父に相手にしてもらえなくて いじけている つむぎ。
踏ん張った前足が、かわいい。
ぼおっとしているようで、しっかり 父を睨んでいる つむぎ?
わざと カメラと視線を逸らしてみたら、
おっと、どうした、その 構えは、つむぎっ?!
と 思ったとたん、
瞬間移動して来て、ビックリしたなあ、もう!! 汗
カミカミ歯磨き棒、あげました。
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
父に相手にしてもらえなくて いじけている つむぎ。
踏ん張った前足が、かわいい。
ぼおっとしているようで、しっかり 父を睨んでいる つむぎ?
わざと カメラと視線を逸らしてみたら、
おっと、どうした、その 構えは、つむぎっ?!
と 思ったとたん、
瞬間移動して来て、ビックリしたなあ、もう!! 汗
カミカミ歯磨き棒、あげました。
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
早朝から 雨が降り続け、
今日の散歩は、夜になりました。
ヒトのいない道を もうダッシュする つむぎ!
ふと 目に入って光景に 止まった父に とまどう つむぎ。
10日前とは 少し変化した エンジェルくんの装い?!
毛糸の帽子に加えて、マフラーまで プレゼントされています!!
やさしさに 包まれて、あったかいだろうなあ〜。。
あたしを抱っこすれば、いつでも あったかいワン。
なのに こんな 扱いっ?! 怒
父の 腰痛予防に 深い座席に置かれたビニールクッション。
クッション、ひんやりしてるんだけど。。
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
日曜日の つむぎの1日。
朝、あいかわらず 父より 朝寝坊して 平気な つむぎ。
遅く起きてきて、朝ごはんと デザートをしっかり食べ、
ふたたび 寝ようとする つむぎ。
散歩の後半、まだ 帰りたくないと ぺった〜んする つむぎ。
無理やり抱っこされて帰って来て、不満そうな つむぎ。
脚を洗ったあと、おやつを 欲しがる つむぎ。
無事 過ぎた平凡な1日。
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
土曜日は、昼過ぎから雨になるという予報。
それで、雨が降る直前の昼前に散歩に。
先週の日曜日に試した わんこ靴 を再び 履いた つむぎ。
紹介してくれていた レイくんの両親からの助言で、
もう少し強くマジックテープで足首を締めてみたら、
散歩前半に 後ろ足の一足が、一度 外れたけれど、
しっかり締め直したら その後は 問題なしに! 嬉
雨の前の静けさ? 川面も 川沿いの風景も 落ち着いた感じ。
靴底が 邪魔するのか、四肢の放り方が いつもと違う つむぎ?
川の水も 意外と澄んでいて、
撮り逃したけれど グチ(クロダイ)の 姿も 観えた。嬉
その後、靴の存在を 観察しながら
いつもより つむぎを コントロールして
ゆっくり散歩。
とちゅうで 父に反抗するように
ぺった〜んをする つむぎでした。困
結局、雨は 午後3時過ぎまで 降りませんでした。
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
気づけば、
つむぎの顔が、クシャクシャ!
シッポとか 耳とは コムしていたのだけれど、
久々、顔まわりを カットすることに。
目の周りを ちょっとカットしたたけで、お目々が パッチリ!?
高い台の上で
最後は ハアハアと 緊張がピークになって来たので、
終了して 下に。
降ろされたとたん、当然を期待する顔の つむぎ。困
ごほうびの エゾシカの肉に 食らいつく つむぎでした。
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
何かを 期待している つむぎ。
突然、父が持ち出して掃除をし始めた
フローリング ワイパーで 遊びたがる 顔でした。
やたらと動くものを追い掛け回したがるのを見ていると、
つむぎが、ワンコではなく ネコだと勘違いしかけることが。。汗
ワイパーを 狙おうとしている ネコ、じゃなくて シーズー!
ワイパーの動きを止めると、動かすよう催促する つむぎ。
その 真剣な目に 思わず惹きつけられそうになる 父でした。
これぞ、キャッツ・アイ!?
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
午後から雨で、夕方散歩は行けず。
代わりに、
室内で 大運動会の つむぎ。
ピンクの豚さん 争奪戦 遊びでした。
父のほうに咥えて持ってくるだけでいいのに
その前にブルンブルンと振り回すのは、なぜじゃ?!
狭いところを ぶつかることなくダッシュする つむぎ。汗
とうさん、早よ 投げてやっ!?
この繰り返しを 5回。
6回目に、
戻ってこないぞ?
水を飲み始めるんかいっ!!
戻ってくると、父に背を向けて 休憩する つむぎ?
つむぎ?! と、わざわざ 声をかける父。
なんねえ、とうさん?
突然、父の足で 遊び始める つむぎ。
とうさん、声かけたんなら、なんか ちょうだいやあ〜!! 怒
ストレス発散の 1月 みそか でした。
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
散歩のあと、
あまり汚れていないけれど、洗濯しようと脱がした 冬服。
買った記憶が無かったのだけど、
いちおう RADICA製なので、父が買っておいたもの。恥
着せてみて、着せやすいし 肌触りもよいし、
父の お気に入りになったのだけど、洗濯はしないと。。
次は なにを着せようか、と 考えたのだけど、
これまた、記憶が あまりないのだけど、
買ったものとか 贈ってもらったものが、冬服だけでも数十着。
夏服と合わせると 50着ほどに なっていたりして。。汗
その前に とりあえず、バスタブで 脚を洗われる つむぎ。
ビニール袋の底のほうから出てきた
アナ雪風の 服を 着せられた つむぎ。
椅子から 落ちるなよ、つむぎ!?
