024-08-25 23:55:50 | むすめ

愛犬って、さりげに いつも 

 

飼い主に 見える場所で 横になっていてくれますよね。

 

そういうのを見ると、ほんとうに 愛おしくなります。

 

 

 

 

さて、話題は 急転しますが、

 

この日、土曜日の朝は、久々に寝坊して

朝7時半からの散歩になりました。

 

7時半を過ぎると、さすがに陽が高くなっていて

日向は 暑いですねぇ。。

 

つむぎも 父も 湿気と暑さで すぐにバテバテ。苦

 

でも、川の中では、シラサギが 朝ごはん中。

川面は 涼しいだろうなあ。。羨

 

あれ?  鳥以外に なにか いるなあ?!

 

水の引いた川の中に ヒトがいて、釣りをしていました。驚

 

こんなに暑い朝から 元気だなぁ。

 好きこそ ものの上手なれ、だなぁ。。

 

 

つむぎ、はあ ウンピ1回出したけん、はあ 帰ろうかぁ?

 

わあ、無風だし、陽も ますます 輝いて来とるぅ〜! 嘆

 

帰ろうとした道すがら、

ようやく 川風の吹く場所を見つけて、

つむぎも 父も ぺった〜んしました。

 

ちょっとした日陰に入れば、川風が流れて来て

気持ちが良いので、父から先に 休憩!

 

緑って、風を涼しくするのかなあ。。

 

 

 

 

うちに帰って、冒頭の話ではないですが、

 

どの体勢でも いつも父を気にしてくれている

つむぎに気づいて、

愛おしさを 感じました。

 

暑さを 吹っ飛ばしてくれました。

 

 

 

 

にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

           ↓