ありのままの 姿、見せるのよ〜
ありのままの 自分になるの〜
ってことで、わけも分からぬまま
アップに耐えさせられる 雪の女王の つむぎでした。爆
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
つむぎのために 散歩用の わんこ靴を買いました。
これは 先代つうの腹違いの弟 レイくんの
の中で 紹介されていて、脱げないというので
買ったわけです。
しかし、
つむぎは もうすぐ3歳だというのに
散歩の前半は、いまだに 競走馬が走るような
赤ちゃん走りで疾走するのです。汗
だから、ものの 数十秒で 後ろ足の靴が まず外れ、
つけ直したと思ったら、もう一方の後ろ足のものも
外れ、と 5分の間に 前足、後ろ足、前足と
もう3回も 外れる始末! 涙
つむぎが 落ち着くだろう 10歳ごろに
もう一度 チャレンジしてみようかと思います、
ただし、仕舞った場所を憶えていればですが。。汗
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
気づかんのかぁ、つむぎぃ?
そばに シラサギくんが、おってくれとるぞ。
つむぎ、またまた 気づかんのかぁ?
カモメさんが、こっちを 気にしとってぞぉ!?
撮った画像を たたずんで チェックしていると、
カモメと カモたちが、なにかもらえるかもと、
近づいて来ていました。嬉
ごめん、ドッグフードさえ 持ってないんじゃ。。
はぐれカモメさん、あせらず のんびりしているね。
耳を澄まし、目を見開いて 周りを見つめると、
ヒトの身近に いちばん いるのは、 昆虫を除けば
鳥類だと 気づきます。
鳥って 飛べるからいいですね。
◇
気づきといえば、
10日前に観た あるものを
再び 観に行っていなかったことに 気づき、
平和公園に行ってみました。
数カ所だけ チューリップの芽が、顔を出していました。
他に気づいたヒトは、いるかな?
◇
休日の散歩は 長く歩くので、途中で 休憩がてら
自販機の缶コーヒーでも買おうと
110円分のコインを 持って出るんですが、
途中で 小さな地元のスーパーの外に
85円で売っている 白菜に 気づいたので、
買ってしまいました。
さあ、今晩は 鍋にするぞ〜、つむぎぃ!?
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
久々の 深夜散歩。。
ん? 街角の エンジェル像が 気になった。
毛糸の 帽子が、あったかそう
おれいの メッセージに 心が、温まりました。
ありがとうございます。
こういう気持ちが、大切だワンね、とうさん。
〇〇派 という集まりに関係していたヒトビト、
こういう気持ち、今でも 持ってないよね。
そして、選んだのは、わたしたち。
そして、
これから 選ぶのも、わたしたち。
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
きのうの散歩で つむぎに着せている ロンパース。
うしろから見ると、なんか かわいい。笑
やんちゃ娘が、ますます やんちゃに見えました。
なんか パジャマにも 見える。。
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
部屋の中の 寒さで 目を覚ました 父。
外は雪がチラつき、気温は マイナス1.5℃!
嫌々ながら起きて、対角線の窓を少し開けて
風を通し、観葉植物に水をやり、
つむぎの飲み水を追加し、おしっこシートを替えていても、
父のまくらに頭を乗せ、微動だもせず
朝寝坊を決め込む つむぎ。嘆
おい! つむぎ!
なんで 父といっしょに 起きんのじゃ!! 怒
父を チラと見ただけで、
わざとらしく 背を丸めてしまう つむぎ。悲
何様じゃ、おまえはっ!?
まあ、いつものことだからと 諦めて、
父は 台所に戻って 前夜の皿の片付けをし、
さてと、自分の朝食を作ろうと 冷蔵庫を開けたとたん、
ベッドからストンと降りる音がして、
つむぎが 大アクビをしながら 足元で 父を見上げました。呆
もちらん、しぶしぶ、
つむぎの 朝ごはんを先に用意してやりました。
◇
食後、父も つむぎも 寒さ対策の 重装備をして
平和公園まわりを 散歩しました。
つむぎが、重ね着しているのが、分かりますか? 汗
にほんブログ村のシーズーボタンをポチっとな。
↓
夜、ノーズワークマットで おやつを 楽しんでいた つむぎ。
すべて探し終えると、父のいる場所に寄って来て
次を 欲しがるのに、今回は 来ない?
見ると、ノーズワークマットの上に横になり、
ずぅ〜と 父のほうを 見ている つむぎが。。
父が 気づくまで、ワンとも言わず 見ていたようです。
なに、なに、どうしたんだ、つむぎ?
父がマットの上を手で押してみると
花びらが重なっているような場所の 一番奥深くに
1個だけ 残されているのに 気づきました。
さすが 嗅覚が発達したワンコ族の 一員。
匂いがするのに 獲ることができない 最後の1個が
諦められなくて、静かに 父に助けを求めているのでした。
少し おやつを 浅いところに動かしてやったとたん、
父の制止に 構わず、必死で 頭を 突っ込む つむぎ!! 汗
そして、食べ終わったとたん、口を逆への字にして
使いのおやつを 欲しがる つむぎでした。汗
この顔をされると、逆らえないんだよなあ。。
外では 雪がチラつき始めた夜の 出来事でした。
日本ブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
つむぎが 乗っかっているのは、
父の おなかの上。
父が 腹筋を鍛えようと 床の上に仰向けになったとたん、
自分のベッドで グタ〜と寝ていても 飛び起きて、
父の おなかの上に 素早く 飛び乗って来るのです。困
父が 腰を揺さぶっても 降りようとしない つむぎ。
いつも とうさんに かまってほしいんだよな、つむぎ?
父の顔を ペロペロと舐める つむぎ。
やがて、父の上下するおなかの上で 目を瞑る つむぎ。
そして、突然、顔を上げ、
じっと 父を見つめる つむぎでした。
こんな夜も いいものですね。
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